More from: ファイターズ

今日がオープン戦最終日

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは今日の13時から地元のエスコンフィールドHOKKAIDOで東京ヤクルトとのオープン戦。
今季のオープン戦はこの試合が最終戦で、来週末の3/28からは本番のリーグ戦が始まる。
ファイターズの開幕戦は敵地埼玉での埼玉西武戦で、昨季最下位に沈んだ西武相手に三連勝で波に乗って欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが上沢を攻略!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズはオープン戦で福岡ソフトバンクと対戦し、8-3で快勝し前日の借りを返しオープン戦2位に復帰した。

この試合の相手の先発投手は一昨年までファイターズにいた上沢直之。
ポスティングシステムを利用してアメリカに渡ったものの、1年限りで帰国して日本球界に復帰。
当然ファイターズに戻って来ると思いきやなんとソフトバンクと契約して敵に回ってしまった。
そんな上沢をファイターズ打線が攻略し三回までに5点を奪い、シーズン中ならノックアウトと言うくらいに叩いた。
一方のファイターズはエースの伊藤大海が先発し、五回まで6奪三振で無失点と強打の相手打線を抑え開幕に向けて期待させる仕上がり具合だった。
今季はソフトバンクに昨季のような独走を許さず、反対に首位を走って欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが完封勝利!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは昨日名護で東北楽天とのオープン戦を行った。
ファイターズ投手陣が相手打線を4安打無得点に抑えて2-0で完封勝ちした。
勝敗にこだわらないオープン戦とはいえ勝ちは勝ち。
ただ、八回に投げた齋藤友貴哉と九回に投げたザバラがともに四球と安打で危機を作ったのはいただけないなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

上沢がソフトバンクに移籍

米メジャーに挑戦するとして昨季のオフにポスティング制度を利用して渡米した元ファイターズの上沢直之投手が福岡ソフトバンクと契約したと報道されている。
上沢はレイズとマイナー契約して渡米したものの、開幕前にレッドソックスに移籍。
シーズン開幕後にメジャーデビューしたが、中継ぎで2試合に登板後にマイナー落ち、そのまま再昇格することなく故障で九月に帰国していた。
所属していたレッドソックスからはFAとなっており、家族を日本に残していたこともあってNPB復帰が濃厚と言われていたところ、この度のソフトバンクとの契約ということになった。
元々ポスティングで渡米していたので、古巣のファイターズに戻ると思っていた人も多かったかもしれないが、私はファイターズに戻る(ファイターズが契約する)ことは無いと思っていたので意外ではないが、それにしてもソフトバンクとはねぇ、、、
昨季オフに帰国した有原にしろ今回の上沢にしろソフトバンクはファイターズ出身の投手を持っていくなぁ(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズの”清宮”が二人に!

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは元楽天の清宮虎多朗投手と育成契約を結んだと発表した。
清宮(虎)は楽天で今季公式戦デビューをしたが登板機会が僅か3試合と少なく、今季終了後に戦力外通告を受け12球団合同トライアウトを受けていた。
これでファイターズの”清宮”が二人になったな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズが複数選手に戦力外通達

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは複数の選手に来季の構想外であると通達した。
その中には甲子園で活躍した柿木連投手や昨季から今季前半には一軍で登板し5年ぶりに勝ち投手となった北浦竜次投手の名前も入っており、既に球団の公式サイトの選手一覧からも削除されている。
新人を獲得する半面、支配下契約から外さざるを得ない選手も出てくるのは仕方がないとはいえ、寂しいものがあるなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズの伊藤が月間MVPを受賞

プロ野球の北海道日本ハムファイターズの伊藤大海投手が9・10月の月間MVPに選ばれた。
九月と十月は合わせて5試合に先発登板し4勝1敗で防御率1.32という好成績を残すと共に、5試合中3試合が完投(内完封2試合)という素晴らしい内容。
今季最初の月間MVPにも選ばれており、今季2度目(通算でも2度目)の受賞に恥じない成績だった。
今季は2年ぶりの二けた勝利で自己最多となる14勝で最多勝も獲得、本人にとっては良いシーズンだったと思う。
来季の活躍も期待したいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ終戦orz

プロ野球の北海道日本ハムファイターズは敵地でのクライマックスシリーズファイナルステージで福岡ソフトバンクと対戦。
既に連敗していて後の無いファイターズは2-3で敗れ三連敗を喫し敗退が決定した。
レギュラーシーズンでは五分の星を残していたが、やはり大差で優勝したチームは強かった。
新庄監督は試合後に「盛り上げられなかったことの悔しさは強烈にあります」との談話を残しているので、来期続投もあるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。