札幌市電の8502号車は昨年(2022年)の八月に内外装の改修工事を終えて綺麗になって走っていた。
せっかく綺麗な緑色になったんだけど、この九月からは装いを変えて走り出している。
見ての通りこの夏に開業した新ビル「moyuk SAPPORO」のラッピング電車となってしまった。
この車両がラッピングされるのは2018年頃までのGahna(ロッテ)以来かな?
More from: 市電
昔懐かしい車体色になった市電243号車
そういえばオープンしたのだったかな?
「雪ミク電車」の運行が終了
札幌の冬の風物詩「雪ミク電車」の運行が今日3/26で終了した。
今シーズンは3回しか乗れなかったなぁ、、、(汗)。
ようやく一周
今季の雪ミク電車の運行期間も残り僅かで来週末の3/26まで。
最近は市電に乗る機会が少なくなり、今季はまだ3回しか雪ミク電車に乗れていない。
それでも先日なんとか一周分乗ることが出来た(汗)。
今季はこれで最後になるかなぁ???
雪ミク電車に乗った
札幌市電では2年ぶりに雪ミク電車を運行している。
これまで何度となく目にする機会があったものの、未だに乗車できずにいた。
それでも昨日になってようやく乗ることが出来た。
雪ミク電車の車内アナウンスはミクの声を演じている藤田咲さんが担当しているが、初めての運行時からは内容が変わっている。
特に都心線が開通して通常の運行が循環になった際や、市電の運行が交通局から札幌市交通事業振興公社に移管された際はアナウンス内容が変更になっているので録り直しをしているのは間違いない。
気のせいかもしれないけど、今年の声は運行当初の頃の声と違っているように聞こえたんだよなぁ(汗)。
ラッピングされた札幌市電1106号車
今年の雪ミク電車2
今年の「雪ミク電車」
「雪ミク」電車が運行開始
札幌の冬の風物詩となった「雪ミク」電車の運行が今日11/19から始まった。
昨年は同車両では無いが人身事故(自転車を撥ねた)を起こしたために運行を自粛したので、今年は2年ぶりの運行となる。
さて、今年も乗ることが出来るかな?