More from: 故障

またレーザーユニットかぁ、、、、、、

先々週の終わりに職場関連の現場からレーザープリンタで「5F-51」のサービスコールが出たとの連絡が来ていた。
なにせ古い機種なのでメーカーからの部品供給は終わっているし、修理業者の手持ち在庫に頼るしか無いけど、値段が23,640円もするし交換工賃が10,000円かかるので、現場の責任者に対して私に修理を依頼する許可すら出ていなかった。
今日になって正式に対応(業者への修理費用の見積り依頼を出す)の依頼が来たので、まずは廃棄した同型機(LBP-1610)から取り外したレーザーユニットを持って行って交換してみるつもり。
これで直れば万々歳だが、直らなければ業者に修理費用の見積り依頼をすることになる。
それでも次回故障したら買い替えだろうなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバーが一台死んだ模様

昨日まで夏休みでRSRに行ったりしてたけど、その最中(なんとRSRの初日!)に仕事用の携帯に着信があったらしい(汗)。
「らしい」と書いたのは件の携帯はRSRの会場まで持って行っていたが、リュックのポケットに入れたままにしてあって、気付いたときにはバッテリーが上がってしまって電源が切れていたから。
RSRが終わった日曜日に職場まで行って充電機にセットして電源を入れたところ数回の着信があったことが判明。
そのことを今日になって確認したところ、現場の1箇所でサーバーの電源が入らなくなり、現在はサーバー無しでの運用に切り替えて凌いでいるとのこと。
購入して3年ちょっとしか経過していないサーバーなんだけど、こんなに早く壊れるとは思わなかった。
保証も3年間だったので保証での修理も出来ない、、、、、、、
電源が全く入らないのでマザーか電源かその辺りが壊れたものと思われる。

取り敢えず新品の見積りをとっているけど、今時のサーバーのような高性能なものは要らないんだけどねぇ、、、、、、
ハードは安いのがいろいろあるけど、OS(Windows server 2008)が高い!

←クリックしてくれると嬉しいです。

LBP-3700のサービスコールが出てしまった

職場にあるレーザープリンタの内CanonのLBP-3700がサービスコールを出してしまい印刷できなくなった。
出たサービスコールは「5F-54」(と当初は聞いていた)。
「5F-54」は定着ユニットの冷却ファンの故障なのだが、メーカーサイトにあったマニュアルには搬送系の故障となっている。
修理業者に見積りを頼んだ時も「5F-54」としか言わなかったので、来た見積りは冷却ファンの交換費用だった。
メーカーサイトに書いてあったのとは違う内容だったので疑問に思って電話で問い合わせると、「5F-54だけなら冷却ファンです。その後に3桁の数字が出ていればその数字で内容が判ります。」とのこと。
試しに自分で印刷の試験をしてみると「5F-54」の後に「020」の表示が出るでは無いか。
そのことを修理業者に伝えると、「調べたところ、そのコードはメインモーターの故障ですね。」とのこと。
以前にもメインモーターの故障と言われたことはあるが、その全てはトナー(再生品)の不良でモーターが回転しいというものだった。
ところが今回はトナーを交換しても直らないところを見ると、初めてメインモーターの故障が発生したようだ。
まぁ印刷枚数がかなり多いプリンタだから壊れてもおかしくないかぁ。

7年半前に買ったプリンタだから、直すか新品を買うか悩むところだなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

やはり通電しない・・・・・・

先月通電しなくなったThinkPad T60はシスボ上のヒューズが切れたのかと思い、シスボを取り出して表面と裏面を見てみたが、部品が細かすぎてよく判らない。
かろうじてヒューズを2つほど見つけたが、どちらも導通があるので切れてはいなかった。
復活させるのはそろそろ諦めて動作する下半身を入手するほうが早そうだ。
この際だからビデオチップにRADEONとデュアルコアCPUを載せている2007型番の下半身が良いかな?(でも高い)

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も一台がお亡くなりに・・・・・・

他所に貸し出していたPCの調子が悪いというので営業さんが代わりのPCを持って行って交換してきた。
返ってきたPCをチェックすると電源ユニットが壊れていた時と同じ挙動を示すので同型機から電源を移植したが、それでも警告音が鳴り起動しない。
#困ったことにこのPCの電源は標準的なATX電源ではなくSFX電源でも無いので、同型機から移植するしか手が無かった。
#省スペースタイプなのである程度は仕方ないが、出来れば市販されているのと同じ形の電源であって欲しかった。

とにかく通電はしたので警告音からメモリの不良を疑ってメモリを交換したところ無事に電源は入ったが、今度はBIOSが起動してこない。
恐らくは電源が故障して異常な電流を流してしまい、そのせいでメモリやマザーが壊れたのではないだろうか?
残念ながら復活は出来ないようなので、廃棄処分することになりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

いくら位かかるだろうか?

