More from: ThinkPad

久々のジャンク漁り

昨日は妻と義母をAEONに送って行き、私は一人で中古PCショップに行って来た。
目的はジャンク漁りで、あわよくば最近入手したThinkPad Edge E530とThinkPad E540で使えるCPUのゲット。
久しぶりに行ったので店内レイアウトが変わっており、目的のものを探すのに手間取ってしまい諦めかけたが、なんとか中古のノート用CPUを発見。
ちょうど第二世代(Sandy Bridge)と第三世代(Ivy Bridge)のCore i3があったので、Core i3 3110MをThinkPad Edge E530用として買って来た。
動作クロックやキャッシュ容量は今使っているCore i3 2370Mと同じだけど、GPUが「HD Graphics 3000」から「HD Graphics 4000」になるので、多少の性能アップが見込まれる。
まだ交換はしていないけど、時間が出来たら交換してみるつもり。
おっと、そのまえに現状でベンチを取っておかなくては。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530も復活出来るかも?

自宅には電源の入らないThinkPad Edge E530がある。
症状からするとシステムボードの不良らしく、以前から時々オークションで代りを探していた。
たまたま起動はするがパーツ(HDD,メモリ)が欠品でジャンク扱いの同型機が出ていたので入札したところ無事に落札出来た。
これのシステムボードを移植すれば復活させることが出来るはず。
実際にはシステムボードの移植は面倒なので、CPU・HDD・メモリ等を載せ替えることになると思うけどね(汗)。
無事に復活出来たら何に使おう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

SSDを買って来た

ThinkPad E540のストレージ載せ替えのためのSSDを買って来た。
買ったのはツクモの週末特価チラシに掲載されていた限定特価品。
まだ開封もしていないけど、早めに載せ替えてOSもWindows10にするつもり。
今はちょっと外出中なので、帰ったら早速作業を始めたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10を入れてみようか

ThinkPad E540用のメモリが届いたので、OSをWindows8.1からWindows10に変更しようと考えている。
それもアップグレードではなくクリーンインストールをするつもり。
MSのサイトからOSのインストールメディア作成用のツール(MediaCreationTool.exe)をダウンロードしたが、昨年ダウンロードしたファイルに比べ僅かにサイズが大きくなっているので中身が異なっているのだろう。
先だって職場で作成したUSBメモリからクリーンインストールしたらCreatorsUpdateが当たっているバージョンだったので、そのタイミング(だけでは無いだろうけど)で新しくされたんだろうか。

クリーンインストールする理由は、ストレージをHDDからSSDに変更するつもりだからで、メーカープリインストールのいろいろな(邪魔な)ソフトが入らないのも良いところ。
そのためにはSSDを用意する必要があるので、実際に入れるのは少し先になりそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

復旧に成功・・・

パーティション操作を誤ってしまい起動しなくなったThinkPad E540の復旧に成功した。
OSの入ったパーティションは壊れていないようだったので、いろいろと調べてみるとブート用パーティション内のファイルの修復でなんとかなる場合があるらしい。
そこで見つけたサイトを参考にして復旧を試みたところとりあえずWindows8.1が起動するようになった。
参考にさせていただいたのは下記のサイト様。
UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
ここを参考にさせていただいたが、私の場合はインストールDVDを持っていないのでコマンドプロンプトを起動するためにWindows10無償アップグレード用起動USBメモリからPCを起動して作業した。
それ以外はほぼ上記のサイト様に書いてある手順で復旧し、異なっているのはリカバリ用のパーティションが壊れていたので起動時に毎回ディスクのチェックに行こうとしてしまう点。
実際にリカバリ用パーティションは存在し、Windows上からもドライブとして見えるんだけど、Windowsからディスクのチェックをしてもアクセス出来ない状態で、当然中にあるはずのファイルも見えない。
今のところ実害はほぼ無いので放置してあるが、直せれば直したいところではあるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPadを落札

