More from: パソコン

インクジェットプリンター

家で使っていたインクジェットプリンタを昨年末に買い替えた。
古いほうのインクのどれかが切れた時点で入れ替えるつもりで使っていて、最初にイエローが切れたタイミングで入れ替えた。
今は新しい方で印刷するようになり古いほうが余っている状態。
先だってハードオフに持ち込んだところイエローが切れていて印刷の確認が取れずに引き取って貰えなかった(汗)。
インクを入れれば印刷できることは判っているんだけど、お店としては実際に動作確認が取れないと引き取るわけにはいかないのだろうな。
さて、古いほう(CanonのPIXUS TS6030)をどうしたものか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

古いなぁ、、、

遠隔地の現場からPCの電源が入らないとの連絡が来たのが2日前のこと。
今日そのPCが手元に届いたので早速チェックすると見事に電源が入らない。
こんな時は電源を外して放電させるのがパターンなんだけど、件のPCはノートPCなので、ACアダプタだけでなくバッテリーも外してから電源SWを2-3度空押し。
その後バッテリーを装着して電源SWを押すとBIOSが立ち上がってきたのでDIAGプログラムを起動して高速チェックを実行。
このDIAGプログラムでは異常は無かったのでハードウェアのトラブルでは無かった模様。
このまま返却しても良いんだけど、念のためOSの起動もチェックしたところこちらも異常無し。
ところがOS(Windows10Pro)のビルドをチェックしてみるとなんと”1711”だったので愕然としてしまった(汗)。
早速アップデートを始めたが、最新の”21H2”では無く先に”1903”を当てる必要があり、そのダウンロードに時間がかかっている。
さて、この作業は今週中に終わるのだろうか?
少なくとも今夜は起動したまま(アップデートプロセスを起動したまま)にしておき、明日の朝にどこまで進んでいるかだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”データ量無制限”は今後出て来ない?

実は先日とある現場で有線の通信が不安定になり修復工事までの間の代替手段としてモバイル端末をルーターに接続して利用したが、三日目の朝になって「ネットが遅くて使い物にならない!」とのクレームが来た。
調査を依頼したモバイル端末を貸してくれた業者が後日教えてくれたのは「10GBの容量制限がかかっていて2日で使い切ったようです」とのこと。
ということは一ヶ月同じペースで使うと150GBもの容量が必要になる。
そんな容量に対応した通信プランとなると、無制限しか無いわけで、調べてみると無制限プランはMNO4社とも提供している。
NTT docomoは5G専用の無制限プラン「5Gギガホプレミア」を提供中だが、5Gに対応した端末で無ければ契約できない。
その他の3社は4G/5Gの両方とも利用可能だが、auとソフトバンクはテザリングでの利用は月30GBまでの制限があり、楽天モバイルはまだまだ狭い自社エリアのみ無制限でau回線のエリアでは月に5GBまでの制限がある。
となるとNTT docomo一択となるんだけど、この中では料金が最も高い。
同じようなサービスを元々安い料金を設定しているMVNOでも出来ないかな?と思ったが、IIJの人に訊いたところ「申請したけど総務省に却下された」とのこと。
その人が言うにはMNO社のサービスも後々無くなってしまう可能性もあるとのことだったので、総務省はデータ無制限のサービスには否定的らしいなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

探している人はいるんだなぁ・・・

3/5の記事「新品の1.8インチHDDが激安?」で紹介した日立製の1.8インチHDDが売れている様だ。
今となっては古いHDDだけど、ThinkPad X40/41用は今でも小型軽量のノートPCとして人気らしいからHDDを探している人もいるようだなぁ。

アクセス速度の高速化を目的とするならmSATA-IDE変換基盤にmSATAのSSDを付けた方がはるかに良いから、下の商品とかも良いかも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トランセンド TS64GMSA230S [64GB mSATA SSD 230S SATA-III 6Gb/s]
価格:3980円(税込、送料無料) (2022/4/21時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

「PC-VJ22TGSGS」のバッテリー

仕事関係の人が使っていたNECの軽量ノートPC「Versa Pro Type VG-S(PC-VJ22TGSGS)」がいよいよ駄目になって新しいノートPCと交換して引き取った。
電源が頻繁に落ちるということで最初はACアダプタが駄目になっていると思っていたけど、交換しても変化が無かったということなので、本体に不具合があるらしい。
調べている内にバッテリーが駄目になりつつあることが判ったので、交換すればまだ使えそうな感じ。
交換には本体の分解を伴うけど、試しに裏蓋を外してみたら結構簡単に交換できそうなので、互換バッテリーでも買って交換してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

