More from: Windows10

キャリブレーションは出来た

Windows10タブレットPCのタッチパネルのキャリブレーションの方法を調べたらすぐに見つかったので調整は出来た。
方法はコントロールパネル内の「ハードウェアとサウンド」に「タブレットPC設定」という項目があり、その中の「ディスプレイオプション」に「調整」というボタンがあるのでそれを押すと調整画面に行ける。
ところが、この画面が難物で四隅をタップして調整が終わっても元の画面に戻るにはESCキーを押せとか表示されてしまう。
タブレットPCなのでキーボードは無く、ESCキーを押せない。
いろいろ試している内になんとかコントロールパネルの画面に戻れたんだけど、どうやったのかを覚えていない(汗)。
しかも一度の調整では調整しきれず、一度設定情報を削除してから再調整してようやくスタートボタン(左下)と右上をきちんとタップできるようになった。
これは解決できたんだけど、今度はアプリのログイン画面で文字入力をしようとしてもソフトキーボードが表示されないという事態が発生。
うーん、いろいろと楽しませてくれるねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

キャリブレーション・・・

以前妻用に買ったWindows10のタブレットを私が使うことになり、ユーザーの追加をしていた。
まずは立ち上がっているソフトを終了させようと右上のクローズボタンを押そうとしたら、画面の右上の端がタップできないorz。
右上をタップしても少し内側がタップされてしまいクローズボタンを押せない。
どうもタッチパネルの調整が上手くされていない。
キャリブレーションをし直さないとならないんだけど、設定画面のマウスの項目には無いので方法が判らない(汗)。
ちょっと調べてみるかぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

最新版を使えと言うから・・・

某大手携帯電話キャリアの手続きを担当しているユーザーから機種変更手続きをするためにブラウザを入れて欲しいとの連絡が来た。
訊くとそのキャリアのビジネス系のサービスの契約をしていて、全体的(数百台)に機種変更をするにあたってキャリアからは指定されたurlにアクセスしてくれと言われたとか。
その際に使うブラウザも指定されていて、Windows上のFirefoxかMacOS上のSafariのそれぞれ”最新版”とのこと。
その人の使うPCに入っているブラウザはInternetExplolerとEdgeしか入っていないのでこちらにインストールの依頼が来たということだ。
まぁFirefoxの最新版を入れるのに特に問題は無いので部下がインストーラーを持って行ってインストール自体はすぐに完了。
ところが、実際にキャリア指定のurlにアクセスしたところ手続きが出来ない。
指定通りに最新版でアクセスしてるのに何故?と思ったが、キャリアに問い合わせて貰ったところ、現在の最新版(Quantum)では動作確認をしていないとのことだった。
#おいおい、一体いつの”最新版”なんだよ・・・
なので、以前のFirefoxのインストーラーを探し出して試してみようとしたが、インストールしてもすぐに最新版に自動更新されてしまうので、自動更新をしないように設定する必要があったりで面倒。
部下がSafariも試してみたが途中で動かなくなってしまったらしい。
そこでSafariと同じエンジンを使うChromeで試してみるように指示を出したところこれが正解だったようで、取り敢えず必要な手続きは出来たとのこと。
全国規模でサービスを提供していて企業ユーザーも沢山いる(筈の)キャリアがこんなことで大丈夫なの?

←クリックしてくれると嬉しいです。

タブレットが壊れたorz

しばらく前に買ったWindowsタブレットが壊れたorz。
いや、システムそのものには異常は無いんだけど、充電用のポートとして使うMicro-USBポートの接触が悪くなり充電し難くなってしまった。
元々少々抜けやすかったんだけど、今は特定の角度で抑えておかないと抜けてなくても接触しなくなってしまった。
またバッテリーも消耗しているのか充電用ケーブルが抜けるとすぐに電源が切れてしまう。
つまり、使うにはケーブルを接続しておく必要があるのに、そのケーブルの接触が悪いという、実質的にほぼ使えない状態になっている。
うーん、これでは持ち歩いて外で使うのは無理なので買い替えかなぁ?
買うなら今のサイズ(8インチ)よりも少し大きいのが欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Firefoxのフォントサイズが勝手に変わる・・・