自宅には動かなくなって引き取ったThinkPad Edge E530がある。
なんとか復活させられないと思っていて時々ヤフオクでジャンク品を探していた。
探しているうちに、一世代後のE540のほうが気になり始め、たまたま中古品が出品されているのをみて駄目元で入札したところ、見事に落札”してしまった”(汗)。
CPUはCeleronなんだけど、これは自宅にあるE530からi3を移植すればOKそうだし、メモリとストレージもおいおい強化していけば良いかと。
気になるのはディスプレイの解像度が1366×768と低いことで、E540には高解像度モデルが無いみたいなので普段のように上半身のすげ替えではなく、パネルの交換が必要になりそう。
これもヤフオクにフルHDのパネルが出品されているし、パネルショップから買うことも出来そうなので対処は可能かと。

うーん、でもまさか落札するとは思わなかったなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日から出張

明日から一泊で大阪に出張する。
飛行機と宿の手配は済んでいるけど、荷物等の準備がまだ終わっていない(汗)。
時間がかかっているのは持っていくノートPC(ThinkPad X201s)のOSアップデート。
なにせ普段は殆ど使わず、最近は出張時くらいしか持ち出さないので最後にアップデートしたのが昨年(汗)。
こりゃ時間がかかりそうだ、、、
準備の残りは明日の朝早起きしてすることにしようか・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad R500の液晶がそろそろ駄目になるかも・・・

自宅で使っているThinkPad R500の液晶に縦線が入っているのに気づいたのが先々週末(液晶に縦線が・・・orz)。
その時は左から1/3位の所の1本だけだったが、一昨日の夜にはもう1本増えていた。
このR500は液晶パネルをジャンクのDELL Precision M70から取り出したWUXGAパネルと交換してあり、所有するノートPCの中で最大の解像度となっている(次はThinkPad R61のWSXGA+)。
新たに見つかった縦線は右から1/5位の箇所にあり、時折消えるので完全に回路が駄目になっているわけでは無さそう。
このパネルに交換する前に使っていたWSXGA+の上半身があるので、それと交換すれば縦線が気にならなくなるんだけど、折角の高解像度パネルなので出来ればこのまま使いたい。
と言ってもパネルを直せるわけでもないので、出来るのはパネル交換となるが、結構良い値段がするんだよなぁ・・・
やっぱり新しくT430辺りの中古を買ったほうが幸せになれるかなぁ?

と1月頃に書いたからR500が拗ねた?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

液晶に縦線が・・・orz

自宅で普段使っているノートPCの液晶に縦線が入っているのを発見してしまった。
そのノートはThinkPad R500で2013年の4月にリファービッシュ品を購入し、CPU・ストレージを交換、メモリはメーカー公称を超える8GBまで増設。
さらには購入後1年少々で液晶を本来設定の無いWUXGAのパネルに交換している(そのためディスプレイケーブルも対応のものに交換)。
本体購入価格より交換用パーツのほうにお金がかかっているPCだ。
一番苦労したのは液晶パネルをWUXGAのものに交換したことだが、そのパネルの左から1/3くらいのところに縦線が入っていた。
今のところ気にしなければ気にならない・・・ってこともなく、意外と目立つ。
まぁパネル自体はR500を買う前にジャンクで落札していたDELLのPRECISION M70から取り出したものだからかなり古いことは古いしなぁ(汗)。
同じパネルを手に入れようとすると結構な出費になりそう・・・
このままでも使えないことは無いんだけど、いざとなったら以前使っていたWSXGA+の上半身に交換かな?
あー、でも折角のWUXGA液晶がぁ・・・(涙)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ふるさと納税でThinkPadが貰える

ふるさと納税制度の返礼品としてノートPCを用意している自治体がある。
山形県米沢市ではふるさと納税の返礼品としてNECの「Lavie」やLenovoの「ThinkPad」の各種モデルを用意している。
これは米沢市が
「八幡原中核工業団地を擁し、情報関連産業を中心とした東北有数の産業集積地であり、山形県内でも屈指の製造品出荷額を誇っております。ふるさと納税におきましては、「ものづくりのまち」としての本市の特徴を踏まえ、市内において製造等がされたパソコンについても特産品として返礼品に採用してまいりました。」(同市のサイトから引用)
からとのこと。
実際にどんなモデルが用意されているかはふるさと納税サイト「ふるなび」に掲載されている。
サイトはこちら。「ふるなび」
ThinkPad欲しさに寄付を申し込んでしまいそうになったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。