先週末にThinkPad T60のHDDを標準搭載の40Gから250Gのものに交換した。
HDDの中身の引越しにはいつもの如くUSB接続のHDDケースを繋いでEASEUSのDiskCopyで行なった。
IDE接続のHDDの場合は大体毎分1GB弱(800MB程度)だったが、T60はSATAのためか毎分1.5GB(200Mb/秒)程度の転送速度が出た。
やはりSATAは転送速度が速いというのが実感できた。
そんなHDDが3千円強で買えるなんて良い時代になったものだなぁ。
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等にはアフィリエイト広告を含みます。
先週末にThinkPad T60のHDDを標準搭載の40Gから250Gのものに交換した。
HDDの中身の引越しにはいつもの如くUSB接続のHDDケースを繋いでEASEUSのDiskCopyで行なった。
IDE接続のHDDの場合は大体毎分1GB弱(800MB程度)だったが、T60はSATAのためか毎分1.5GB(200Mb/秒)程度の転送速度が出た。
やはりSATAは転送速度が速いというのが実感できた。
そんなHDDが3千円強で買えるなんて良い時代になったものだなぁ。