More from: ThinkPad

←クリックしてくれると嬉しいです。

残念、落札できず!

先日、ThinkPad Edge E530の液晶割れジャンク品をオークションで見つけたので、とりあえず入札しておいた。
期限は今夜で終了の2時間前までは競ってくる相手もいなかったので安心していた。
そのせいか終了間際にチェックするのを忘れていて、思い出して慌てて見に行ったのは終了から1時間近くが経った頃。
案の定私の入札価格を上回る入札がされていたようで、別の人が落札していた。
うーん、残念!
でもまぁ思っていたよりも価格が上がっていたので、競らなくて良かったのかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ジャンクを発見!

昨年ThinkPad Edge E530を入手していたが、これは起動どころか通電もしない故障品。
症状から推測するとシステムボードの故障らしい。
他の部分は健在と思われるのでなんとか出来ないかと時々オークションで同型機をチェックしていた。
今日も数日振りにチェックしたら、液晶割れのジャンクが出品されていた。
割れた液晶にBIOSの画面が表示されているので、駄目なのは液晶だけだと思われる。
商品説明には蓋(液晶の背面)にベタツキがあるということだが、上半身をそっくり入れ替えれば問題ない。
その他のパーツも移植すれば使えるのが一台出来上がりそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「T430」辺りが狙い目かなぁ?

自宅のノートPCの内、メインで使っているのはThinkPadのR500。
たまたま中古ショップに寄ったところ、メーカーリファービッシュ品として売られていたのが安かったので衝動的に購入。
購入時はCPUはCeleron575だし、メモリも1GB程度しか入っていなかったし、ディスプレイもWXGA(1280×800)というローエンド的なモデルだった。
それでもOSはWindows7Proの64bit版(MRR)がインストールされていたので、それだけでも結構お得だった。
その後メモリを最大の8GBにし、CPUもCore2DuoのP8800に載せ換え、ディスプレイもWSXGA+(1680×1050)に載せ換え、さらに現在はジャンクで入手していたWUXGA(1920×1080)のパネルに交換して使用している。
ストレージもSSDに載せ換えたので結構快適だったのだけど、OSやアプリのアップデートが重なり段々と重くなってきているので、そろそろもう少し後の世代のモデルに買い替えたいと思うようになってきた。

CPUはCore iシリーズの第二世代以降(出来れば第三世代以降)、メモリは後で増設するとしても最低でも4GBモジュールが1枚入っているもの、ストレージはSSDに換装するし容量もそれほど要らないので250GB程度あればOK。
OSはWindows7Proの64ビット版が最低限で、ディスプレイの解像度はWUXGAとまでは言わないけど、最低でも横1600ピクセルは欲しい。

とまぁ結構贅沢な要求仕様だけど、そこで目を付けたのがThinkPadの「T430」。
CPUは第三世代のCore i5で、ディスプレイもモデルによってはWXGA++(1600×900)なので最低限の条件はクリアしている。
中古価格もこなれてきているので本気で検討してみるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ジャンクになったThinkPadをどうにか出来ないかなぁ?

電源が入らなくなったThinkPad Edge E520のジャンク品が手元にある。
修理せずに復活しないかいろいろと試してみたがどうにもなっていない。
それでもどうにか出来ないか調べてみてもシステムボード交換程度ならまだしも、システムボード上のチップコンデンサやらMOS-FETやらの交換等私にはハードルの高い修理方法ばかり。
こうなったら液晶割れとかでジャンクになっているのを探したほうが良いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

シルバーのThinkPadだとぉ?

LenovoがCESに新型のThinkPadを出品した。
なんとThinkPad X1 CarbonとThinkPad X1 Yoga及びThinkPad Yoga370には伝統の黒だけでなく、シルバーモデルも用意されるとのことだ。
過去に黒以外のThinkPadと言えばThinkPad330C/Csがグレーだったことがあるが、もしかしたらそれ以来のことかも(除く800シリーズ及びiシリーズ)?
これは今から20年以上も前の1994年に発売されたモデルで、かなり前に札幌の中古PCショップで見かけたことがある。
私にとってThinkPadの色と言えば”ThinkPad BLACK”以外は考えられないなぁ・・・
当然自宅にあるThinkPadは全て黒ばかりで、多少は処分したけど今でも20~30台はあるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ついに”Fan error”が出てしまった!

