Verstappenが逆転で今季2勝目!

自動車レースのF1 GP Round 7 Emilia Romagna Grand Prixの決勝が日本時間の昨夜行われ、2番グリッドからスタートしたRed BullのMax Verstappenが逆転で優勝、今季2勝目を挙げた。
スタートで良かったのは3番グリッドのGeorge Russellで、そのままトップを狙えそうな勢いだったが、それを上回ったのがVerstappen。
ターン2でアウト側から一気にPiastriに並んで前に出てそのままトップを奪った。
この時はお互いに相手のラインを塞がないクリーンなオーバーテイクだった、というか上空のカメラからの映像ではとても信じられないくらいあっさりと抜いていた。
後ろにいたRussellがPiastriに対し「あいつなにやってんだよ」とあきれるほどPiastriは抵抗できなかった。
Verstappenはそのまま後続との差を広げ、さらには他車が2ストップ戦略で12-14周くらいからピットに入るのを尻目に1stスティントを引っ張っていると、29週目にEsteban Oconがコースアウトしてストップ、VSCが導入されたタイミングでハードに交換。
直前に入っていたLando Norrisはアンラッキーで、31周目のタイム差が27秒強という大差。
ところが46週目にMercedezのAndrea Kimi Antonelliがマシントラブルでコース脇にマシンを停めたことでセーフティーカー導入となった。
これで各車の間隔が一騎に詰まり、レースは残り10周で再開。
通常ならNorris等には好機となるんだけど、差が大きかったのでVerstappenは2度目のピットインでハードに交換(ハードと言ってもC4コンパウンドなのでレースによってはソフトにもなる柔らかさでグリップは良い)。
Norrisも同時にハードに交換したが同僚のPiastriはステイアウトでNorrisの前に出た。
再開後もVerstappenの速さは変わらず2位以下を引き離し僅か10周で6秒以上の差を付けてトップチェッカーを受けた。
Red Bul参戦400戦目となる節目のレースでVerstappenは通算65勝目を挙げた。

2位にはフレッシュなタイヤでPiastriをかわしたNorrisが入り、Piastriが3位でMcLarenがダブル表彰台を獲得。

前日の予選で大クラッシュしピットレーンからのスタートとなった角田裕毅はVSC導入で順位を上げ、その後もポジションを上げて最後はAlonsoの追撃をかわして10位でフィニッシュ、貴重な1ポイントを獲得した。

次戦は今週末のMonaca Grand Prix、今季は2度のピットインが義務付けられる”特別ルール”での開催となるので、順位の変動が多くなりそうで楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す