More from: 鉄道

鉄分が足りない?

雑談で「糠に釘」の話をしていて、糠に釘を入れると鉄分が補給されて色の良い漬物が漬かるんだよね、と話が進んだ。
そこで「そういや最近鉄分が不足しているなぁ」と思ったら、先月の大阪出張で結構乗ってきたことを思い出してしまった(笑)。
思い返すと乗ってきたのは、JR西日本、南海、阪神、大阪地下鉄(ニュートラム含む)、阪急の路線だった。
”南海””阪急””阪神”というと、昔のプロ野球の球団みたいだけど、今でも球団を持っているのは”阪神”だけとなってしまったんだなぁ、、、
最初の話とは全然違う方向に向かってしまっているな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道、札沼線を廃止か?

報道によるとJR北海道が札沼線の廃止に向けて地元自治体との協議を進めているとのことだ。
廃止を視野に入れているのは同線の「北海道医療大学」-「新十津川」間で、この区間の2015年の輸送密度は僅か79人/Kmと道内では12月に実質的に廃止される留萌線の「留萌」-「増毛」間に次いで少ない。
私も12年前(2004年10月10日)にこの区間に乗ってきて、そのことのことを「1日散歩きっぷの旅」に書いた。
その頃は1日に3本の列車が新十津川から出ていた(上記ページの駅時刻表の写真参照)んだけど、現在は0940時発の1本になってしまった。
これはこれで”日本で最も早い最終列車”ということで一部に人気らしいけど、これだと行ったは良いけど帰りに乗る列車が無い(折り返し運転のための停車時間は12分)ということになり、あまり利用価値が無い。
※こういうダイヤを組むこと事態JR北海道がこの区間を廃止したいと言うことなんだろうなぁ、、、
JR北海道はバス転換を打診しているらしいけど、詳細については未公表なのではっきりするのはもう少し先。
とはいえ、途中の石狩月形までも7本、浦臼までも5本しかない区間なので廃止も止む無しかなぁ・・・

石狩川を挟んで並行して函館本線があるから、鉄道を使いたい人はそちらを使っているらしいし、廃止してもそれほど影響が無いとJR側は判断しているようだけど、在校生の三割ほどが通学に利用しているとする月型高校のある月形町は反対の立場を表明しているとのこと。
さらに”日本で最も早い最終列車”ということで鉄道マニアが訪れている新十津川町も観光資源として活用したいとして反対の模様(浦臼町は一定の理解を示している)。
残して欲しかったら自治体にも費用負担をして貰い、JRだけに負担を掛けないようにしないとならないだろうけど、どこも赤字財政だから無理だろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

大阪(及び周辺)で乗って来た線(三日目編)

先月の大阪出張三日目に乗って来た線と区間は次の通り。

・なんば-中百舌鳥(大阪地下鉄御堂筋線)
・天王寺-谷町四丁目(大阪地下鉄谷町線)
・谷町四丁目-本町(大阪地下鉄中央線)

この日は台風が接近して来ていたので、雨が降り出す前にホテルを出て現場に向かうつもりで早起きした。
ホテルの朝食を食べている間に激しい雨音が聞こえて来たので目論見は外れたが、折角早起きしたので現場に向かう前にちょっと乗り回りをすることにした。
仕事を始めるまでに1時間以上はあったので、まずは御堂筋線の残り区間であるなんばから中百舌鳥までに乗り御堂筋線に完乗。
折り返しで天王寺まで行って谷町線に乗り替え、谷町四丁目からは中央線で本町まで行った。

この日は昼間は台風が接近していたので現場から殆ど移動せず、夜は作業が遅れてしまい現場を出たのが夜中の1時を回っており電車には乗ることが出来なかった。
ホテルまで帰るにも電車が動いていないので、台風の通過した後の大阪の街を歩いて帰った。
途中で御堂筋を歩き、道頓堀にかかる橋(道頓堀橋)を渡るところで名物にもなっている”グリコ”の看板を観ることが出来たのは怪我の功名かな?(汗)

グリコの看板

グリコの看板

時刻が2時直前だったので既に照明が消えているのが寂しいorz
左手に見える橋が有名な”戎橋”。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大阪(及び周辺)で乗って来た線(二日目編)

