More from: Windows

ftp復活!

昨日現場に設置したWindows2000Serverのサーバーでftpサーバーの設定が不十分で機器からのデータを受け取れないのはなんとか解消。
現場に行くつもりでいたけど、その際にリモートデスクトップ接続も可能なようにしようといろいろ調べていたところ、昨日は駄目だったリモートデスクトップ接続が出来てしまった。
どうも昨日はなんらかのオペミスで接続出来なかったものと思われる(汗)。
繋がってさえしまえば現場に行かなくても設定は可能なので、ftpサーバーの設定を済ませ現場の人に試して貰ったところ機器からのデータの転送が上手くいったのでこれで解決。
いや、ちょっと焦ったな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく1809が降ってきた

今、この記事を書いているThinkPad E540のWindows10がようやく最新の1809になった。
昨年秋に一度公開されたが”ファイルが消える”等の問題が発生して公開が中止になったいわくつきのアップデートだ。
仕事場でこのアップデートを行うと1-1.5時間くらいかかるんだけど、家のPCではものの数分で数回の再起動を含む更新が終わった。
今のところ特にファイルが消えたとかのトラブルは無いので一安心だよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

朝からバタバタ

仕事場に行ったら席に着いた途端に電話が鳴った。
見ていたのか?というタイミングだったが、実際に私が来るのを待っていたらしいorz。
要件を聞くとPCが起動してこないとのこと。
よくよく訊くと一度ログイン画面は出たが”自動更新云々”の文字が一瞬見え、その後起動画面に戻ってしまいそのまま1時間以上経ってもWindowsが起動しないとのこと。
実際にPCを見るとBIOSの起動画面のようなので思い切って電源SW長押し(仕様上10秒ほど押さないと切れないタイプ)して電源を切り、再度電源を投入したところ普段より時間はかかったが無事にWindowsが起動した。
やはりBIOSの起動途中で引っ掛かっていたようだ。
MSのタブレット型PCで同時に購入したものの大半が不調になって別のPCと交換しているので、このPCも交換した方が良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

オフィスの再認証?

現場から「最近オフィスを使うと認証が必要と出てくるんだけど」という連絡が来た。
そのPCのオフィスはプリインストール版なので、基本的には修復や再インストールをしない限り再認証の必要は無い筈。
とはいえたまにこういうSOSが来るのも確か。
何故にライセンス情報が壊れるかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

キャリブレーションは出来た

Windows10タブレットPCのタッチパネルのキャリブレーションの方法を調べたらすぐに見つかったので調整は出来た。
方法はコントロールパネル内の「ハードウェアとサウンド」に「タブレットPC設定」という項目があり、その中の「ディスプレイオプション」に「調整」というボタンがあるのでそれを押すと調整画面に行ける。
ところが、この画面が難物で四隅をタップして調整が終わっても元の画面に戻るにはESCキーを押せとか表示されてしまう。
タブレットPCなのでキーボードは無く、ESCキーを押せない。
いろいろ試している内になんとかコントロールパネルの画面に戻れたんだけど、どうやったのかを覚えていない(汗)。
しかも一度の調整では調整しきれず、一度設定情報を削除してから再調整してようやくスタートボタン(左下)と右上をきちんとタップできるようになった。
これは解決できたんだけど、今度はアプリのログイン画面で文字入力をしようとしてもソフトキーボードが表示されないという事態が発生。
うーん、いろいろと楽しませてくれるねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

キャリブレーション・・・

以前妻用に買ったWindows10のタブレットを私が使うことになり、ユーザーの追加をしていた。
まずは立ち上がっているソフトを終了させようと右上のクローズボタンを押そうとしたら、画面の右上の端がタップできないorz。
右上をタップしても少し内側がタップされてしまいクローズボタンを押せない。
どうもタッチパネルの調整が上手くされていない。
キャリブレーションをし直さないとならないんだけど、設定画面のマウスの項目には無いので方法が判らない(汗)。
ちょっと調べてみるかぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

残り丸一日か・・・

不調になったHDDからデータを引っ越ししているが、最初の頃はWindowsのExplolerが残り時間を表示してくれないくらい読み込みが遅かった(汗)。
開始してから6‐7時間経ってようやく残り時間が表示されたが、その時間がなんと23時間orz。
実際にはもっと短いとは思うけど、ちょっと萎えるなぁ・・・
とにかく無事に引っ越しが終わることを祈ろう(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

マイクロソフトがWindows10のアップデートの配信を急遽中止

米マイクロソフト社が同社の最新OSであるWindows10の最新のアップデート「Windows 10 October 2018 Update (version 1809)」の配信を中止すると公表した。
同社によるとアップデートした複数のユーザーからデータを失ったとの報告を受けたのことで、現在はそれらの減少について調査中と思われる。
これまでも大型アップデートにはトラブルが付き物だったけど、データ消失とはちょっと深刻だねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”teoma search app”?

ユーザーのPCの1台が調子が悪いというので預かっている。
ウィルススキャンをかけてみると”teoma search app”というアプリが入っている。
ググって見たらjavaのインストール時等に一緒にインストールされてしまうプログラムらしく、全く役に立たない・・というか邪魔なので速攻でアンインストールし、デフォルトの検索エンジンもGoogle等に変更しブラウザの検索プロバイダーからも削除。
PCの不調の原因はこんなところにもあったのかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530のCPUを交換した

オークションで落札したCPU「Core i5 3320M」が昨日届いたので早速ThinkPad Edge E530のCPUを交換した。
交換作業そのものは難しいことなく、バッテリーを外してから大きな裏蓋を開ければヒートシンクが見えるのでファンのケーブルを抜き、ヒートシンクをCPUソケットの周囲に留めているスクリュー4本とちょっと離れたところの小さなビス2本を外せばヒートシンクが外れる。
後はCPUソケットからCPUを外して新しいCPUと載せ換え、コアにグリスを少量塗ってヒートシンクを取り付けて裏蓋を閉めれば終わり。
昔のThinkPadの様にキーボードやパームレストを外す必要が無くてすごく楽になった。
交換前後でExperience indexを取ってみたが、あまり差が無いなぁ(汗)。

CPU交換前(Core i3 3110m)のスコア


CPU交換後(Core i5 3320m)のスコア


変わったのは”プロセッサ””メモリ””グラフィックス”の3項目だけど、基本的に同じコアでクロックが2.4Ghzから2.6GHzに上がったのと、グラフィックスコアの最大クロックが1.0GHzから1.2GHzに上がっただけ(i5はターボブーストにも対応しTB時クロックは3.3GHz)。
結果はクロック上昇分にも満たない差しかないので、実質的には交換した効果はあまり無いと言ったところか(汗)。
ま、こんなのは自己満足の世界だから良いんだけどね!(と強がってみる)。

外したCPUは「Endeavor NJ5700E」(Core i3 2350M搭載)に入れようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。