More from: CPU交換

既に3320Mだった(汗)

ThinkPad Edge E530のCPUをCore i3からCore i5の3320M辺りに交換したいと書いたが、今しがたそのThinkPad Edge E530のプロパティを見るとCPUはCore i5の3320Mとなっていた(汗)。
いつ交換したのかな?と思って当ブログの記事を探していたら昨年の九月に交換していたようだ(汗)。
ヤフオクで入札しなくて良かったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530のCPU

自宅で使っているThinkPad Edge E530のCPUは現在Core i3 3110Mとなっている。
元々はSandyBridgeのCore i3 2370Mが入っていたんだけど、たまたま寄った中古パーツショップに前出の3110Mがあったので購入して交換した。
世代が新しくなったので性能もそれなりに上がったんだけど、出来ることなら一つ上のCore i5にしたかった。
久しぶりにヤフオクでノート用のCore i5を探すと以前よりかなり安価で出品されているものあり、中でもCore i5 3230M辺りが手軽かな?と。
スペックシートを見るとクロックが2.6GHzになり、ターボブースト2.0に対応して最大クロックが3.3GHzに上がる。
グラフィックスコア自体は同じだけど最大クロックが1GHzから1.2GHzに上がるので、こちらもピーク性能は上がることが期待出来る。
と言っても私の通常の使用方法だと違いを感じることはほぼ無い筈(汗)。
せいぜいベンチを取ったら違いがあるくらいだなあー(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530のCPUを交換した

オークションで落札したCPU「Core i5 3320M」が昨日届いたので早速ThinkPad Edge E530のCPUを交換した。
交換作業そのものは難しいことなく、バッテリーを外してから大きな裏蓋を開ければヒートシンクが見えるのでファンのケーブルを抜き、ヒートシンクをCPUソケットの周囲に留めているスクリュー4本とちょっと離れたところの小さなビス2本を外せばヒートシンクが外れる。
後はCPUソケットからCPUを外して新しいCPUと載せ換え、コアにグリスを少量塗ってヒートシンクを取り付けて裏蓋を閉めれば終わり。
昔のThinkPadの様にキーボードやパームレストを外す必要が無くてすごく楽になった。
交換前後でExperience indexを取ってみたが、あまり差が無いなぁ(汗)。

CPU交換前(Core i3 3110m)のスコア


CPU交換後(Core i5 3320m)のスコア


変わったのは”プロセッサ””メモリ””グラフィックス”の3項目だけど、基本的に同じコアでクロックが2.4Ghzから2.6GHzに上がったのと、グラフィックスコアの最大クロックが1.0GHzから1.2GHzに上がっただけ(i5はターボブーストにも対応しTB時クロックは3.3GHz)。
結果はクロック上昇分にも満たない差しかないので、実質的には交換した効果はあまり無いと言ったところか(汗)。
ま、こんなのは自己満足の世界だから良いんだけどね!(と強がってみる)。

外したCPUは「Endeavor NJ5700E」(Core i3 2350M搭載)に入れようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUを落札

自宅で使っているThinkPad Edge E530はCPUがCore i3 3110M。
2コア2スレッドで少々スペック的に物足りない(これでもi3 2370Mから載せ換えているんだけど)。
そこで以前から同じIvy Bridgeでも上位のCore i5に入れ替えようと思って探していたところ、Core i5 3320Mがヤフオクに出ていたので入札。
相場よりは少し高かったかもしれないけど落札出来た。
i3からi5になってベースクロックは200Mhzしかアップしていないけど、ターボブーストに対応したのでピーク性能は上がっている筈。
届いたら早速交換して試してみよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530にCore i7は載るのかな?

先だって液晶パネルをフルHDのものに交換したThinkPad Edge E530のCPUを現在のCore i3から変更しようと考えている。
搭載可能なCPUは第二世代(SandyBridge)と第三世代(IvyBridge)のCore i3とi5となっている。
ヤフオクで探すとIvyBridgeのi5が3,000円弱で落札されているので狙い目なんだけど、ふと見ると同世代のi7も手に入りそう・・・
モバイル用のi7はモデルによって2コアと4コアがあって、2コアの方はTDPがi5と同じ、というかi5との違いはキャッシュ容量とクロックくらい(当然ながらi7のほうが高クロックとなっている)。
もしかしたらこのi7が載るかもしれないなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

