沖縄では・・・・・・・・

北海道の網走では「流氷初日」だけど、かたや遥か南の沖縄では早くも桜が咲いているそうな。
咲いているのはヒカンザクラという種類の桜で、寒さの中で咲く品種だそうな。
今週末からは桜祭りも始まるとのことだが、やはり南国はこちらとは全然違うねぇ。

そう言えば78年前の2月に沖縄に行った時も咲いていたなぁ・・・・・・・さすがに海で泳いでいる人はいなかったけど(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

網走で「流氷初日」だそうな

オホーツク海側の網走で今シーズン初めて水平線上に流氷が確認され、網走地方気象台が「流氷初日」を発表した。
これは平年より4日、昨年より2日早いとのこと。
もう少しすると流氷が岸に流れ着いて「流氷接岸初日」となるが、そうなるとオホーツク海側は内陸気候となって非常に寒くなってしまう。
そうなるにはまだ日数があるけど、「流氷」と聞くと本格的な冬が来たなぁ、という思いがするよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

D510MOをD525MWにしてもあまり変わらないかな?

自宅のD510MOベースで組んだPCのマザーを同じIntelのD525MWにしてみようかな?と思ったけど、CPUのクロックが1.67GHzから1.8GHzになるのと、メモリがDDR2からDDR3になるだけで他は違いが無いので、パフォーマンスの向上はあまり期待できないかと。
ベンチマーク上の数値は向上するだろうけど、実際の使い心地には影響は無いような気がする。
やはりプロセスルールが変更されクロックも2GHzを超えた(2.13GHz)D2700搭載のマザーがIntelから(安く)出るのを待ったほうが良さそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリの価格が上昇?

インプレスの「AKIBA PC Hotline!」によるとPC用のメモリモジュールの価格が若干ながら上昇傾向であるとのことだ。
昨年末からメモリチップのスポット価格も1割ほど上昇しているとのことらしいので、このままだとさらに価格が上昇する可能性も否定できない。
必要な人は今の内に購入しておくほうが良いのかもしれないな。

私も予備のメモリを使ってしまったことだし、今ならまだDDR3-1333の4GB2枚セットが2千円台半ばで買えるから、この際少し買っておくかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

この時期に2m越えかぁ

札幌の北東に位置する新篠津村では16時の積雪が208cmと平年の3倍強で過去最高となっている(全国で最も積雪が多いのは青森県の酸ヶ湯で383cm!)。
札幌も昼過ぎまでは晴れていたが、4時過ぎから雪が降り始めた。
予報ではこの後も降り続くらしく、明日の朝まで多少は積もるらしい。
ここ数日は寒いだけであまり降ってはいなかったのだが、今日は寒い上に雪が降ってきたので路面状況が悪化している。
(滑りやすい路面に新雪が積もるとさらに滑りやすくなるため)
帰りはいつも以上に気をつけないとなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Pentium-Mの740が余っていたなぁ

先だって購入したThinkPad T43に載っていたCPUはPentium-Mの740(1.73GHz動作)だった。
結局2台購入して2コイチにして、1台は廃棄するつもりなので、CPUは外しておこうと思っている。
自宅にはFSB533MHzに対応したノートとしてDELLのInspiron 6000があり、現在のCPUがFSB400MHzのPentium-M 735(1.7GHz動作)なのでこのノートに載せることができる。
クロック自体は33MHzしか向上しないけどFSBクロックが4/3倍になるので、メモリ周りの速度向上が期待できると思う。
実際の使い勝手には殆ど影響は無いだろうけど、弄るのが楽しいので気が向いたらやってみよう。
で、今度はPentium-M 735が余るという・・・(笑)

33MHzといえば昔使っていた98ノート(PC-9801NS/A)のCPUが486SXの33MHzだったなぁ、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

煙草の箱程度の大きさの超小型PCが発売になるそうだ

小型PCにもいろいろあり、CDジャケット大の大きさのPCについては以前このブログでも書いたことがあるが、今回発売になるのは「Sizka-SuperMicroDX」という製品で予想価格は4万円台半ば。
このPCはさらに小さく、サイズは35mmX74mmX64mm(WxHxD)と煙草の箱(20x85x55)といい勝負。
容積にすると約166ccで厚みがある分煙草の箱(約94cc)の倍近くとなっている。
重さは約300gということなので、流石に煙草よりは重いがPCとしては驚異的な軽さだ。
消費電力も僅か3.5Wとのことなので、1日中起動しておいても電気代は安く済みそうだ。