自宅で使っているThinkPad R61(8932-A73)が少し前から異音を出すようになっていた。
異音の発生源はCPUファンであることは判っていたが、エラーも出ていなかったのでそのまま使用を続けていた。
ところが今日になってWindowsUpdate後の再起動時に”Fan error”の表示が出て起動しなかった。
ある程度の予想はしていたので「あー、やっぱり出たかぁ」と思った程度だったけど、使えなくなるのはやはり困る。
幸い、一度電源を切って再投入したら今度は問題無く起動したけど、近い内にファン(FRU.No.42W2780)のメンテナンスか交換が必要だなぁ、、、
【日本一量販店】【PCパーツ専門】純正 IBM/LENOVO MCF-219PAM05 42W2779 42W2780 R61 R61I R61E CPUファン
B015FGNWOE

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3895円(税込、送料無料) (2016/10/16時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad X201sのバッテリー

一昨年購入したノートPC「ThinkPad X201s」のバッテリーがかなりヘタって来て、ACアダプターを接続しないとすぐに残量が減って安心して使えなくなってきた。
そこでバッテリーの買い替えを検討中だが、”安心安全”の純正品は現在6セル及び9セルの製品しか無い様で、価格も18K-20K円と高価。
ということで互換品を探してみると、これがまた玉石混合の様相。
実際に私も以前購入したThinkPad T60用の互換バッテリーが1年少々で寿命が尽きてしまったこともある一方、別のショップで購入したThinkPad X60s用のバッテリーは今でも元気だということもある。
要は買ってしばらく使ってみないと品質は判らないということだが、少なくともT60用のバッテリーを買ったショップでは買うつもりは無く、買うんだったらX60s用を買ったショップかな?と考えている。
そこでそのショップの商品を見ると、4セルも6セルも扱っているんだけど、4セルは国産のセルを使用、一方6セルのほうは中国製のセルを使用となっている。
価格は中国製のセルを使った6セルのほうが圧倒的に安いので、ちょっと迷っているんだけど、やっぱり国産セルのほうが安心できるよなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ThinkPad Edge」が来た

遠隔地の現場から
「ノートPCの電源が入らない」という連絡が先週入った。
その時にいろいろ試して貰ったけど、どうやっても電源が入らない。
訊くとACアダプタを接続した時にコネクター脇のLEDが一瞬点滅するだけらしい。
これはもう実機を見てみないことには判らないので、ちょうどこちらに来る人がいるのでその人に持って来て貰うことにした。
今日になって手元に届いたのはLenovoの「ThinkPad Edge E520」。
早速チェックしたところ、電話で聞いていた通りの症状で一向に電源が入る気配が無い。
バッテリを外してみたり、メモリを外してみたり、HDDを外してみたりしたが一切症状に変化が見られない。
これはもうシステムボードの電源周りの故障としか思えず、保証期間も過ぎているので直すのは諦めてHDDからユーザーデータを取り出して廃棄と言うことになった。
購入時価格が安く消耗品扱いなので、こんな時は簡単に廃棄出来て助かるな(汗)。

いや、待てよ、同じ機種のシステムボードがあれば修理可能かも・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60にWindows10Proを入れてみた

以前メインのノートとして自宅&出張先で使っていたのがThinkPad T60。
ジャンク扱いの中古で購入し、気が付くとほぼ全てのパーツが入れ替わっていて購入時とは別物のPCになっていた(汗)。
CPUもシングルコアのCore solo T2300からシステムボードごとCore2DuoのT5500になっているし、ディスプレイもXGA液晶からSXGA+(1400x1050pixel)に入れ替えてある。
もちろんメモリも増設してMAXの3GBになっているし、ストレージも320GBのHDDにしてOSもWindowsXpからWindows7Pro(32bit版)に入れ替えた。
しばらくの間は活躍してくれていたが、スペック的に辛くなってきて実際に使っていても動作に重さを感じるようになってきて、ちょうどThinkPad R500を中古で購入したこともあって引退させていた。
そんなThinkPad T60にWindows10を入れたらどうなるかを試してみた。
OSがWindows7ProなのでWindows10へのアップグレードが可能だったので、Microsoftのダウンロードセンターからダウンロードしてあったインストール用のISOイメージ(32bit/64bit両対応)を書き込んだDVD+R-DLのメディアでアップグレードしてみた。
インストールにはちょっとした工夫が必要だったけど、Windows7のアップデートを含めて特に問題無く完了。
起動直後はディスプレイの認識が上手くいかずSXGA+の解像度での表示が出来なかった(MAXでもSXGA)が、いじっている内にいきなり最大解像度で表示されるようになった(自動でドライバのアップデートがかかった?)。
それ以外は特に問題も発生せず、動作の重さもあまり感じられなかったので、この分だと普段使いに支障は無さそう・・・
と思いきや、原因不明のフリーズが発生してしまいその度に強制的に電源を切らざるを得ない状態。
フリーズ自体はWindows7の時にも発生したのでWindows10の問題では無く、ハードウェアに問題があると思われる。
このフリーズが解消出来ればThinkPad T60のような古めのPCでもWindows10での運用が可能になりそうだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。