”カスペルスキー”のウィルス対策ソフト

ロシア製のセキュリティ会社「カスペルスキー」社のウィルス対策製品は以前から評判が良く、企業等での導入も多い。
ところがロシアによるウクライナ侵攻に絡み米国政府が同社を「安全保障上の脅威がある企業」に指定し、ドイツ政府も高リスクなので同社製品を排除し他社製品に切り替えるように呼び掛けている。
これを受けて私の仕事関連で利用しているサービスの提供会社から”同社製品に関して不具合等が無くセキュリティ上の問題となるような実装は無いことを確認しているため、提供には問題無いものと判断しているが、希望があれば同社製品の使用を停止することが出来ます。その場合アンチウイルスエンジンの数が減少するためウイルスの検知率が低下するリスクがあります。”との連絡が来た。
まぁこの提供会社としてはそのような対応を取らざるを得ないんだろうなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

”エムケー”って移転していたんだ・・・

札幌に住んでいて古くからのパソコンユーザーで中古ショップを巡っていた人なら一度は行ったことがあると思われるショップ「パソコンショップMK」が移転していたのを初めて知った。
元々は南二条通りに面したビルの3回にあったと記憶しているが、その後にJR高架下に移転して営業していて、その店舗までは行ったことがあるが、その後再度移転していたとは知らなかった。
扱っている商品の大半はPCゲームの新品と中古で、ハードウェアの中古やジャンク品もあったので、私はハード目当てで行っていて、不要になったCPUとかのパーツを買い取って貰ったこともある。
昔はゲーム以外のソフトの中古品の扱いもあって、Windows3.0なんてものも置いてあったのも記憶に残っている(笑)。
今は中古ソフトというのは扱いが難しいだろうけど、お店が残っているということはPCゲームの需要がまだまだあるのだろうなぁ、、、
#扱っているゲームの大半が18禁というのもあるのだろうなぁ

←クリックしてくれると嬉しいです。

mSATAからIDE44ピンに変換

先だってThinkPad X40に”新品の”1.8インチHDD(60GB)を搭載した。
容量が増えたのはありがたいんだけど、やはりこのシリーズのHDDはアクセスが遅いorz。
ネット上ではコンパクトフラッシュ(CF)と変換基盤を用いた”疑似SSD化”をした話やmSATAからIDE44ピンへの変換基盤を用いてのSSD化の情報もある。
”疑似SSD化”は私も別X40で行っていて、OSの起動が凄く早くなったのを体験している。
なので、もう一つのSSD化も試してみたくなってmSATAのSSDをIDE44ピンに変換する基盤を探すと結構見つかった。
中でも下の製品は入力電圧が3.3Vと5Vの2種から選べるようになっているので、3.3V駆動のThinkPad X40だけでなく、一般的な2.5インチHDDを使う他のノートPCでも使うことが出来そうだ。

この基盤に60GB程度のSSDを載せれば結構速くなると思われる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トランセンド TS64GMSA230S [64GB mSATA SSD 230S SATA-III 6Gb/s]
価格:3179円(税込、送料別) (2022/3/28時点)

ウチにはIBMが”パワーモバイル”と謳っていたThinkPad X31もあるので、そっちでも使えるならありがたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

40GBモデルもあったのね

先だって楽天市場でThinkPad X40で使える1.8インチHDDの新品2本セットを買ったが、同じショップでは40GBモデルも販売していて、若干だけど安いプライスタグが付けられている。
うーん、先にこちらを見つけていればこっちを買ったかも(汗)。
なのでちょっと欲しくなったが、既に60GBを1本余らせているので使う予定がないのを買うのもなぁ、、、、
そうか!この機会にThinkPad X41の中古でも買えば良いのか!(馬鹿)
X41ならメモリはDDR2になるのでウチで余っている1GBモジュールが使えれば1.5GBになり、Linuxの軽いディストリビューションなら結構快適に使えるようになるのでは無いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

iOSのアップデートが出来ない?

先だって新しいiPhone SEが発売になったが、それに合わせてかiOSもアップデートされた。
私も手元のiPhone7のアップデートを試みたが、iTunes経由のアップデートを何回やっても失敗してしまう。
iPhone7の再起動やiTunesの再起動をしてみても同じエラー(4000)が出てアップデートできない。
もしかして手持ちのiPhone7固有の問題かもしれないと思って別のiPhone7やiPhone8でも試してみたが結果は同じなのでiPhone側では無くPCのほうの問題と思われる。
接続に使っているケーブルはMFi認証を取っていない製品なのでこのケーブルの可能性もあるが、普段の同期は取れるし中のファイルへのアクセスも出来るので問題は無さそうに思える。
仕方が無いのでiPhone7単体でWi-Fi経由でのアップデートに切り替えて実行中。
ちゃんとアップデートされるかなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。