More from: トラブル

Ridocでデータが配信されない・・・・・・

現場のFAXサーバが原因不明の不調に陥り、FAXからのデータが配信されない状態だ。
最初はFAX機そのものの不調だということで、消耗品の交換やセンサーの点検等をして貰ったが、今日になってFAXサーバ上の配信ソフト(RICOH Ridoc Document Router)が配信動作をしていないことが判明。
配信管理ツールから再開させようとしても一向に処理が始まらないので、駄目元でサーバ自体の再起動をしてみても症状は改善される気配が無いorz
配信管理ツールからエラーログを見ると「スキャナドライバの起動に失敗しました」のログが大量に出ているので、必要なサービスがきちんと起動できていないようだ。
タスクマネージャで見ても配信処理を行うはずのDds.exeが動作していない。
インストールされたフォルダからDds.exeを直接起動しても配信処理はされないので、なんらかの不具合がどこかにあるようだ。
こうなったら過去のデータは諦めて貰って配信ソフトの再インストールかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows2000サーバでネットワーク接続のアイコンが消えていた

昨夜サーバのトラブルでHDDのチェックをしている時に「この現象って判りますか?」と訊かれた。
どんな現象かな?と思っていると、実際に症状を見せてくれた。
その現象とはタイトルに書いたようにWindows2000Serverで「ネットワークとダイヤルアップ接続」のウインドウにアイコンが一つもないというもの。
問題のサーバはきちんとネットワークに接続され、クライアントに対するサービスの提供も出来ているし、他のマシンの共有ディレクトリを参照することも出来る。
それなのにネットワーク接続にアイコンが見当たらないという状態。
試しにコマンドプロンプトで
#ipconfig /all
を実行するとインターフェースに設定されているIPアドレス等がきちんと表示されるので、ネットワークは正しく動作している。

いろいろ調べてみるとWindows2000のサービスの一つである「Network Connection」が起動していないことが判った。
このサービスはネットワーク接続の管理をするためのものらしいので、これが動いていないとネットワークの設定が出来ない。
「コンピュータの管理」からそのサービスを起動しようとしてもエラー(エラー内容は失念orz、一定時間内に準備完了にならないとかなんとか)になり起動出来ないので、なんとか回復できないかを現在調査中。
気になるのはサービスを起動する際の実行ファイル
c:\WINNT\SYSTEM32\svchost.exe
の日付が別のWindows2000Serverのものと異なること(どちらもSP4適用済み)。
このファイルを入れ替えれば良いのかもしれないのだが、システム起動中には入れ替えられないファイルなので、HDDを取り出して入れ替えることを検討中。
その前に仮想化した環境でどうにかならないか試してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

電源の故障だったか

先週電源が入らなくなったPCの修理にメーカー(から依頼を受けている業者さん)の作業員の方が来て下さって修理をしてくれた。
壊れていたのは電源ユニットとのことで、先だって届いていた電源ユニットと交換し、念のためマザー他のテストを行ってくれた結果他の部分には異常は無かったとのこと。
訊くと電源ユニットの交換は「少なくは無い」とのことなので、意外と壊れやすいパーツなのかも。
一度に30台の電源ユニットを交換したこともあるそうだけど、その時は故障ではなかったそうで、詳しいことは聞けなかったがもしかするとメーカーからの指示だったのかも。
なんにせよ電源が入るようになったのでOS(Windows7)のアップデート等を行って現場に返す予定。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今週は物が壊れる週だったなぁ

