あれ?Pen-M 750ってことは?

今日ゲットしてきたDELLのLatitude D810のCPUはPentium-M 750だと先の記事にも書いた。
Pentium-M 750ってのは動作クロックが1.86GHzでFSBクロックが533MHzのシングルコアCPUだ。
現在自宅にある中で最もCPUクロックの高いのはThinkPad T42のPentium-M 755(2GHz動作)と、ACERのASPIRE NOTEのMobile Sempron 3600+(2.0GHz動作)で、次はThinkPad T60のCore2Duo T5600(1.86GHz)だ。
#その下はThinkPad T42(2台目)のPentium-M 745(1.8GHz動作)
つまりこのD810がきちんと動けばそれらに次ぐ高クロックCPU搭載のノートということになる(コア数とかアーキテクチャとかはこの際無視)。

ちゃんと動くようになってくれるといいなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々にDELLのジャンクノートをゲットした

今日は祝日(天皇誕生日)だったけど、朝から現場作業のために普段より早起きして仕事に行ってきた。
順調なら午前中にも帰宅できるところだったけど、下手にいつものオフィスに顔を出してしまって雑用が押し寄せてきたので結局帰宅したのは午後になってからだった。
それでも明るいうちに時間が出来たので、ジャンクを漁りにPCネットまで行って見た。
ジャンクノートのコーナーには以前よりも多くのノートが置いてあり、その中にはスペックも不良箇所も書かれていないDELLのLatitude D810と「液晶割れ」と書かれた同じDELLのINSPIRON 700mがあった。
D810のほうはワイド画面で光学ドライブがDVD+-RWドライブだということしか判らなかった。
それでもD810が3,500円、700mが1,980円だったので少々迷ったが2台とも購入してきた。

帰宅後早速2台とも通電してみたところ、D810はHDDが入っていないだけで特に不良箇所は見当たらなかった(ラッキーかも?)。
700mは表記通りに液晶の右側1/4位が割れていてそのままでは使うのは難しい状態(外付けディスプレイでもつなげば使えるかも)。
不明だったスペックは
D810が
CPU:Pentium-M 750(1.86GHZ動作、FSB533MHz)
メモリ:DDR2-SODIMM 512MB(PC2-3200の256MBモジュールが2枚という素晴らしい構成)
HDD:無し(マウンタは有り)
VGA:RADEON X300
液晶:15.4インチWXGA
無線LAN:Intel 2200BG

700mのほうは
CPU:Celeron-M 1.3GHz(350?)
メモリ:512MB(PC-2700の256MBモジュールが2枚)
HDD:無し(マウンタは有り)
液晶:12インチWXGA(割れ)
無線LAN:無し
といったところで、両方ともXpのCOAシール付き。
D810の液晶がWSXGA+とかWUXGAとかだったらと期待してみたけど、さすがにそれは無かった(残念)。

そんなわけで現在D810にHDDを入れてメモリも512MBの2枚構成に変更してOSをインスール中。
使えるようになってくれるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと積もったなぁ

札幌は昨日の昼頃から雪が降り出し、夜の帰宅時には結構積もっていた。
その後も多少降ったらしく、今朝の積雪は32cm(7時現在)となっている。
ということは帰宅後も増えたということで、車の上が心配だ。
今は降っていないが予報ではこの後も雪が降るらしいので(しかも今日の現場のある北のほうは激しく降るらしいので)、ちょっと憂鬱かも。
気温は下がりつつあるけど今の時期としては暖かいほうなので(7時時点で氷点下0.6度、未明はなんとプラスの2.5度まで上がっていた)、窓ガラスに凍りついていてもたいしたことは無さそうなのは救いだな。

おー、まだ街灯は消えていないけど、だいぶ明るくなってきたなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。