プロ野球の北海道日本ハムファイターズは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで福岡ソフトバンクと対戦。
1勝1敗の五分で迎えた第3戦、勝ったほうがカード勝ち越しとなるこの試合でファイターズが3-1で逆転勝ちし連勝でカード勝ち越しを決めた。
ファイターズがホークスに連勝するのは今季初めてで、カード勝ち越しは4/16-17の二連戦を1勝1分けで勝ち越して以来今季2度目。
ファイターズ先発の伊藤が6安打を打たれながらも失点は三回の1点のみの粘投。
最少失点にとどめたのはバックの好守もあってのことで、特に2-1と勝ち越した直後の七回表に俊足の周東を二塁に置いて右翼前に安打を打たれた場面。
周東の足もあって普通なら1点を奪われる場面だったが、四回に同点本塁打を打っている万波が本塁へ矢のような返球、しかも本塁ベースの僅かに三塁寄りという絶妙な場所への返球で、これを前日同じ周東の三盗を阻止した伏見が捕球し周東の足にタッチしギリギリで刺殺し失点を免れた。
伏見は直後の七回裏にダメ押しの適時打を放ちこの試合でも活躍。
3-1となった八回からは継投になり、二番手の池田と最終回に登板した杉浦がともに三人で片付けてファイターズが勝利!
先発の伊藤は七回1失点で自身の連敗を2で止め昨季と並ぶ今季7勝目、二番手の池田が今季3ホールド目、杉浦が今季3セーブ目を挙げた。
この三連戦は初戦こそ落としたものの、粘りのある試合をして三連勝でもおかしくなかった。
四月五月の頃の強いファイターズが戻ってきたかのようだな。
ファイターズはこの連勝で借金も返済し終わり五割に復帰、西武に勝った東北楽天と並び同率の3位に浮上した。
明日からは地元のエスコンフィールドHOKKAIDOでその楽天との三連戦、勝ち越せば単独3位に浮上することになる。