今週に入ってからPC等が壊れて持ち込まれることが多くなっている。
まずはWindowsXPのPCが起動後にスキャンディスクが走り、再起動後も同じことの繰り返しで使えないという連絡が来た。
訊くとセーフモードでは起動するというのでセーフモード上でスキャンディスクを実行して貰ったが改善しないので送ってもらった。
到着したPCをチェックするとHDDに大量(数万個レベル)の不良クラスタが・・・・・・
外装の状態を見ると靴で何度も蹴られたような跡があるので、それが原因では無いかと。
設置場所は机の下なんだけど、机にはPC収納用のスペースを造り付けてあって床に直置きをしているわけではないので、そうそう足が当るとは思い難い。
誰かがPCに八つ当たりでもしているのか?と思えてしまう状態だった。
このPCは他にも光学ドライブのトレーがひび割れているという症状があり、これはどうやったのか見当もつかない。
考えられるのはイジェクトスイッチを押してトレーを出した状態で力を加えたということだが、そもそも現場でトレーを出す必要は無いので、わざとやったとしか思えない。
「みんな!PCは手荒く扱うと壊れるものなんだよ!」
「だからPCに八つ当たりするのはやめてね!」
と声を大にして言いたい気分だ。
結局このPCはHDDを新品に交換した上でリカバリすることになった。

次に来たのはいきなり電源が入らなくなったPC。
たしかに電源SWを押しても全く反応しない状態。
ケースを開けて見るとマザーボード上のLEDは点灯しているので電源ユニットからマザーには通電しているらしいが、どうしても電源が入らない。
部下がいろいろと試している内に通電して電源ファンが回り始めたが、BIOSすら起ち上がって来ない。
このPCは保証期間内だったので、メーカーサポートに連絡して修理に来てもらうことになった(オンサイト保守のため)。

週に2台も壊れるのは珍しいのだけど、今日になってからさらにイーモバイルの端末が壊れたorz。
別件(こちらもディスプレイが点いたり消えたりするというトラブル)で呼ばれた現場で使っているノートPCがイーモバイルでネットに接続出来ないと言われた。
PCカードスロット用の通信カードを挿してみてもPC側では何も反応が無いし、試しにドライブの様子を見ても新たに出現するはずのドライブが見当たらない。
つまり本体側から通信用のカードを認識できないようだ。
こちらは予備の端末(USB接続用)にEMチップを入れ替えて通信が可能になったことを確認して引き渡した。

さらにその後で来た連絡が
「誰かが間違ってリカバリを始めてしまったんですけど、これはどうしたら良いですか?」
というもの。
をいをい、なんでリカバリなんて始めるんだよ?
と突っ込みたいが、そこは優しく
「そのPCは送り返して下さいね(はぁと)。」
とお願いして送ってもらう事になった。
まぁ、このPC(VAIOのノート)は電源SWの様に見える「リカバリボタン」が付いていて、本当の電源SWは右側面の判り難い場所にあるのでウチの部下も最初は間違って押してしまったほど。
ただ、リカバリ処理が始まると最初に確認を求めてくるのだが、なにも考えずに「はい」と答えてしまったようだ。
頼むから画面に出てくるメッセージくらいは読んでくれよぉ!
こちらは到着したら業務で使えるように設定をし直して送り返すことになった。
ちなみにリカバリには2時間以上かかった模様・・・・・・・・

この忙しい時に余分な仕事を増やさないで欲しいよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

壊れたかと思った(汗)

携帯電話(docomoのガラケー)にインストールしてある特定のiアプリを起動しようとしたら起動しなかった。
あれ?と思いつつ他のアプリを起動すると問題無く起動するので、携帯が壊れた訳ではなさそう。
ハングしかかっているのかな?と思って一度電源を切って入れ直したら起動時に見かけない「WAIT A MINUTES」の文字列が表示されたのでまたまた「あれ?」と。
それでも起動したので再度試してみても問題のアプリは起動してこないので、今度はバッテリーも抜いてみたが症状は改善しない。
iアプリのメニューには「バージョンアップ」という項目があったので、問題のアプリをバージョンアップしようとしたところ、「アプリに問題があるのでバージョンアップできません(というような内容)」が表示されてしまう。
うーむ、なにがおかしいのだろう?と思いつついろいろ弄っていると「ICカードのデータが不正です」という意味合いのメッセージが出た。
ICカードと言うとFOMAカードのことだろうと思って一度FOMAカードを抜いて挿しなおしてみた。
電源を入れると今度は「FOMA(UIM)カードを正しく入れてください(だったかな?)」のメッセージが出て電波状況の表示が出ないではないか!(汗)。
つまり携帯の本体がFOMAカードを認識できず、電話機としては使えない状態になってしまったということだ。
この時点で頭の中では「うわぁ、FOMAカードの再発行が必要かぁ、ドコモショップに行って手続きするのは面倒だなぁ。ついでに端末も買い換えたほうが良いのかなぁ?」という思考が・・・・・・
それでも駄目元でFOMAカードの挿しなおしを繰り返したがやっぱり駄目。
最後にFOMAカードの接触不良を疑って(端子部分に特に汚れは認められなかったけど)アルコールと綿棒で端子部分を拭いたらなんとか認識してくれるようになった(本体側も見える端子は拭いてみた)。
#本来はこんなことはしないほうが良いのだろうけど(汗)。
問題のアプリもきちんと起動して動作してくれたのでなんとか元の状態に戻ったようだ。
今回はなんとか復旧したけど、ちょっと焦った。
端末もそろそろ買い換えたほうが良いのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

