More from: SONY

SONYの「CCD-VX1」

自宅にある録画済みの8mmビデオテープをDVDにダビングしようとしたが、再生に使ったカメラの映像出力が出なくて音声信号しか出力できない。
なんとか再生出来る機器を探していたらオークションに「CCD-VX1」というHi-8のカムコーダーが出品されていた。
バッテリーがヘタっていて再生動作等のチェックが出来ず、かろうじて電源の投入が可能だということしか判っていないというジャンク品。
手元にあるカメラとバッテリーやACアダプタの互換性があれば電源供給が可能だと思われる。
ちょっと互換性を調べてみるかな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「PlayStaion VR」の価格&発売時期を発表

SONYの据え置き型ゲーム機「PlayStation 4」用のヘッドマウントモニター「PlayStaion VR」の価格と発売時期が発表された。
発表によると価格は44,980円(海外では399ドル/399ユーロ/349ポンド)で、発売時期は10月とのこと。
現在市場に出ているVRヘッドセットは「Oculus Rift」(9万4600円/北米599ドル)とか「HTC Vive」(11万1999円/北米799ドル)があるけど、価格が高くしかも動作させるためにハイスペックのPCが必要で一般のユーザーには縁遠い。
「PlayStaion VR」はそれらに比べると安価なうえに「Play Station4」で動作させることが出来る。
それでもPS4の本体の下位グレードよりは高い・・・
あとは対応ゲームがどれくらい出て来るかだなぁ、、、
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
B0109ID8P6

←クリックしてくれると嬉しいです。

BDレコーダー

CATVとの契約を解除して自前でBS/CSアンテナを設置しようと思っているけど、契約を解除するとCATV会社から借りているHDD/DVDレコーダーを返却しなくてはならない。
一応TVにはHDDが入っていて録画は可能なのだけど、光学ドライブが無いのでDVD等にダビングしての保存が出来ない。
そこでBD/HDDレコーダーでも買おうかと思っているが、たまたま行ったリサイクルショップにSONYのレコーダー(BDZ-E500)があった。
スペックを見ると同時録画可能なのは1番組だけど、同じ時間帯に複数の番組が重なったらどちらかをTVで録画すれば良いので、これは致命的な欠点にはならない(と思う)。
HDD容量は500GBと最近のレコーダーに比べれば少ないけど、足りなくなったらUSBの外付けHDDを付ければ良いし。
こんな程度で良かったんじゃないかな?
あー、でも最近のREGZAとDIGAには魅力的な製品がいろいろあるんだよな・・・
SONY 500GB 1チューナー ブルーレイレコーダー ブラック BDZ-E500/B
B009D7YMPU

←クリックしてくれると嬉しいです。

VAIOにubuntu

ひょんなことで手元に来たSONYの小型ノートPC「VGN-G2AAPS」。
インストールされているOSがWindowsXPなので、このままではちょっと使えない。
そこでデスクトップ用のLinuxでも入れてみようかと思い、ちょっと試してみた。
試してみたのはubuntuの15.10で、配布サイトからDVDイメージをダウンロードしてDVDに焼き、VAIOに入れてDVDから起動してみた。
ubuntuはインストールDVDから起動すると”お試し”が出来るので、先ずはインストールせずに試してみたところ、Xの起動に時間がかかったがこれはモジュールをDVDから読み込んでいるためである程度は仕方が無い。
一度Xが起動するとワードプロセッサー(Libre Office Writer)も、ブラウザ(Firefox、ubuntu browser)もそこそこ動いてくれた。
なにせCPUがCore2DuoのU7600(超低電圧版1.2GHz動作:Meromコア)でメモリが1.5GB(オンボード512MB、増設1GB)という一昔も二昔も前のスペックなのに、そこそこ動いてくれるのは良い。
今回試したのは64bit版だけど、メモリが1.5GBしか無いので32bit版でも良い(というかメモリ2GB以下は32bit版が推奨されている)から、インストールするなら32bit版だろうなぁ。
ただ、日本語 RemixのイメージはUbuntu 14.04までしか無く、それより新しい15.10とかは64bit版しか無い。
ただサポート期間は14.04のほうが長く2019年4月まで(15.10は2016年7月まで)らしいので、入れるならこれなのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはり押すタイミングだったようだ・・・

昨日書いたVAIOの「VGN-G2AAPS」のBIOSに入れない件。
昨夜いろいろ試したところようやくBIOS設定画面に入ることが出来た。
昨夜も最初はBIOS画面に入れずOS(WindowsXP)が起動してしまったので、これはもう”F2”キー(を含むキーボードの一部)が効かなくなったのか?とも思い、メモ帳等を開いていろいろ試してみたが特に異常は無さそうだった。
とにかくハードウェア的には異常が無さそうなので一度電源を切り、再度投入して今度は”F2”キーだけでなく”F1”キーや”DEL”キーも一緒に何度か押してみたところなんとかBIOS設定画面に入ることが出来た(汗)。
ということは”F2”キーでは無かったのかな?と思ったが、後で”F2”キーだけで試したところ無事にBIOS設定画面に入れたので、入れなかったのは押すタイミングだったらしい・・・
とにかくこれで起動順を変更できたのでOSの入れ直しが出来るようになった。
ついでにパワーオンパスワードも解除したので扱いやすくなった。
さて、OSは何を入れようか・・・
余っているWindows7を入れることも考えたけど、メモリが1.5GB(オンボード512MB+増設1GB)しかないからちょっときついかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「VAIO Type-G」のBIOS画面が出ない~!

