More from: パソコン

Ooo

自宅のサブPCその?(いくつだぁ?)にOpenOfficeを入れてみた。
入れたのは現時点での最新版だけど、相変わらず起動が遅い、、、、、、
ま、一度起動すれば2回目以降は速いんだけどねぇ、、、、、
Pentium4の2.26GHzでメモリ512Mではこんなものか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

PCの講習

単純にネットワークドライブを接続してデータをコピーするのに講習が必要とは・・・・・・・
あ、他にもファイル検索の方法とかも教えたんだっけ。
Windows98なんて久々に触ったなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

static-routeの記事に間違いが・・・・・・

4/22の記事に書いたstatic-routesの記述。
間違いあったorz、、、、、
>ネットワーク単位の場合は
>インターフェイス host ネットワークアドレス gw ゲートウェイアドレス netmask サブネットマスク
>のようだ。
と書いたけど、本当は
hostのところがnetとなるので、
インターフェイス(全部ならany) net ネットワークアドレス gw ゲートウェイアドレス netmask サブネットマスク
か、
インターフェイス(全部ならany) net ネットワークアドレス netmask サブネットマスク gw ゲートウェイアドレス
か、
インターフェイス(全部ならany) net ネットワークアドレス/マスクビット数 gw ゲートウェイアドレス
となるようだ。
routeコマンドで経路情報を追加する時はtargetのアドレスでクラスを判断する(特にプライベートアドレスの場合)ので、マスクの指定は無くても良いとのことだ。
そのために記述時にネットマスクを忘れてしまいがち。
けっこうstatic-routesで検索してくる人が多いので修正&追加しておくことにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

BinHEX

職場の関係の人のPCに届いたメールの添付ファイルが開けないとのこと。
エクセルのファイルなので、いつものバージョン違い(2007と2003)なのかと思い、コンバートしようとしたが、コンバートできない。
エディタで開いてみるとBinHEXでエンコードされてるファイルだった。
何故WindowsVista機でわざわざBinHEXエンコード?と思ったけど、とにかく開ける形にしなければならないので、いろいろ調べてとりあえずWeb Utils – Online BinHex Encoder and Decoderで変換して開けるようにした。
その後送信側(EdMax)の設定を調べてみたが、ファイルを添付した場合の標準はBASE64で、意識して変更しない限りエンコード方式は変わらない筈。
とりあえず送信元まで出向き、送信した人に次回の送信時にはエンコード方式を確認して、必要ならBASE64に変更して貰う様に頼んできた。
でもこれって、受信側もEdMaxを使っていれば問題ないよなー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

直った・・・・・

月曜日の朝に起動しなくなっていたPC。
夜、帰宅後に電源を取り替えてみたところ、症状に変化があった。
それでも起動しないことに違いはなかったので、諦めて元に戻したところ何故か起動した。
その後も何も無かったかのように問題なく起動する。
なぜ?????

←クリックしてくれると嬉しいです。

M/B死亡か?

昨日HDDを換装したPC。
今朝になって起動しなくなっていた。
電源スイッチを押すと、HDDは回りだすがCPUファンは回らず、BIOSも起動してこない。
新しいHDDをケースに組み込む前は起動していたので、HDDをケースに組み込む際になんらかの異常を発生させてしまったらしい。
組み込み作業時に3.5インチのシャドウベイにHDDを半ば無理やり押し込んだので、その時にマザーボードのどこかを壊してしまったかもしれない。
マザーはMSIのK9A2GM-FIHで、今年の正月に特売で購入してきたもの。
症状は電源を入れてもHDDが回るだけで、BIOSが起動してこず、電源スイッチを長押ししても電源が切れない。
電源ユニットのスイッチを切ると電源は切れるが(当たり前)、再度電源スイッチを入れても、内蔵しているUSBハブの電源LEDとIDEのリムーバブルケースの電源LEDが点滅してなにも動作しない。
一体なにが壊れたのだろうか?M/B?電源?
ま、もうちょっと検証してみよう。壊れたのが電源ならいいなぁ、、、、(予備があるから)

←クリックしてくれると嬉しいです。

HDD増設

今日は江別の焼き物市に行った帰りに手稲のパソコン工房に行ってHDDを購入してきた。
以前からHDDの空きが足りなくなってきていたので、思い切って値ごろ感の出てきた1.5TのHDDにした。
ものはSEAGATEのST31500341ASで、値段は11,280円。
容量単価はHGSTの1T品のほうが安かったが、差額で500GのHDDが買えるわけでもないので、当初の予定通り1.5Tのものを購入。
これで複数のHDDに入れてあったデータをある程度まとめる事が出来、HDDを2本外してしまうことが出来るなぁ。

江別の焼き物市に関しては書きたいことがあるので、また後日。

←クリックしてくれると嬉しいです。

MEMO

ちょっと忘れない様にここにメモ。
HKEY_LOCALMACHINE\SOFTWARE\Microsoft\CurrentVersion\Uninstall
[DD30D7C5-DD1A-46E7-9CA6-03CF6A398990] display nameを確認。
必要ならキーごと削除。
HKEY_LOCALMACHINE\SOFTWARE\RICOH\FunctionMixを削除。
同\IS\Common\TMP にInstallNowがあれば値を削除。
Program Files\RICOHをフォルダごと削除(もしくはリネーム)。
データフォルダも削除(もしくはリネーム)。
再インストールし設定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

暑かったのに

今日は一転して涼しい(というか寒いくらい)。
しかも午前中は雨の予報。
その中をこれから江別の野幌駅近くの12号線沿いまで行かなくてはならない。
ちょっとしたドライブという感じ。
行った先で実質的な作業は業者さんにお任せだから、特にすることは無いけど、なにか手伝うんだろうなぁー
PCの設定とか配線の引き回しとかかな?
さて、どこで昼食をとろうかな?近くには一陶屋があるけど、昼はやってないだろうしなぁ。
あそこの沖縄焼きそばとか、沖縄そばとからふていとか食べたい!
イオンあたりで適当に済ますか(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。