More from: Windows10

「ユーザープロファイルを読み込めません」

ユーザーのPCのWindows10をアップデートしていて、ようやく1903になったと思ったところでトラブルが発生。
何度目かの再起動が終わってログインしようとパスワードを入力したら「ユーザープロファイルを読み込めません」というメッセージが出てログイン画面に戻ってしまった。
再度パスワードを入力しても同じなので一瞬途方に暮れてしまった(汗)。
このPCはちょっと特殊な用途に使用していて、一般的なユーザーのPCとは設定がいろいろと異なっていて必要な情報が手元に無い(汗)。
とにかくWEBで情報を漁るとユーザープロファイルの修復方法等があったので、なんとか出来そうなことが判って一安心。
先ずはログイン出来無いと困るので、当初から設定してあった別ユーザーでログインして見ると「Windowsの更新をしています」と表示はされたがほどなくログインが出来た。
ここで何を思ったか一度再起動して壊れた(と思われる)ユーザーで再度ログインを試すとなんとエラーも出ずにログイン出来てしまった。
とはいえ、デスクトップはほぼ初期状態なのでやはりどこかおかしい。
この状態では返すことが出来ないのでなんとかしなければならないが、もう一回再起動してみるとなんとデスクトップも含め復旧してしまった。
ネットワーク等の設定をユーザー環境に戻してから設置場所に持って行って配線等を元に戻してから電源を入れると元通りに使えるようになった。
うーん、どこが悪くて何故復旧したか判らないのは気持ち悪いが、取り敢えずはこれで使ってもらうことにしようっと(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今更気付いたんだけど・・・

このブログの記事を書く際にはPCへの入力をするのに日本語変換を使うことになる。
私が使っている変換システムはWindows10デフォルトのME-IMEで、普段はそれほど困らない。
ところが、入力した内容を直そうとバックスペースキーを連打したつもりで左隣の”¥”(本当は半角、以降同じ)キーを連打してしまうと日本語入力から直接入力(要はアルファベットそのものの入力)になってしまうことが多く、その度に日本語入力モードに切り替えていたが煩わしく感じていた。
これはMS-IMEの仕様で、”¥”を続けて2回入力すると直接入力モードに変更されるような機能があり、デフォルトでオンになっていた。
この機能をオフにすることで”¥”キーを連打しても直接入力モードに切り替わることも無くなりストレスなく日本語を入力することが出来るようになった。
設定方法は
・IMEのプロパティ画面を開き、”詳細設定(A)”ボタンをクリック。
・”和英混在入力”タブを開く。
・その中にある”対象文字列を自動で英数に変換する(M)”のチェックを外す。
・”OK”または”適用”のボタンをクリック
これで”¥”連打でも日本語入力モードのままになる。
この設定で対象となる文字列には”¥¥”の他に
”c:¥”
”//www.”
”file:”
等があるので、WEBページのソース編集とかの時に一々直接入力モードに変更するのが面倒な人には有用な機能かもしれないが、単に日本語の文章を入力する際には不要な機能だと思うので、デフォルトでオンにしておくことには疑問を感じるな。
とはいえ、このような不便さを感じないとこの機能があることにすら気が付かなかったかも?(汗)。

MS-IMEの詳細設定画面

MS-IMEの詳細設定画面

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10でパワーポイントビュアーが動作した

昨日、Windows10Proでパワーポイントのファイルが開けないと書いたが、なんとか解決した。
昨夜一晩かけてWindows10を最新版の1903に更新し、今朝になってからパワーポイントビュアーの動作を試したところ、更新前と全く同じ現象(PPINTL.DLLが破損している旨のエラーが発生)で改善していない。
そこでストアアプリのPowerPoint Mobileに切り替えようとストアで検索したが(ストアは開くようになっていた)何故か見つけられないので、Googleで検索して出て来たマイクロソフトのページから”入手する”のリンクをたどってストアに行くとちゃんとあったのでダウンロードしてインストール。
その際にマイクロソフトアカウントでサインインするように促されるが、”後でサインイン”を選んでスルーしても問題無くインストールは完了。
さすがにこれでファイルは開けるだろうと試したところ、問題無くファイルは読めて最後まで閲覧することが出来た。
これで目的は達成したんだけど、試しにパワーポイントビュワーでも試したところ、こっちでも問題無く閲覧することが出来るようになっていた。
うーん、PowerPoint Mobileを入れたことでDLLが修復される等で問題が解決したのかな???