今年の1月に納めたPCが先週末に返ってきた。
なんでも飲料水をかけてしまって電源が入らなくなってしまったとのこと。
届いたPCのケースを開けてみると、縦にして置いていたPCの上からコーヒーらしき液体をかけたということが一目瞭然。
見たところ外見は綺麗だったのでかかった飲料水は拭き取ったともの思われるが、内部はいたるところに液体の痕跡がある(というかベタベタになっている)。
こちらに届いてからは電源に接続すらしていないので、実際に電源が入るかどうかも不明だが、現地で電源を入れたが入らないということなので、どこかのヒューズが切れているものと思われる。
少なくともマザーボード(CPU近辺にも沢山かかった痕あり)、後付したビデオカード、電源ユニットにはかかってしまった痕が残っているので、それらは交換が必要と思われるし、場合によってはCPUも駄目になっているかもしれない。
メーカー保証期間内だけど自然に発生した故障では無いので、無償修理対応は無理と思われる。
なので、購入した販社の担当者に頼んでメーカーへ修理費用を問い合わせて貰っている。
さて、一体いくら位の金額を提示してくるのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

車のウインカーが不調?

職場の人の車が通勤途中でウインカーが点かなくなったとのこと。
点かなくても手信号さえ出せば取りあえず問題は無いのだろうが、今時手信号を出している人ってなかなか見かけない。
昨日たまたま自転車で手信号を出している人を見かけたけど、実に久しぶりだった。

結局ハザードを出したら直ったとのことなので問題は無くなったようだけど、どこが悪くなっていたのだろうか?ちょっと謎だ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なかなか出物が見つからないなぁ・・・・・・・

先だってCPUを交換したら通電すらしなくなったThinkPad T60の代わりを探しているが、なかなかこれといった出物が見つからない。
単に中古のT60ならヤフオクや楽天でいくつも見つかるけど、シスボだけとなるとこれがなかなか見つからない。
というものT60にはいくつもの型が存在していて、TYPE 1951(先だって壊してしまったのはこのタイプの14インチモデル)とTYPE 2007ではいろいろなパーツに互換性が無いので、シスボだけを入手しても使えないのだ。
#TYPEは1951と2007だけでなく、他にも1952,1953,1954,1955,1956,2008,2009,2623,2637等がある。
また、下半身一式も見つけることは出来るが、14インチのモデルと15インチのモデルではパームレストも異なるし、なんといっても異なるサイズの上半身が付かないので使えない。
現在ヤフオクで安く見つかるシスボは殆どがTYPE 2007のもので、これを使うには最低でもファンユニットも別途入手する必要があり、そうすると余計に費用がかかってしまう。
TYPE 1951(14インチモデル)のシスボ(を含む下半身一式)も出品されているので、こちらを落札するのが手っ取り早いかなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

う゛う゛、迷ってしまうな・・・・・・・

昨夜ThinkPad T60が通電しなくなってしまったけど、楽天で同機種を探していたら安いのがあった、、、、、、
多少の難はあるらしいけど使えそうだし、、、、、、、、
うーーーん、悩ましいところだ・・・・・・・・・・・・

ヤフオクでも下半身だけとか出品されているのがあるけど、こちらのニーズに合ってなおかつ安いのってなかなか無いんだよなぁ。

うーーーーーーー迷う!

←クリックしてくれると嬉しいです。

同じ内容の印刷物が2枚印刷されてしまう

Canonのレーザープリンタで印刷すると、かなりの頻度で同じものが2枚印刷されてしまうとの連絡が入った。
最初は拡張機能の「コピー枚数」が2になっているのかと思ったが、設定を見て貰うと1になっているとのこと。
しかも必ず2枚(というか2回)印刷されるのではなく、1回しか印刷されない”こともある”そうだ。
その時には何かエラーが出ているとの事だったが、私が電話で話をしている時には一切現象が出なかったので、現象が出たら再度連絡して貰う事にした。
数時間後に再度連絡が来たのでエラーの内容を聞いてみると「41 プリントチェック」が出ているとの事。
ところが電話中に試してもらうと何故か現象が再現されないので、「電話していると出ないので、今後は印刷するときは電話しながらにしましょう(笑)。」との冗談が出た(笑)。
それはさておき、プリントチェックはカセットにセットされている用紙サイズが設定されているサイズと違ったり、用紙が重送(重なって送られること)が発生した際に出るエラーで、エラー解消後(もしくはエラースキップ後)に再度同じものが印刷されるようになっている。
つまりプリンタが認識している用紙と、実際に搬送された用紙のサイズが異なる(とプリンタが判断した)場合に出るエラーだ。
ところが、件のプリンタには用紙は正しくセットされており、重送の発生も無く、2回目の印刷は正しくされるので、なにが原因なのか不明だ。
メーカーサイトによると「印刷中に一時的なトラブルが発生した」場合にも発生するとなっているので、制御基盤になんらかの不具合が起きている可能性も捨てきれない。
うーん、搬送部の消耗で廃棄予定の同型機から基盤等の移植でもやってみようかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。