More from: 天体

ラブジョイ彗星の撮影にチャレンジ

昨夜は天気が良く雲も少なかったので無謀にもラブジョイ彗星の撮影にチャレンジしてみた。
オリオン座とプレアデス星団(すばる)とアルデバランの位置を頼りに探したけど、さすがに肉眼で見つけることは出来ないので、アルデバランとプレアデス星団の位置から推測される辺りにカメラを向けて撮影してみた。
焦点距離を変えてみたりレンズ自体を変えてみたりして何十枚か撮ってみたけど、それらしき星が写っていたのは今のところEF 50mm F1.8IIで撮った2枚だけ・・・
よほど明るい星じゃないとファインダーでは見えないので、カメラのアングルを決めるのに苦労するなぁ、、、
せめてライブビューが使えたらもう少し楽なのかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は”ラブジョイ彗星”が最接近

1/7の今日は昨年オーストラリアで発見された”ラブジョイ彗星”(C/2014 Q2)が地球に最も接近する日。
”ラブジョイ彗星”というと2011年に発見され、太陽表面から僅か13万Km(地球―月間距離の1/3強)まで接近して生き延びたC/2011 W3が有名だが、今回の彗星はそれとは別個のもの(発見者が同じなので同じ呼び名)。
この”ラブジョイ彗星”が今日地球から0.47天文単位(およそ7千万Kmちょっと)まで接近し、光度も肉眼で観測できる限界の6等星よりも明るくなる見込み。
光害の多い都市部では肉眼で観るのは難しいだろうけど、郊外で空の暗い所等ではなんとか肉眼でも見える可能性がある。
都市部でも双眼鏡を使えば観ることが出来そうなので、天気が良ければ今夜は空を眺めるのも一興かと。
見える場所はこの時期良く見えるオリオン座の少し右側で、20時頃だとリゲル(オリオン座の右下の一等星)の15度ほど西(右)辺り。
ただし満月を過ぎたばかりの月が明るく輝いているので、ちょっと見つけ難いかも。
うまく見つけられれば緑色に光る彗星が観られるはず。
私も観てみたいが、札幌は明日まで荒れ模様の天気が続くらしいので今夜は難しそうだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

オリオンの小三ツ星

1/3の夜は運良く雲が晴れる時間があったので、オリオン座を撮影してみた。
広角域では以前も撮ったことがあるけど、今回は望遠域での撮影にチャレンジ。
狙ったのはオリオンの小三ツ星と呼ばれる部分で、有名なオリオン座大星雲を含む辺り。
TAMRONの28-200mmのテレ端側で絞りは16、露出時間は2.5秒で撮ったのを周辺をトリミングしたのが下の写真。
ISO感度を1600まで上げたので少々ざらつき気味になっているな。
orion左上が三つ星の見える方向。
この日は月齢12の月がオリオンの左上に出ていたり、薄い雲が漂っていたりで条件としては良くなかったけど、この時期の札幌できれいに晴れる日は少ないので撮影してみた。

こういうのを撮ってみるともう少し長いレンズともっと感度を上げられるボディが欲しくなるなぁ(爆)。
ズームレンズ(バリフォーカル)だとピント合わせが面倒なので、単焦点のこんなのも面白そうだな。
Kenko 望遠ミラーレンズ 400mm F8 キャノンEOS用[キャノンEF] フード付き ケンコー 【望遠レンズ ミラーレンズ コンパクト 超望遠レンズ】
B00CRSNZWS
35mm換算で640mmの超望遠なのでかなりアップで撮れそう(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと前までは雲が切れていたのに・・・

今日は晴れたり曇ったりの天気で夕方は青空も見えていたので、今夜はオリオン座が見られるかもしれないと思っていたが、暗くなるにつれ雲が空を覆う部分が増え、月ですら隠れてしまうほどになってしまった。
さすがにこの状況では月よりも遥かに暗い星なぞ見えるわけも無い・・・
しかもその雲は星たちが移動していく南から西の方角にも広がっているので今夜はあまり期待できないかも・・・
それでも深夜まで時々は空の様子を見て、もしも雲が切れているようなら外に出て見てみるつもりなので、晴れてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ISSが見えた!