プリンタから白紙が出てくる?

昨日はプリンタから印刷が出ないと言われて対処に行って来た。
電話で聞いた症状はプリンタ(EPSONのPX-1001というA3対応のインクジェットプリンタ)からエクセルのシートを印刷しても全く印字が出ずに白紙が排出されてくるというもの。
ヘッドクリーニングもしているが改善しないということだった。
自分自身でも何度かインク詰まりは経験しているので、単純なヘッドクリーニングで済むような状態なら全ての色のインクが出てこないということは無い筈と思い、ネットで調べてみるとプリンタドライバの破損でそういう現象が出ることがあるということだ。
なのでまずはドライバを最新版に入れ替えてみて、それでも駄目なら修理に出すか最悪は買い替えを提案することになるだろうと考えて現場に行った。

まずは一度症状を再現してみると印字動作をする音はしているにもかかわらず、ものの見事に白紙が出てくる。
なので、最初にプリンタドライバをEPSONのサイトからダウンロードして入れ替えて試しても症状は改善しなかった。
プリンタを使う頻度は月に数回程度とのことなので、そうそうヘッドのノズルが詰まるとも思えない。
これは本格的に故障したのかな?と思ってプリンタのカバーを開けて中を見ても特におかしなところは無い(有っても判らないだろうけど)。

ここで思いついたのはインクタンク(黒2本、マゼンタ、シアン、イエロー各1本の合計5本)を一度外してみること。
単純にインクタンクにあるインクの残量を目視で確認したかったからなんだけど、この機種のインクタンクは不透明で確認は出来なかったorz
仕方が無いのでインクタンクを元の通りに取り付けてカバーを閉じると、インク交換時と同じようにプリンタ本体へのインクの充填が始まった。
しばし待って印刷可能になったところで再度印字テストを行ったところ、なんとカラー3色と黒の半分が印刷されるようになっていた。
つまり原因はヘッドのノズル詰まりではなく、インクがヘッドに充填されていなかったことらしい。
それがインクタンクを一度外すことで再充填され、その結果一部を除いて印字されるようになったと思われる。
残る問題は黒が半分だけしか印字されないと言うことだが、これは2本ある黒インクの1本からはインクが出ていないと言うこと。
こちらは2本ある黒のインクの場所を入れ替えて試したところ、印字が出ない場所が同じだったが僅かに改善していたのでインクの充填ではなく、ヘッドのノズルに問題がありそうだった。
そこでヘッドクリーニングを2回ほど実行したところこちらの問題も解消し、通常通りの印刷が可能になった。
結局のところ、ノズルの詰まりとヘッドへのインク充填が不十分だったという複数の要因で発生したトラブルらしい。
まぁー、なんにせよ解決して良かったよ(仕事でもないし、費用も請求できないので責任も無いんだけどね)。

今回は使いかけのインクを外したり付けたりして解決したが、メーカーではこのような行為は勧めてはいないので気をつける必要がある。

←クリックしてくれると嬉しいです。

タブの開き過ぎだったのかな?