先だって古いノートPCが手元に来た。
モノは「VGN-G2AAPS」というモバイルノートPCでCPUに「Core 2 Duo U7600(1.2GHz動作)」を搭載し、光学ドライブ(スーパーマルチ)も搭載しながら重量がおよそ1.2Kgという軽量PC。
持ち歩くのに便利そうなんだけどOSがWindowsXPのモデルなので、これだけは入れ替えたいところ。
そこで光学ドライブから起動させたいんだけど、起動順がHDD優先に設定されているのでこれを変更しなければOSのクリーンインストールが出来ない。
ところがこのVAIOは起動パスワードが設定されていて、それはなんとか判明したんだけど、BIOS設定画面に入ることが出来ない。
マニュアルをダウンロードして読むと起動時にVAIOのロゴが表示されたところで”F2”キーを押せば良い筈なんだけど、何度やってもOSが起動してしまう・・・
ネットで情報を探すと同じ様に困っている人がいたんだけど、その人はキーを押すタイミングが悪かったので何度かタイミングを変えて押したら上手くいったとのこと。
私も同様に押すタイミングが悪いだけなのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

6100ではなくて6300なのね?

SONYが海外でミラーレスカメラの新モデル「α6300」を発表した。
ここのところ各所で「α6000」の後継として「α6100」が発表されるのではないかという噂があったが、日本国内より一足先に海外で発表になった。
センサーは画素数こそ24MPで「α6000」と同程度だが、新開発となりAFシステムは425点の像面位相差方式「4D AFシステム」となり、「α6000」の179点位相差方式と25点のコントラスト方式を組み合わせた「ファストハイブリッドAF」より進化している(そのために新センサーを開発したのだろう)。
AFの動体追尾は425点の中から被写体周辺のAFポイントを動的に活性化して使用すると言うことで、動体に対するAF精度がかなり向上しているとのこと。
これは動画撮影時に非常に有効に働くと思われる。
その動画撮影機能は4K動画で30fps、フルHDで120fpsでの撮影が可能となっている。
全体的には「α6000」に4K動画撮影機能を追加し、様々な部分を進化させたモデルと言えるのでは無いだろうか?

のだけど、モデル名が「α6300」となっているのは何故?
もしかして中間のモデルも出すと言うことなのかなぁ?

それにしてもAF速度が「EOS M2」等に比べて速かった「α6000」からさらに速くなっているとなるとちょっと気になるなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

TVも”リセット”が必要?

SONYの液晶TV「BRAVIA KDL-19J5」の電源が入らなくなった。
見るとスタンバイランプが点滅していて、それを繰り返すだけの状態(点滅を6回繰り返して一度消灯、その後再度点滅するのを繰り返す)。
マニュアルを読むとメーカーのサポートに連絡するようにと書いてある。
訊くと中古で安く買ったものらしいので、修理費用を掛けるのも勿体ない気がする。
ググってみるとメーカーのサポートサイトに
「リセットしてみる」
と書いてあり、リセットの方法は
「電源ケーブルをコンセントから一度抜く」
というもの。
試しに一度電源ケーブルを抜き、再度挿してからリモコンの電源SWを押すと無事に動作するようになった。
今のTVで複雑だからなにかの原因で嵌ることがあるのかねぇ?

その後一度電源を切ると再発したが、再度電源ケーブルを抜き挿しすると直った。
中の基盤もしくは基盤上のパーツが劣化してるのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

SONYの「α200」

久しぶりにヤフオクを見たらSONYのデジタル一眼レフカメラ「α200」が出品されていた。
しかもレンズ(35-80mm)他撮影に必要なものは一通り付属している(バッテリー、充電器、レンズ、メモリーカード:2GBのSDカード+SD-CF変換アダプタ)。
これで即決12,000円(現時点では5,000円強)ならデジイチ入門用には良いかも?
まぁレンズが35-80mm(35mm換算で52.5mm-120mm)というのは少々望遠寄り過ぎるかもしれないけど・・・
私自身はこれ以上マウントを増やすわけにもいかないので見送るけどね(汗)。
ソニー 一眼レフ α200 ボディ DSLR-A200
B0013PP2MC

←クリックしてくれると嬉しいです。

薄いノートPC

先日仕事で行った先にSONYのVAIOノートが放置されていた。
それも凄く薄くて軽いノート。
少々古いタイプなので誰も使っていないので放置されているらしい。
もし不要なら譲って貰おうかと思ったが、スペックも判らないので保留にしてきた。
後で調べてみると「PCG-X505CP」という機種で、結構前のモデル。
スペックもCPUがシングルコアの超低電圧版のPentium-Mで、メモリも512MBしか積んでいない。
ストレージも20GBのHDDでOSはWindowsXP Proと今日では使い様の無いものであることが判明。
あー貰って来なくて良かった(汗)。
でも、あの薄さ(最薄部9.7mm、後端部は21mm)と軽さ(約780g)は魅力かも?

←クリックしてくれると嬉しいです。