今日は夕方になるつれ西の方の雲が無くなり、ISSを見るのに条件が良くなってきた。
カメラのセッティングをして待っていると予定通りの時刻に西北西の空にオレンジ色に光る点が動いているのが見えてきた。
間違いなくISSで、そのままかなりの速度で南東方向に向かって移動して行ったので、用意してあったカメラのシャッターを何度も切った。
見えなくなってから屋内に戻り、カメラからメディアを取り出して撮影されたであろう画像を期待を込めて確認してみると…
写ってはいたけどどれも光点がボヤけていた。
残念ながらどうもピントが微妙に合っていなかったようだ。
折角好条件だったのに残念なことをしてしまった。
それでもキレイに見えたので良かったということにしよう。
撮影は又次の機会に出来れば良いということで。

←クリックしてくれると嬉しいです。

実は今日もチャンス?

国際宇宙ステーション(ISS)が今日も札幌の上空を通過する。
しかも最大仰角が43度と比較的好条件。
時刻は16:55頃から17:01頃にかけてで、方角は西北西から南西を通過し南南東へ抜けるとなっている。
自宅から観測するのにはかなりの好条件なので、出来れば撮影もしたいとは思うけど、問題は天気だよなぁ、、、
今でさえ南西のほうにはかなり雲があって青空はちょっとしか見えていないんだよな、、、
しかも予報ではこの後一時的に雪になるとの事なので、あまり期待できないかも。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日もISSは見れず

今夕はISSの札幌上空通過の条件(高度等)が比較的良かったし祝日で休みと言うこともあって少し前から期待していた。
気になる天気も昼間から青空が見えていたので期待は膨らんでいた。
ところが通過予定の2時間ほど前頃から雲が多くなってきて、通過する予定の方角も雲で覆われ始めた。
それでも通過する時には晴れるかと思っていたが、結局雲は晴れずISSの通過は全く観る事が出来なかった。
ここ最近は通過予定時刻が16時台から17時台にかけてが多く、早朝の通過が無いので平日に観測&撮影するのが難しい。
なので今日のような休日で条件が良い日は楽しみにしているんだけど、この時期の札幌は雪が降る日が多かったりと気象条件の良くない日が多いので、なかなか見ることが出来ないね。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日のISSの上空通過も観測できず・・・

今夕はISSの上空通過の軌道条件が良かったのだけど、残念ながら札幌では一日中雪雲が上空を覆っていたので全く観測出来なかった。
今日は2回の上空通過が予定されていて、一回目は16:41過ぎに西南西に見え始め、その時の高度角は13度。
その後16:44:過ぎには北北東で最も高度が高くなり、その時の高度角は83度とほぼ天頂に近くなる予定だった。
二回目は一回目ほど条件は良くないが、それでも西北西から北西にかけて通過するのが見えることが期待されたが、どちらも雪雲に遮られて完全に観測不能だった。
明日も17:28頃から17:32頃にかけて西(278)から北北西(345)を通って北北東(17)に通過する予定なので、その時間帯だけでも雲が切れてくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ISSの上空通過

国際宇宙ステーションの日本上空通過は先月までは早朝だったが、今月に入り夕方になっている。
札幌で観測可能なのは今日辺りからで、16時台から17時台に通過する予定となっている。
特に明日10日から13日にかけてと15日には最大仰角が40度から74度となる航過が予定されているので観測しやすいと思われる。
ところが天気が悪くて今後一週間の予報に晴れマークが無い・・・
いくら軌道条件が良くても雲があったら見えないからなぁ、、、誰か13日だけでも雲を払ってくれないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

オリオン座を撮ってみた

今夜の札幌は雲が少なく月が綺麗に見えていた。
そこで月を撮影してみようと思って外に出てカメラをセットすると、月の下にオリオン座が見えていた。
折角なのでオリオン座のほうを撮ってみる事にして、絞りやシャッタスピードをいくつか変えながら撮影してみたうちの一枚が下の写真(加工はリサイズのみ)。
orion
撮影に使ったレンズは中古で購入した「EF 28-105mm F4-5.6 USM」。
撮影データ
絞り F5.6
シャッタースピード 2.5秒
ISO 800
焦点距離 28mm(ワイド端)
ホワイトバランス オート
他にも思いっきり絞って(22)試してみたのもあるけど、SSを30秒程度まで延ばしたので地球の自転の関係で星が流れて映ってしまった(汗)。
流星群を撮るようなことをしなければSSは短めのほうが良さそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。