市内の中古カメラショップにリコーの旧式レンズ「リケノン P 50mm/1.7」が入荷した。
マウントはKマウントなので私が持っている中では「PENTAX K-50」でそのまま、マウントアダプター経由ではCanonのAPS-C機で使えることになる・・・と思われるが確実ではない(汗)。
ま、すくなくともフルサイズの「5D」辺りでは使えない(装着できない)と思うので、確実を求めるなら「K-50」だろうなぁ・・・
なんて書いていたら、しばらく使っていない「K-50」に「SMC PENTAX-M 50mm/1.4」を付けて持ち出したくなってきた(汗)。
今日も走っていた
札幌市電に先月導入された新型車両「A1211号車」を今日も見かけた。
前回は外回りだったが今日は内回り、しかも時刻から見て「雪ミク電車」の代用としての運用だったかもしれない。
外観は「A1200型」とほぼ同じだけど、車内設備が少し異なるらしいので、今度乗ってみたいな。
意外と上がった
今日の札幌は予報に反して午後からは晴れ間も見えてきて好い天気になった。
気温も予想を少し上回るほど上がって最高気温はプラスの1.8度となった。
夕方にはまた氷点下に下がっているが、それでもこの時季としては高目だ。
明日は午前中から昼頃にかけて雪となっているので、出かけるのは控えた方が良いかも?
雪が降らないな
今日の札幌は朝から雲が多い空模様で、予報では昼前から昼過ぎにかけて雪となっていた。
ところが実際には昼にかけて雲が切れて青空が見えてきて雪は一向に降り出さない。
それでも最新11時の予報でも午後の始めは雪となっているんだよなぁ?
#青空が広がってきても風は冷たくて寒いな
市電の新車
札幌市電では昨年の十二月に新車を導入した。
早ければ同月中に営業運転を開始するとのことだったが、残念ながら私は目撃できなかった。
年を越してようやく見かけることが出来たのが下の写真。
行き先表示器の文字色が白ではなくこれまでと同じだったので気付くのにちょっとかかったよ(汗)。
今朝は雪・・・は降っていないな・・・
今朝の札幌は昨夕時点の予報通りに雪が降っていると思ったが、実際には僅かに降った形跡はあるものの日の出後は降っていない。
気温は昨日よりは低くなり、朝の最低気温は4時過ぎに観測した氷点下4.6度でその後もあまり上がらず8時の時点でも氷点下3.5度で寒い。
予報では昼前後に雪になる模様。
予想最高気温はプラスの1度で真冬日ではなくなりそうだ。