DELL Latitude E6230

ヤフオクでノート用のCPUを探しているんだけど、希望のCPU(Core i5 3360M)があまり出品されていない。
それでも探しているうちに、タイトルのノートPCを見つけた。
少々高いけどこのノートと交換しようとしているノートのCPUをスワップさせてしまえば良くね?と思ってこの機種に関して調べてみたら、ディスプレイサイズが12.5インチのモバイルノートだった。
もしかするとCPUはFCBGAかな?と思ったら案の定その通りで、これではCPUのスワップどころか取り外しさえ素人には無理orz。
実際にCPUクーラーを外す動画を見てもソケットG3では無かったので、私の目論見は潰えた(汗)。

少しCPUのグレードを下げて探すかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ソケットG3のCPU・・・

先日、ThinkPad E540のCPUを交換した際に少々苦労した。
これまで交換したCPUソケットはCPUのロックor解除はマイナスドライバで行っていたんだけど、ソケットG3はトルクス(ヘックスローブ)ネジになっていたため。
手持ちのトルクスドライバはT6サイズしかなく、小さすぎてサイズが合わない。
仕方が無いのでプラスドライバで無理矢理(それでも一応慎重に)ロックを緩めてCPUを外すことも固定することも出来たけど、今後のことを考えるとちゃんとしたサイズのものを用意しておく必要がある。
ちょっと調べた程度では正確なサイズが解らなかったので、下のようなセットを手元に用意しておくと便利かな?
おそらくはT8,9,10のどれかだとは思うんだけど、下のセットには含まれているので安心。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad E540のベンチ比較

先日ThinkPad E540のCPUをCeleron 2950MからCore i5 4300Mに換装した。
当然、性能がアップしている筈なのでベンチマークテストを行い、換装前の状態と比較してみた。
使っているベンチマークソフトはとっても古いHDD Bench Ver.2.61。
このソフトを使う理由はここでも何度か書いているが、昔からの結果が蓄積されていて比較が出来るから。

早速、結果を見てみることにする。
 ALL  浮   整   矩   円 Text Scroll DD Read Write Memory
初期状態(Celeron 2950M:HDD:1366×768ドット)
97714 287997 190029 73532 45437 22531 2605 31 93944 65640 238561
ストレージ交換(HDD->SSD)後(Celeron 2950M:SSD:1366×768ドット)
137553 288397 189615 64072 41046 21818 2615 58 330322 162539 239019
ディスプレイパネル交換後(Celeron 2950M:SSD:1920×1080ドット)
112959 287856 189160 65958 41148 22384  728 59 165161 131281 238961
CPU交換後(Core i5 4300M:SSD:1920×1080ドット)
161246 456465 298703 112646 66916 57580 1222 59 131281 165161 382997

ストレージの数値がバラついているので、ALLの数値はそれほど信頼出来ないが、それでもHDDよりSSDが高速なことが示されている。
演算系は流石にCore i5がCeleronを圧倒、整数演算・浮動小数点演算ともにおよそ1.6倍の数値になっている。
動作クロックが2GHzから2.6GHzに上がっているしターボブースト時は3.3GHzまでアップするので、演算能力がアップするのは当然。
グラフィック系も順当に上がり、矩形が1.7倍、円が1.6倍、テキストが2.6倍弱にアップ、スクロールはディスプレイパネルを交換した際に大幅に下がっているが、CPU交換後は1.7倍弱にアップして多少は戻っている。
さらにCPU交換後はメモリアクセスも速くなっているようで1.6倍にアップ。
これだけ違うと使っていてもレスポンスが良くなっているのも納得出来る。

三世代も前のCPUでここまで性能が上がるのだったら、最新のCPUではどこまで上がるんだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

7/5/3と揃ったな

ThinkPad E540のCPUをCore i5 4300Mに交換したことで、自宅のノートでCeleron搭載のが無くなった(筈)。
最近手に入れたThinkPadのCPUは
ThinkPad X201sがCore i7 620LM
ThinkPad Edge E530がCore i3 3110M
ThinkPad E540がCore i5 4300M
となり、Core iシリーズの7/5/3が揃った。
デスクトップはCore i3とCore i5しか無いけど、こちらにCore i7を追加投入する気は無いし、Core i3は近々Core i5に入れ替えるつもりなので、Core i三兄弟が揃うのはノートだけになるな(全て世代が違うのはご愛敬)。

←クリックしてくれると嬉しいです。