More from: Windows

Windows7のアップデートはなんとか出来ていた

昨夜Windows7のアップデートでエラーが出ていたPCのアップデートはなんとか出来た。
昨夜も書いたようにMicrosoftUpdateからWindowsUpdateに切り替えたところ更新の確認でエラーが出ることは無くなり、そのままダウンロードからインストールまで進めることが出来た。
1回目の83個の更新中1個がエラーを起こしたが他は全てインストールされ、2回目も4個の更新が見つかり2個はインストールされ、再起動後に3個目もインストールされた(残り1個は必要なしとしてインストールされず)。
この状態で一応重要な更新は無くなったので一段落といったところ。
あとはWindows以外の更新がどれくらいあるかだなぁ、、、
あれ?MicrosoftUpdateに戻せないぞ???
うーん、まだなにかありそうだ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windowsのアップデートでエラー

久しぶりに動かしたPCのOSのアップデートでエラーが出てしまう。
OSはwindows7pro(32bit)。
症状としてはコントロールパネルの更新プログラムの確認から更新をチェックすると、「サービスが動作していない」というメッセージが出てしまう。
サービスを止めていたかな?と思ってWindowsのサービスを見ても動作しているのでどこかおかしい。
エラーコードを基に調べたところMicrosoftのサイトに対処方法があったので順に対処してみたが、結果的にエラーコードが変わっただけで改善しなかった。

最終的にはMicrosoftUpdateをWindowsUpdateに切り替えることで自動での更新チェックは出来るようになったので現在インストール中(重要77個、オプション7個)。
このアップデートが終わったらMicrosoftUpdateに戻して他の製品のアップデートを試してみるつもりだけど、明日になりそうだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1809が来た・・・のか?

今、この記事を書いているThinkPad Edge E530のOS(Windows10 Pro)のバージョンはいまだに1803のまま。
そこでアップデートをチェックしたらバージョン1809がようやく引っ掛かって来た。
ところが更新の内容が何故か
”Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム amd64 2019-03”
となっている。
このThinkPad Edge E530はIntel CPU(CPUはCore i5 3320M)で、OS自身もそのように認識している。
これって本当に正しい1809になるのだろうか?少々不安である(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ようやく1803になった

昨日からアップデート作業をしているWindows10機が朝から3時間近くかかってようやくバージョン1803になった。
この後は1803自体の更新をして、その後は最新のバージョン1809への更新が待っている。
この調子で今日中に終わるのかなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ダウンロードに失敗していた模様・・・

Windows10の更新に時間がかかっていたPCは更新のダウンロードに失敗していたようだ。
”更新の準備をしています”が99%から進まなく、HDDへのアクセスも殆んど無くCPU負荷も軽いので調べてみるととある更新のダウンロードに失敗していた。
しかもバージョン1709の更新に関しては再起動待ちとなっていたので即座に再起動すると更新が始まった。
再起動後も更新処理が進んでいたらしく、少し経つとログイン画面が表示されていた。
ログイン後に再度更新の確認をすると今度はバージョン1803の更新プログラムがあり自動でダウンロードが始まり10分程度で100%になった。
なんだ、99%のままだったのは失敗した更新のダウンロード待ちだったのか・・・
それならそうと表示してくれれば良いのに・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

更新が終わらないorz

現場のPCでWindowsアップデートが当たらず古いバージョンのままのがあったので回収してWindowsのアップデートを始めた。
流石に最新の1809にするには時間がかかるとは思っていたけど、昨夕の時点で最後と思われるアップデートが96%まで進んでいた。
そこからの進みが非常に遅く、96%から97%になるのに30分以上を要した。
待ちきれないのでそのままにしておいて翌朝までには終わると思っていた。
朝になって見ると99%まで進んでいた、、、
え?終わってないの???
HDDのアクセスランプは時折点滅するだけで消灯している時間が長いのでCPUがなにか重たい処理でもしているかと思ったらそうでもない。
ネットワーク負荷も軽いし一体何が更新処理を遅くしているのだろう???

←クリックしてくれると嬉しいです。

富士フィルムが「X-T30」を正式に発表

富士フィルムが噂になっていたAPS-C機「FUJIFILM X-T30」を正式に発表した。
リリースによると位相差画素数を約4倍に増やしAFエリアをほぼ全面(100%)に拡大、さらにAFアルゴリズムを改良して照度限界を現在の+0.5EVから-3EVに改善したとのこと。
これによりAFの精度及び速度の向上が見込まれる。
独自路線を行く富士にまた魅力的な機種が増えたということになりそうだ。
発売は三月下旬の予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は文字化けかよ・・・

昨日カンマ区切りのテキストファイルを送った相手(の上司)から今度は文字化けして読めないとの連絡が来た。
送ってきたファイルをエクセルで開くと確かに文字化けしている。
テキストエディターで開くと問題無く読めるが、文字コードがUTF-8だった。
エクセルはBOMが無いファイルは無条件でSJISとして開くらしいので、そのために文字化けして見えるようだ。
文字コードくらいは自分で変換して貰いたいものだが、その方法を伝えるよりも自分で変換して送り直す方が早いのでそうした。
エクセルでもUTF-8のcsvファイルを取り込むことは可能だけど操作が面倒なので、事前に変換してしまう方がダブルクリック一発で開けるので楽なことは間違いない。
「Excelで開くと文字化けするUTF-8のCSVを文字コードを変換せずに開く方法」
にはこの辺の変換方法やエクセルでのUTF-8のファイルの取り込み方法が出ているのでよければ参考に。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1809が当たった

仕事場のPCにWindows10の更新プログラムの適用を促すメッセージが出るようになった。
先日は1803だったので今度のは最新の1809だろう。
何度も先延ばしをするのもアレなので一気に更新してしまうことにした。
メッセージに従って再起動して待つことおよそ2時間半。
ようやくログイン画面が出てきて更新の適用が終わったようで、バージョン情報を見ると思っていた通り1809になっていた。
現カーネルでの大型アップデートはこれで最後みたいな話も聞いたので、これでしばらくは安定かな?
というか、次の大型アップデートがとても怖いような気がする・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。