先の記事のキー入力のトラブルはFireFoxで開いているタブをいくつか閉じたら解消した。
普段からタブを40個程度開いているが、今日はさらに5~6個追加で開いていたのを思い出して新たに開いたタブと、ここんとこ見ていなかったタブを少々閉じたところ、エンターキーも矢印キーも問題無く入力可能になった。
ってことはタブの開きすぎでメモリを食いすぎていてキー入力に影響が出ていたということなのかな?
現在開いているタブの数は38個だが、この個数では問題が起きていない。
40個辺りを境目に問題が起き易くなるのかな?
とりあえず解決して良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

IE(8&9)とAVG2012の相性か?

先日来問題にしているPCのブラウザをIE8に戻したところ問題が解決したかに見えた。
ところが復元ポイントを使って戻したのでインストールしてあったAVG2012が消えてしまい、このままにするわけにはいかないので再度インストールしたところ現象が再発orz
AVG2012の動作を止めたところ症状は回復した。
つまり今回の不調の原因は現地でインストールしたAVG2012ってことか?
なので現在は他のウィルス対策ソフトに入れ替えている最中。
これで直ってくれれば良いんだけどねぇ~、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

IE9が原因か?

デスクトップにアクセスできなくなるというトラブルを抱えたPCが送り返されてきた。
こちらでチェックを始めた際には中々症状が出なかったが、IE9の起動と終了を何度も繰り返すと言われていた現象が発生した。
IE9の不具合を疑ってアップデートをしてみたが、アップデート後も症状は改善されないのでIE9の問題では無いとも思えた。
ところがデスクトップにアクセス出来ない症状になった時にタスクマネージャで動いているプロセスを見てみると「iexplore.exe」が複数あり、IE9を全て終了させてもそのまま残っている。
その残ったプロセスを終了させるとデスクトップへのアクセスが可能になった。
つまり一度起動されたIE9がなんらかの原因で幽霊のように残ってしまい、それが影響してデスクトップへのアクセスを阻害していたと思われる。
そのため一度IE9をアンインストールしてIE8で試そうとして「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「Windowsの機能」からIE9を削除したらブラウザが無くなってしまったorz。
最初はどうしようかと思ったが、IE9を入れる前に作成されていた復元ポイントを使ってシステムの復元を行うことでIE8が復活し事なきを得た。
復活したIE8では問題の現象は今のところ発生していないので、原因はやはりIE9の問題だったものと思われる。
この問題がIE9の問題なのか、IE9のインストール時になんらかの問題が発生したのかを切り分けるために正規の手段でIE9をインストールして試してみるつもり。
それで問題が発生しなければIE9のインストール時になんらかの問題が発生して正しくインストールされていなかった可能性が高いということになる。
まずはIE8でもう少し様子を見ることにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

インターネットショートカットのダブルクリックで固まる

昨日から不調になっているPCで新たな事実が判明した。
現地の方が試してくれたのだが、デスクトップ上に置いてある特定のインターネットショートカットをダブルクリックすると100%デスクトップの操作が出来なくなってしまうとのこと。
試しにIEを単独で起動して問題のショートカット(.lnkファイル)をドロップしてもらうと問題無く動作するとのこと。
そのようにして表示したページを「お気に入り」に登録して、そこから開いても問題は起きないとのこと。
つまりファイルの関連付け辺りがおかしくなりIEの起動時に渡すパラメータがおかしくなったか、もしくはIE自体がパラメータ付きで呼び出された時の動作がおかしくなったとも考えられる。
#以前感染して苦労させられた「Fake alert」のようなウィルスの可能性も考えられるが・・・・・・・

とりあえず回避方法が見つかったので、原因と対策がはっきりするまでの間はIEを単独で起動してから「お気に入り」を使って目的のページを開いてもらうことになった。
同じ現象が発生するPCが2台あるので、片方を送り返して貰ってこちらで対策を考えると提案したので、近日中に問題のPCが届く筈。
届いたらまずはレジストリ周りをチェックしてみようと思う。

←クリックしてくれると嬉しいです。