先月の大阪出張二日目に新規で乗って来た線と区間は以下の通り。

・梅田-蛍池(阪急宝塚本線)
・蛍池-大阪空港(大阪モノレール)
・大阪空港-千里中央(同)
・千里中央-江坂(北大阪急行電鉄)
・江坂-梅田(大阪地下鉄御堂筋線)

この内、阪急と大阪モノレールに関しては車両を見るのも初めてで新鮮だった。
時間があれば大阪モノレールで門真市まで行って、そこから京阪本線で淀屋橋まで戻っても良かったんだけど、さすがにそこまでの時間が無かったのが惜しまれる。
それでも北大阪急行電鉄の全線に乗れたのは良かったな。

阪急の蛍池駅では向かいのホームにラッピング電車が入って来たので思わずパチリ。

蛍池駅で見かけたラッピング電車

蛍池駅で見かけたラッピング電車


この日は現場を出るのが少し遅くなったので、夜はまっすぐホテルに戻り、乗り回りは全くしなかった。
今思うと、この翌日はもっと遅くなってしまったので、この日の内にもう少し乗っておけば良かったな、と少々後悔。
その忙しかった三日目はまた別記事で。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大阪(及び周辺)で乗って来た線(初日編)

先月の大阪出張ではほぼ四半世紀ぶりの関西訪問ということもあってちょっと鉄道に乗って来た。
初日は前にも書いたように関空から(和歌山経由で)難波まで行き、その夜は尼崎まで足を延ばしてきた。
二日目は午後から買い物ついでに大阪空港まで行って来た。
三日目は忙しかったので朝に地下鉄に少々乗った以外は乗り周りは殆ど出来なかったorz。
最終日は仕事を終わらせてから関空に行くまでに地下鉄の未乗車区間をいくつか乗り、最後は南海の特急「ラピートα」で関空に向かった。

初日に乗ったのは以下の通り。
関西国際空港-和歌山市(南海空港線、泉佐野で南海本線の和歌山市行きに乗り替え)。
和歌山市-加太(南海加太線)。
和歌山市-和歌山(JR紀勢線)。
和歌山-天王寺(JR阪和線)。
天王寺-JR難波(JR関西本線)。
大阪難波-尼崎(阪神なんば線)。
尼崎-梅田(阪神本線)。
大阪-新今宮(大阪環状線西九条周り)。
新今宮-JR難波(関西本線)。
これで南海空港線と加太線、JR阪和線と阪神なんば線は完乗出来たし、大阪環状線も鶴橋-天王寺間を残すのみなので、次回行ったら残りの区間に乗りたいね。
関西本線も残りは天王寺-奈良間となったし、阪神本線も残りは尼崎-元町間なのでこれはなんとかなりそう(関西本線はちょっときついかも)。
阪神本線に乗る時には直通の山陽姫路行きに乗って、一気に神戸高速東西線と山陽電鉄本線にも乗って来たいね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

いろいろ乗って来たな

今回の大阪行きで楽しみにしていたのは関西の私鉄とJRに乗って来れると言うこと。
先ずは初日、乗ったのは南海本線と南海加太線、JR西日本の紀勢線と阪和線・関西本線・大阪環状線、阪神電鉄のなんば線と本線のそれぞれ一部もしくは全部。
とにかく乗ったことの無い路線を中心に乗り回して来た。
時間があれば阪神本線の元町まで行きたかったけど、約束があったのでそこまでは無理だった。
でもいろいろ乗れて楽しかったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

四つ橋線

住之江公園で四つ橋線に乗り換えて西梅田まで行った。
一度改札を出て東梅田まで行き、谷町線に乗り換え。
天神橋筋六丁目で堺筋線に乗り換えて日本橋で千日前線に乗り換えて難波まで行くつもり。
天下茶屋まで行きたいところだけど、時間的に厳しいかな?(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

住之江公園

ニュートラムで住之江公園に着いたので、四つ橋線に乗り換えた。
取り敢えず西梅田まで行くつもりだけど、途中で別の線に乗り換えるかも?

そういやニュートラムのホームからのエレベーターに乗るのに何度もボタンを叩いているおっさんがいた。
なんとなく大阪的な感じがしたなぁ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。