こんな大きさでもx86互換CPU(Vortex86DX、800MHz動作)を搭載しているので、WindowsOS(ただしXP以前のもの)が動作するそうだが、メモリインターフェースが16bitなので800MHz動作のCPUとしては遅いそうだ。
しかもx86互換とはいえ機能的には486DX同等でMMX以降の拡張命令は非搭載なので、あまり新しいOSやソフトは動作しないかも。
つまりこのPCのCPUは「800MHzで動作する486DX」と言えそうだ。
メモリはDDR2-333を512MB搭載し(増設不可)、グラフィックスはなんとVolari Z9s(VRAM64MB)を搭載している。
#販売代理店(アイティーシー)のサイトにあるPDFファイルにはメモリ容量が512KByteとの表記もあるが、512Mbyteとの表記もあるのでこれは誤りと思われる。
このPCにはOSとして”CPU内部”のフラッシュROM領域にFreeDOSがプリインストールされていて、そこにはBASICやスクリーンエディタ・MASM準拠のアセンブラ等も入っているのでプログラムを作って遊ぶことが出来るとのこと。
またCPUメーカーが作成したX-Linuxも動作するので、添付のUSBフラッシュメモリにはX-Linuxのイメージが格納されていて、直接USBメモリからの起動が可能とのこと。

ストレージ用にオンボードでCFスロット(外部から抜き差し可能)とMicroSDHCスロットが用意されていて(ただし排他使用)、そこにOSをインストールして動作させることも可能だ。

スペック的に通常使用するためのWindowsPCとするには無理があるが、超小型PCマニアには格好のアイテムとも言えそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「MOVIE対戦 MEGA MAX」を観てきた。

今日はサッポロファクトリーにあるユナイテッドシネマ札幌で上映されている「仮面ライダー×ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX」を観に行ってきた。
率直な感想は「面白かった!」。
ただ結構混んでいて席が前から2列目の左端のほうだったので画面を斜めに観ることになって全体的に歪んで見えたのが残念だった。
それでもそれ以外は満足したので、DVDが出たら欲しいかも(笑)。
会場には子供連れが多かったけど、思ったより子供たちが騒ぐことも無く落ち着いて観る事が出来たのも良かったな。
「仮面ライダー×ライダー オーズ&W MOVIE大戦 CORE」の時は近くで泣き出した子供がいてちょっと閉口したからなぁ。

最後の方で比奈ちゃんが思わせぶりな台詞を言っていたけど、オーズはまだ作られるのかな(アンクはどうなる?)?

仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト DXフォーゼドライバー
B005EVC5CG
仮面ライダーフォーゼ 変身ベルト DXメテオドライバー
B006O9REV4
劇場版 仮面ライダーOOO(オーズ) WONDERFUL 将軍と21のコアメダル コレクターズパック(仮)【Blu-ray】
B005R9HZZC

←クリックしてくれると嬉しいです。

AMDのA4-3400で軽くベンチを取ってみた

ようやく組んだA4-3400ベースのPCにOS(Windows7)を入れたのでHDDベンチ(Ver.2.61)とかFFベンチIIIを走らせてみた。
まずはエクスペリエンスインデックスは次のようになった。

エクスペリエンスインデックス

A4-3400ベースPCのエクスペリエンスインデックス。


これを見るとAERO用のグラフィックスが若干低いが、その他は通常使用には支障の無いスコアだ。
メモリのスコアが高いのは8GB(4GBを2枚)搭載しているためと思われる。

その後Super piの104万桁を走らせたところ29秒だった(あんまり速くないなぁ)。

HDDベンチの結果は次の通り。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
120753 351015 359886 44462 38682 51908 18584 74 93944 7545 247730 C:10MB
ざっと見たところ演算系はD510の約4倍、描画系もメモリもそこまでの差は無いが速くなっている。
まぁこのベンチは2Dのみなのでパフォーマンスの参考にはならないかも(汗)。

参考までに過去に取ったD510のスコアは以下の通り。
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
60376 79992 93394 34343 9322 43435 452 29 162539 59534 91532 C:10MB

最後にFFベンチIIIの結果だが、Lowで7,000程度、Highで4,500程度なのでRADEON HD4670(+Phenom II 905e)に比べると少々スコアが低いか。

動画の再生もしてみたけどフルHD解像度の動画もストレス無く再生可能だった。
こんなマザーとCPUが1万円台前半で買えるなんて良い時代だなぁ思う。
AMD A6-Series APUs A4-3400 TDP 65W 2.7GHz×2 AD3400OJGXBOX
B005IMJ18M
ASUS F1A75-M ASUS
B005GJC6LQ
このマザーは安かったけどSATA6Gbpsポートが6ポートあったり、USB3.0ポートがリアパネルに2ポート、ピンヘッダで2ポート分が用意されていたりするのでコストパフォーマンスは高いと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。