More from: パソコン

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日の朝から

家のネット回線が不調でインターネットに接続できない状態。
回線業者(USEN)に問い合わせの電話をしても朝9時以降でないと受付てくれない。
結局昨日1日でわかったのはマンションの共用部分の設備になんらかのトラブルがあるらしいということだけ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

CUPSの設定

外部からCUPSの設定が出来ないのは初期状態ではlocalhostからのアクセスしか許可していないため。
/etc/cups/cupsd.confファイルを修正すれば他のホストから631番ポートにアクセスできるようになる。
(もちろんファイヤーウォール等で631番ポートを閉じていれば開けなくてはならないが)
修正するのは
<Location /admin>
    :
</Location>
の間にアクセスを規制している箇所があるので、そこにアクセスを許可したいホストのIPアドレスを追加すれば良い。
具体的には
Order Deny,Allow
Deny From All
Allow From 127.0.0.1 (注:localhostのこと)
となっているので、
Allow From 192.168.0.100
のように許可したいホストのIPアドレスを記述した行を追加する。
また、ポートの監視の設定が
Listen 127.0.0.1:631
と設定されている(このため他のホストからは接続できない)ので、ここを
port 631
とするか、もしくは
Listen 自ホストのIPアドレス:631
とすれば良い。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバ構築

久々にLinuxサーバの構築をしている。
以前ハードウェアの障害で回収してきたサーバを再度使用することになったので、障害が発生している箇所(電源ユニットとHDD)を交換して復旧させることに。
最初はHDDの障害だけだと思っていたので廃棄するPCから外したHDDを取り付けて起動しようとしたが、電源が入らず他のPCの電源をつないでみると起動したので、電源も交換することになった。
早速特売品の電源を購入してきて交換し、無事起動するようになったのでLinuxのインストールCDから起動してインストールを始めようとしたが、起動途中でハングしてしまいインストールできない。
CDに障害があるのかと思い他のインストールメディアを探したが、DVD-ROMだったのでCD-ROMドライブをDVD-Rドライブに交換した。
駄目元で元のCDを入れて起動したら無事にインストーラが起動してしまったので、そのままインストールすることにした。
起動途中でハングしたのはどうもCD-ROMドライブの読み取りが悪かったためらしい。
一度始めてしまえば後はインストールパッケージの選択で手間がかかった程度で無事にインストールは終了。
あぁー、後は細かい設定だなぁー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大型プリンタ

昨日書いたICカードを使うプリンタ。
中身は巨大なヘッドを持つインクジェットプリンタ。
ヘッドがどれだけ大きいかと言えばなんとA3サイズの用紙も1パスで印刷できるほどの大きさのヘッドだとのこと。
A4用紙片面であれば毎分120枚の印刷が可能ということになっている。
実際に見ていると本当に早い!その分動作音もそれなりに大きく、近くにいると会話をするにも支障が出るくらい煩い。
オプションのスキャナユニットを取り付けてあるので、コピー機のような使い方も出来る(というか現状はコピー機として使っている)。
今までのコピー機だと1枚あたりの料金が高いので遠慮していていた人たちがここぞとばかりに大量にコピーをするので、僅か二日で黒のインクが切れてしまった(容量は1Lもあるのに!)。
まぁ約17,000枚も印刷すれば無理も無いかぁ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

ICカード

理想科学工業の大型プリンタを導入した。
多人数で使うことが前提の機種なので、使用者を限定したりすることが出来る。
使用するにはプリンタ本体へのユーザー登録が必要で、ICカードやお財布携帯での認証が必要となる。
ICカードはメーカー純正品の他、FeliCaに対応しているカードなら使用できるらしく、試したところSAPICA(札幌市交通局のICカード)や、WAONカードも使えた。
#SAPICAがOKならKITACA(JR北海道のICカード)やSUICAも使えると思う。
他にもマンションのカードキー(のブランクキー)とか、変わったところではtaspoも使用可能だった。
要はICカードの個別の情報が読み取れればOKみたい。
携帯電話もアプリのダウンロード等は不要で、翳すだけで認証が可能だった。
メーカー純正のカードが¥3,000もするのに比べれば、ブランクのカードキーが原価¥1,600程、SAPICAのデポジット料金が¥500、WAONカードなら¥300、taspoに至っては無料(!)なので、喫煙者ならtaspoを使うのが一番安く済む。
共通規格ってのはこんな時に便利なんだなぁ、と思ってしまった。
そうそう、このプリンタのOSはLinuxだそうで、電源投入時にGRUBのカーネル選択画面やLinuxの起動画面が一瞬表示される。
LinuxはDebianGNULinuxらしい。
コントローラーのスペックだけ見るとまるでPC(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

電子メールのsubject

仕事で出している電子メールのsubject(件名)が「ヾ(=^▽^=)ノ」だけってどういうこと?
用件が全く判らない件名で、どうみてもふざけてるとしか思えない。
もちろんFromフィールド(差出人)には社名も担当者名も入っていないで、部署名と思われる単語のみ。
読む人のことなんかちっとも考えていないのが見え見え。
こんなメールを出す(担当者がいる)会社とは付き合いたくないから受信を拒否したいところだけど、そうもいかないんだよねー。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Googleストリートヴューが

Googleストリートヴューの範囲が広くなった。
北海道も札幌と函館だけでなく、旭川市内から富良野までとか、愛別までの国道39号線沿いとかが増えている。
美瑛の市街地も写っているので、有名な土井商店を見ることもできる。
国道12号線沿いの砂川から旭川までの間や滝川から富良野までの38号線沿いも追加されている。
沖縄も那覇市近辺や名護あたりが追加されていて楽しい。
どういう基準で追加するエリアを選んでいるんだろうね?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

犬付き?

某オークションサイトでThinkPadを探していたら、
「ThinkPad X24(2662-F5J)■P3-1.06GHz/256/20G/ドッグ付き 」
ってのがあった。
ふむふむX24か、スペック的に古いけど使えないことは無さそうだし、良いんじゃない?
”ドッグ付き”とな、ウルトラベースX2付きかぁ、、、、ん?「ドッグ」付き?!
ええー!!犬付きかよーっ!!!まぁ犬憑きじゃないだけましかー    って、そんなわけあるかい!
たぶん「ドック」のことを「ドッグ」と書いたんだろうなぁ。
そもそもウルトラベースX2はThinkPadX2xシリーズ用のドッキングステーションだから、「ドック」と書くのが正解に近い(本来はきちんとウルトラベースX2と書くべきでしょう。)。

タイプミスでは無いだろうねぇ。ローマ字入力ならdokkuとdogguでkとgは間に2つのキーがあるし、かな入力ならわざわざ濁点を付けなくてはならないから、最初から「ドッグ」と書きたかったんだろう。
英語で書けば”dock”と”dog”だから完全に違う言葉なんだよねー。これくらいちょっと考えれば解りそうだけどなぁ。
しかも出品者はオンラインだけで営業しているショップだって。
こんなショップは信用できないなぁ・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。