CPUが届いていた

帰宅したら先日落札したノートPC用のCPU「Core2Duo P8800」が届いていた。
落ち着いたところでThinkPad R500(2718-AY5)に標準で搭載されているCeleron575と交換した。
同時にメモリも1GB2枚から用意してあった4GB2枚に交換した。
CPU交換後にThinkPadが起動しなくて焦ったが、CPUソケットの固定ネジを回していないことに気づいて締め付けてCPUを固定したところ無事に起動するようになった(汗)。

起動したので早速先日と同じベンチマークを走らせて見た。
結果は
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory
115392 397640 312630 65644 24986 17595 3132 16 54758 46757 267609
と先日ノーマル状態で取った結果
ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory
67439 200352 223838 31272 12131 11252 3140 11 50692 6834 190354
と比べると大幅に向上している。
浮動小数点が約2倍、整数演算が約1.4倍、描画系も矩形で2倍以上、円が約2倍、テキストが約1.56倍、ダイレクトドローが約1.5倍、メモリが約1.4倍となっている。
メモリが増えたためかHDDの書き込みが約6.8倍になっているが、これはキャッシュが大幅に増えたためかも。
この結果浮動小数点演算もPhenomIIx4 905eを上回ることになった(もとより整数演算はPhenomIIを上回っていた)。

SuperPI104万桁は19秒でCeleron575の時(37秒)のおよそ半分となった。

実際に操作していても動作が軽くなったのが実感出来るので、今後自宅で使うのはこのR500がメインになるかも?
本体の性能は上がったので残るはディスプレイの解像度(1280×800)をもっと上げることだけど、今のところ高解像度のLCDはまだまだ高価なのでちょっと手を出せないなぁ・・・・・・・

最後にCPU交換&メモリ増設後のWindowsエクスペリエンスインデックスは次の通り。

Thinkad R500のCPUをCore2Duo P8800にしてメモリも8GB搭載した状態でのWindowsエクスペリエンスインデックス

Thinkad R500のCPUをCore2Duo P8800にしてメモリも8GB搭載した状態でのWindowsエクスペリエンスインデックス


CPUの値が4.3から6.3に、メモリの値も4.7から6.3に向上している(メモリの速度はノーマルと同じDDR3-1066)。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

6 comments to this article

  1. ちょろ

    on 2013 年 4 月 21 日 at 6:49 PM -

    ふと気になって自分のマシンのインデックスみたら
    7.8、7.8、7.5、7.5、6.9
    でした。
    SSDでも6.9なのは性能もさることながらSATA2だからだと思われ…
    FXとGPU(ゲフォ650Ti)はOC済みな値。

  2. tan

    on 2013 年 4 月 21 日 at 7:25 PM -

    >ちょろさん
     SSDで6.9とは低いですね、グラフィックはさすがです。
     CPUとメモリがほぼMAXというのも凄いですねー。
     ん?OC済みということは、これから暖かくなるにつれて下がるということですか。

  3. ちょろ

    on 2013 年 4 月 22 日 at 9:37 AM -

    定格だと0.1~0.2下がると思います。メモリは1333なのでFXの高クロックで内部が早そうなのと16GBで容量大きいだけと言う事でしょう。
    GPUはOC版をさらにでこんな感じ。常用で無ければもう少し伸ばせてほぼ660になるかな。
    最近はMAXでも2万以下、実際は1万2~3千円が妥協点なので昔みたいな真のハイエンドは到底無理ですねぇ。
    ※来月水冷をCorsairのH100iにするつもりはアリ。(今はAntecのH2O-920)

  4. tan

    on 2013 年 4 月 22 日 at 2:46 PM -

    >ちょろさん
     メモリを1600にするともう少し上がるかもしれませんね、ってそうしたらMAXですね(汗)。
     ウチはA8を使っている時にメモリを1333から1600にしたらグラフィックが上がりました(VRAMがメインメモリ共用なので)。
     あと、容量を16GBから32GBに増やしたときも上がりましたね。

  5. ちょろ

    on 2013 年 4 月 22 日 at 4:02 PM -

    >メモリを1600
    うちのSABERTHOOTHはいちおー1866まで行けますね。円安で完全に買いのがした感がありますが。
    GPUはリファレンス928MHz / 2700MHzの所Palit のOC版なので1006MHz / 2750MHzですが、さらに+12mV盛って1066MHz / 2850MHz常用という変態さ。(3DMark描画崩れ無し完走だけなら1100/2880くらいまでは行けるが、GPGPUとか長時間使用はたまに落ちるのでこれが常用)
    たぶんあと2枚積んでる7750をCrossFireした方が性能は高いですが、BOINCを2タスク走らす方を選択してますね。(どのみちスペースの関係上CFXしたら2スロットな650Tiが刺さらない)

  6. tan

    on 2013 年 4 月 22 日 at 5:54 PM -

    >ちょろさん
     1866は高いですよねぇ、というかメモリ全般が高いので今となっては気軽には買えないという・・・・・
     安いうちに1600の8GBを4枚買っておいて正解だったかな?
     あれ?確か8GBが2枚余っていたかも???

     なんかGPUの構成が凄いことになっているような気が・・・・・・

コメントを残す