私が自宅で使っているノートPCに”ThinkPad E540”という機種がある。
この機種のポインティングデバイスはTrackPointとスライドパッドがあり、私はTrackPointのみを使うように設定している。
ところが、この機種のマウスボタンに当たるスイッチはスライドパッドと一体化されており、左右とセンターの各ボタンは独立していないので非常に使い難く感じる。
設定でなるべく使い易くなるようにしているけど、やはりボタンは独立していて欲しい。
そのせいなのか、ブラウザのFirefoxで上下スクロール(センターボタンを押しながらTrackPointを上または下に押す)をすると、フォントサイズが拡大/縮小されてしまうことがある。
自分ではそのような操作をしているつもりはなく、そうなってしまうとアドレスバー右脇の拡大率表示の部分をクリックしてキャンセルしなくてはならず鬱陶しい。
これがFirefoxの問題なのか、OSのポインティングデバイスの設定の問題なのか判らないが、取り敢えずマウスの設定で”ジェスチャーを使わない”設定にしたので、これでしばらく様子を見ることにしよう。
また、OS(Windows10Pro64bit)を1803にアップデートしたら、何故かスライドパッドが有効になっていた。
設定画面の”マウス”の項目の”マウスのプロパティ”の”ThinkPad”の”ポインティングオプション”は”TrackPointのみを使用する”のままなのに、なぜかスライドパッドが反応するようになった。
再度設定し直すことで反応しなくなったけど、何故だろう???
というか、ThinkPadにスライドパッドは不要だから無くしてくれないかな?
もしくはBIOSレベルでスライドパッドを無効に出来るような設定項目を追加してくれないかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

タブレットを久々に起動した

何年か前にネットでKJT-80WというKEIANのWindowsタブレットを購入した。
スペックはWindows8.1を稼働させるのにギリギリと言ったところだけど、ブラウザやビュワーを動かす程度ならそれほど重くも無いのでWindows環境を外で使うには重宝していた。
ところがこのところあまり使っておらず、同様に長期間使っていなかったスマフォのバッテリーが膨らんで駄目になったのでこちらも気になって起動してみた。
こちらは無事に電源が入りWindows10も問題なく動作したのでついでにWindowsUpdateをかけてみたら現在のバージョンが1709(汗)。
どれだけ長い間使っていなかったんだ?というツッコミを自分にしてしまいそうだった(笑)。
自宅のWi-Fi環境でアップデートを始めたけど、なかなか終わりそうも無いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マイクロソフトがWindows10のアップデートの配信を急遽中止

米マイクロソフト社が同社の最新OSであるWindows10の最新のアップデート「Windows 10 October 2018 Update (version 1809)」の配信を中止すると公表した。
同社によるとアップデートした複数のユーザーからデータを失ったとの報告を受けたのことで、現在はそれらの減少について調査中と思われる。
これまでも大型アップデートにはトラブルが付き物だったけど、データ消失とはちょっと深刻だねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530のCPUを交換した

オークションで落札したCPU「Core i5 3320M」が昨日届いたので早速ThinkPad Edge E530のCPUを交換した。
交換作業そのものは難しいことなく、バッテリーを外してから大きな裏蓋を開ければヒートシンクが見えるのでファンのケーブルを抜き、ヒートシンクをCPUソケットの周囲に留めているスクリュー4本とちょっと離れたところの小さなビス2本を外せばヒートシンクが外れる。
後はCPUソケットからCPUを外して新しいCPUと載せ換え、コアにグリスを少量塗ってヒートシンクを取り付けて裏蓋を閉めれば終わり。
昔のThinkPadの様にキーボードやパームレストを外す必要が無くてすごく楽になった。
交換前後でExperience indexを取ってみたが、あまり差が無いなぁ(汗)。

CPU交換前(Core i3 3110m)のスコア


CPU交換後(Core i5 3320m)のスコア


変わったのは”プロセッサ””メモリ””グラフィックス”の3項目だけど、基本的に同じコアでクロックが2.4Ghzから2.6GHzに上がったのと、グラフィックスコアの最大クロックが1.0GHzから1.2GHzに上がっただけ(i5はターボブーストにも対応しTB時クロックは3.3GHz)。
結果はクロック上昇分にも満たない差しかないので、実質的には交換した効果はあまり無いと言ったところか(汗)。
ま、こんなのは自己満足の世界だから良いんだけどね!(と強がってみる)。

外したCPUは「Endeavor NJ5700E」(Core i3 2350M搭載)に入れようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10をインストールした

自宅で使っているThinkPad Edge E530にWindows10Proをようやくインストールした。
同時にストレージをHDDからSSDに交換し、メモリも2GBx2枚の4GBから4GBx2枚の8GBに増設。
ブラウザやエディター等の最低限のソフトもインストールしてWEBアクセスには使えるようにした。
それにしてもWindows10はインストールが楽だなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10アップグレード用のUSBメモリが作れた

今朝方「Windows10アップグレード用のUSBメモリが作れないorz」という記事を書いた。
そこに”それらしい対策を見つけたので再々チャレンジ中。”とも書いたが、結局同じエラーが出てしまい作ることが出来なかった。
仕方が無いので、別のPCでやってみたら無時に作成できてしまった。
違いは、最初のPCのOSがWindows7Proの32ビット版、うまくいったPCのOSがWindows10Proの64ビット版という点。
もちろんハードウェアも全く異なる構成なんだけど、OSの違い(というより32ビットと64ビットの違い)が大きいのかなぁ?
なんにせよインストール用USBメモリが出来たので、後はSSDに換装してインストールすればOKだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。