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10でパワーポイントのファイルが開けない

ユーザーのPCでパワーポイントのファイルが開けないと連絡が来た。
OSはWindows10Proで、パワーポイントのファイルを開くためにパワーポイントビュワーをインストールしてある。
ところが拡張子が.pptのファイルをダブルクリックしても何も起こらない(エラーにもならない)。
それならばとパワーポイントビュワー自体の実行ファイルをダブルクリックしてもなにも起こらない。
これはおかしいということで部下が調べてみていろいろと試した(dllの格納ディレクトリを1041から1033にしてみる等)が、やはり動作しない。
既に供給が終わっているアプリケーションなので、この際ストアアプリに切り替えようとしたが、なんとマイクロソフトストアでアプリを探そうとしてもストアが開かないorz。
ビルドがかなり古い状態なのでまずはWindowsUpdateでOSを最新の状態にするのが先決だな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のアップデートが始まった

最近になってWindows10のアップデートをしたらバージョンがこれまでの”1809”ではなく、”1903”となっていた。
半年ぶりの大規模アップデートが予告されていたが、ようやく提供が始まったらしい。
既に一部の業者さんからは「提供したアプリの動作確認が済んでいないので適用を先延ばしにして欲しい」との連絡が来始めた。
ウチは大丈夫だけど、他では自動で更新されてしまったPCがあるんじゃないかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

アップデートは終わっていた

不調ということで昨日預かったPCは今朝になってみるとアップデートが終わっていた。
また失敗しているのかと思ってログインしてみると、なんと無事に最新版の1809になっていた!
ログイン後に再度自動でアップデートされ”最新の状態”になったので、ユーザーから指摘されていた現象を確認すると無事に解消していたので返却出来ることになった。
昨日は2回も失敗していたのに何故3回目に成功したのかは不明だけど、なんとか使えるようになって助かったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のメジャーバージョンアップに失敗orz

先週末に現場からPCが不調だという連絡が来て、今日になって問題のPCが届いた。
早速チェックしてみると言われた不調とはちょっと違うが、確かに動作が少々おかしい。
Windows10のバージョンを見ると1709だったので、先ずはこれを最新の1809にアップすべくWindowsUpdateを実行。
幸いにも1809の更新プログラムがダウンロードされたので自動で更新が終わるのを待っていたところ、数時間後にエラーが発生したとのことで自動で元のバージョンに戻されてしまったorz。
ならばということで今度はWindows更新アシスタントを使ってみると、今度は”0x80070652”のエラーが出てストップ。
この”0x80070652”をググってみると、「アップデートするバージョンに対応していないと思われるソフトウェアがインストールされている」ということらしい。
となると問題のあるアプリケーションをアンインストールすれば良いことになるが、どのアプリが原因なのかは再度WindowsUpdateを実行しないと判らないらしいorz。
また数時間もかかる処理をしないとならないのか、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

意外とあっさりだった

昨日からやっているWindows10のアップデートは”Windwos更新アシスタント”を使うと意外とあっさり終わった。
普段は部下が丸一日(もしくはそれ以上)かけてやっていたのでそれなりに時間がかかると思っていたが、やってみると2-3時間で終了。
何度か再起動はかかったものの、殆ど手がかからず終わり、終わってから残りのアップデートもそれほどなかったので予想よりもかなり早く終わった。
これならもう一台くらいは出来たかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

1511からのアップデートが進まない

昨日預かったWindwos10のPCのアップデートがうまくいかなかった。
昨夜からダウンロードしていた1511の更新プログラムやインストールされているOfficeのアップデートの大半はインストール出来たが、何故かVisioのアップデートの一つがエラーで引っ掛かってしまい、何度繰り返しても更新に失敗する。
その更新をスキップ出来ないかと思い更新対象をWindowsのみしてみたら、今度は1511の状態なのに手動で更新の確認をすると”最新の状態”と言い張るようになった。
3年以上前にリリースされたバージョンで既にサポート期間(2018/04まで)が終了しているからなのかな?
仕方が無いので”1511から1709”をキーワードにググったら”Windwos更新アシスタント”がヒット。
マイクロソフトのページにアクセスして”今すぐアップデート”ボタンをクリックすると更新処理が始まった。
この処理には結構な時間がかかるので、気長に待つしかないな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のアップデート

ユーザーさんの一人からブラウザ(IE)で特定のページを開くと固まるとのSOSが来た。
見るとSilverlightのセキュリティ警告が出ていてそこから進まなくなっている。
しかもIEが操作に全く反応しなくなっている。
警告を見るとWindows10のバージョンが古いのが原因のようなのでバージョンをチェックするとビルドが1511(汗)。
まだWindowskey+Pでコントロールパネルを呼び出せる頃のだったので早速アップデート・・・と思ったけど仕事で使っているのでその場では出来ない。
今日から休みに入ると言うのでその人が帰宅してから引き取ってきてアップデートを始めた。
電源を入れて少し経つと早くもアップデートのダウンロードが始まったので昨日はそのままにして帰宅。
今朝見るとダウンロードの進行度合いが44%で止まっていたorz。
そのままでは進みそうも無いので一度再起動するとアップデートが始まりしばらくするとデスクトップが表示されたがビルドは変わらず1511のまま、、、
再度アップデートを始めているが、1809になるのは一体何時になることやら、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。