More from: 天体

「電子捕獲型超新星」が見つかった

理論的に存在が予測されていながら40年の間ひとつも見つからなかった「電子捕獲型超新星」がこのほど発見された。
”超新星”は一定以上の質量の恒星が終末を迎える際に起こす爆発で大量のエネルギーを放出して明るく輝く現象。
この爆発のきっかけは恒星の中心部の元素の種類によって異なり、質量が太陽の10倍以上の星の場合は鉄元素がガンマ線を吸収して分解することで崩壊する「光分解型超新星」となる。
質量が太陽の8倍程度の星の場合は中心部に鉄元素は作られず、酸素・ネオン・マグネシウムの軽い元素で構成されていて、重力で潰れないように支えているのは電子の圧力だが、中心部の元素がその電子を吸収することで重力に耐え切れずに収縮して爆発を起こす「電子捕獲型超新星」となる。
これは40年ほど前に理論上で予測されていたが、今まで観測されたことが無かった。
2018年の三月に山形県の板垣公一さんがきりん座で発見した自身134個目の超新星2018zdがこのタイプであることがこのほど確認された。
この2018zdを詳細に観測し、さらに爆発前の天体をハッブル宇宙望遠鏡が偶然にも撮影していたこともあり、「爆発前の天体の特定」「周辺の物質」「組成」「爆発エネルギー」「光度変化」「元素合成」の6つの基準を満たすことが確認された。
「光度変化」に関しては板垣さんらが爆発直後から詳細に観測していたこともあって今回の成果につながった。

私たちの普段の生活には全く影響のないことだけど、ロマンを感じるな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今度は金星がプレセペ星団と接近

先月下旬に火星とプレセペ星団が接近し、最接近の前夜には私も撮影することが出来た。
そのプレセペ星団が今度は宵の明星(金星)と接近しつつある。
最も接近するのは7/3で、星団の中に金星が入り込んだように見える筈。
並んでいるのを見るのも面白そうだけど、最も明るい星でも3.3等級のプレセペ星団とマイナス4等級ほどの金星では明るさの差がありすぎて撮影はちょっと難しいかな?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

火星と「プレセペ星団」

昨日は日没後の西の空が晴れていたので宵の明星こと金星が明るく輝く姿を見ることが出来た。
さらにそらが暗くなると金星から南側の高い場所に赤い星が見え始めた。
これは昨年大接近した火星で、現在は2等級ほどまで明るさを減じているが、それでも周囲の星よりは明るく見える。
さらに今はちょうどかに座のプレセペ星団(M44)に接近している。
最も接近するのは今日6/23なんだけど、予報では雲が多くなりそうだったのでその様子を撮ってみた。

2021/06/22の火星(右下)とプレセペ星団(M44)


今夕も観られると良いんだけど、予報通りに曇ってきたから難しいかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

火星とプレセペ星団が接近

日没後の西の空には金星が明るく輝いているが、その少し南側の空には赤い火星が見えている。
その火星がかに座のプレセペ星団に接近している。
最も接近して見えるのは明日6/23で、今日もかなり近づいて見える筈。
日没後の西の空に雲が無ければカメラを向けてみようかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜(2021/06/12)の月と金星

昨日(2021/06/12)は日没後の西の空で細い月と金星(宵の明星)が接近している様子が見られた。
札幌でもその時間帯は雲が少なかったので観ることが出来た。

2021/06/12の20時過ぎの月と金星


金星が稜線に隠れる寸前の様子を撮ったのが上の写真。
この時の月と金星の間は角度にして2度(月の見かけの直径の4倍ほど)。
この数十秒後には金星は沈んで見えなくなっていた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日は”金環食”

明日6/10に金環食が起こる。
観測可能なのはカナダ北東部からグリーンランドと北極海を通ってロシア北東部までの地域。
残念ながら日本では部分食も観られない。
カナダのオンタリオ州にあるアタワピスカト空港(Attawapiskat Airport)で金環食となるのは日本時間の19時53分頃(現地夏時間5:53頃)で3分以上に渡ってリング状になった太陽が見える。
現地からの生中継を行うサイトもあるようなので、出来れば見てみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

西の空が晴れていた

今日も夕方から雲が多くなり、18時頃には西の空にも雲がかかっていた。
ところが19時半前に駄目元で見てみると、雲が切れていて宵の明星が見えていた。
残念ながら水星は既に山の稜線の下に沈んだか明るさの残る空に紛れていたかで肉眼では発見できなかった。
それでもほぼ2週間ぶりに金星を見ることが出来て良かったな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は水星と金星が大接近

5/17に東方最大離角を迎えた水星が高度を徐々に落としている反面、金星が少しずつ高度を上げていて両惑星が見かけ上接近している。
今日5/29の日没後にはおよそ0.5度(月の見かけの直径ほど)に接近するが、高度が低いのと(金星はマイナス3.9等と明るいが)水星が2.2等級と暗くなってきているので少々見難いかもしれない。
それに加えて札幌は今も雨が降っていて天気が悪いので今夕の観測は無理そうだなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨日は月が見えなかった・・・

昨夜は皆既月食だったが、雲があって札幌の自宅からは全く見ることが出来なかった。
西の空同様に南東の空の低いところも雲がかかっていていくら月が明るくても見える状態では無かった。
皆既月食の終了後も全く月は見えなかったんだけど、高いところで光っているアークトゥルスは見えていたんだよなぁ、、、
同じ札幌でも見えた場所があるということなので、私の自宅が条件が悪かったということか・・・
次回は2033年となる”スーパームーン月食”を見られなかったのは残念だった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。