寒いねー

今日の札幌は昼間から雨が降り出したこともあって寒い。
最高気温は早朝の4:20に記録した18.1度で、その後気温は下がる一方。
夜になっても雨は降り続いているので、ススキノでの「騒乱祭り」に来ている人はご苦労様だな(笑)。
ホント、あの騒ぎはやめて貰いたいよ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

こんなアダプタで十分か

先日手元に来たSONYのデジカメは記録メディアが全てメモリースティックDUOorメモリースティックProDUO。
手持ちに無いので、使うには新規での購入が必要だけど、今更新品のメディアを買うのもなんだなぁ?ということで探してみたらありました。
見つけたのはMicroSDHCカードをメモリースティックProDUOに変換するアダプタ。
確か1GB-2GB程度のMicroSDカードが余っている筈なので、このアダプタに入れたら使えそう。
それにしても安いねぇ、、、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

microSDHCカード を メモリースティックProDuo へ 変換アダプタ
価格:250円(税込、送料無料) (2018/6/8時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

土砂降りorz

正午過ぎに外に出ようとしたら予報通りに雨が降っていたので傘を持って出た。
最初の内はそれほど激しくは降っていなかったんだけど、用事を済ませて外に出たら土砂降りになっていたorz。
ところが戻って来る途中に段々と弱まってきて、屋内に入る頃には弱い降りになっていた。
ちょうど私が外に出るころを見計らって激しくなったような感じだったな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

boot時のfsckの回避方法

Linuxサーバの再起動が必要になるのがほぼ確実なんだけど、1200日以上無停止で稼働しているサーバなので、再起動時にfsckが走ることになる。
そうなると起動が終わるまで長時間サービスを停めることになるので出来ればfsckを走らせたくない。
調べてみると起動時のfsckの実行を抑止する方法があった。
一つ目はfstabの6つ目のパラメータを”0″にする方法で、これだとヴォリュームラベル/デヴァイス単位で設定出来る。
二つ目はshutdownコマンドのオプションで”-f”(fastboot)を指定する方法で、このオプションを付けると”/”にfastbootというファイルを作成し、次回のboot時にbootプロセスがfsckをスキップする(ことを期待する)。
今回は全てのディスクのfsckをスキップさせたいので、”shutdown -f -r”を試してみようかな?
問題は短時間とは言え提供中のサービスを止めるのでタイミングをどうするかだなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

雨?

今日の石狩地方の天気は曇りのち雨となっている。
雨が降り出すのは昼過ぎからとなっていたが、8時過ぎには早くも降りだして来た。
そのまましばらくは降っていたけど、10時過ぎにはやんだようで路面も乾いてきている。
昼過ぎにはちょっと外出しなければならないんだけど、その頃には降らないで欲しいな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

雲が低い

今日の札幌は曇りで昼過ぎから雨との予報が出ている。
朝のうちから早くも雲が空を覆っていて、しかも低い。
標高が1,000mを超える手稲山なんかはすそ野辺りしか見えない。
531mの藻岩山はなんとか山頂が見えているけど、その周囲で少し高い山には雲がかかっていて上のほうは見えない。
気温も上がらず、4:20に18.1度まで上がった後は下がり始め、7時の気温は15.2度と少々肌寒さを感じるほど。
このままだったら涼しいというよりも寒いと言ったほうが良い一日になるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

mount解除は出来たものの・・・

仕事場のサーバの更新で、作業担当者がNFSサーバを先に止めてしまい、クライアント側でアクセス出来なくなってしまった。
クライアント側も一度止めて起動しなおせば良かったんだけど、こっちは止める予定が無かったのでそのままになっていた。
このことに気付いたのは作業が終了して運用に入ってから(汗)。
クライアント側でdfコマンドでマウント状況を見ようして途中で帰って来なくなって気付いた。
プロセスがディスク待ちとなってしまってシグナルを受け付けない状態で止められない。
こうなってしまっては一度再起動するしか手段は無いようだけど、すでに運用に入っているうえ、4年近く止めていないので起動時にfsckがかかるのが確実で起動にかかる時間が読めない。
mtabを見るとOS自体はNFSサーバの一部をマウントしたままと認識しているが、実際にはアクセス出来ない状態。
少なくとも、一度マウントを解除して再度マウントし直さなくてはならないんだけど、普通にumountコマンドで解除しようとしてもエラーが出て解除できない。
仕方がないので”umount -f”でやってみても駄目で、最後の手段”umoount -l”で試すとエラーは出たけどmtabからはエントリーが消えたので解除出来、df-kで見ても問題なく解除されていた。
後は再度マウントすれば良いんだけど、昨日の記事に書いたように再マウントできない状態になっている。
やっぱり再起動しないと駄目なんだろうなぁ・・・(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

予報通りの曇り空

今朝の札幌は昨夕の予報通りに曇り空の朝になった。
気温はそれほど低くはなく4時の気温は18度ちょうど。
予報では昼過ぎから雨になって予想最高気温は19度となっているので、この後はあまり気温は上がらない模様。
雨は夜まで降り続くようなので、今日は傘を持って出かけないとならないな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ファイターズ、大勝で連敗脱出!

北海道日本ハムファイターズは交流戦で広島と対戦し、8-4で勝って連敗を2で止めた。

前の試合で3点を先制しながらもその後が無得点で逆転サヨナラ負けを喫したファイターズ、この試合も先手を取った。
三回に一死満塁から中田の適時打で2点を先制すると、続くレアードが今月2本目となる12号3点本塁打を放って5-0と大量リード。
さらに無走者から四球と安打で一二塁とすると、中島卓也の適時三塁打でさらに2点を追加しこの回合計7点を奪う猛攻。
追加点の無かった前の試合とは異なり、この試合では六回に相手の失策で1点を追加。
投げては先発のマルティネスが四回に2点を失うが六回までその2点のみに抑える好投。
七回二死までは漕ぎつけたが四球と安打でさらに2点を失ったところで無念の降板。
この後はファイターズ自慢の救援陣が広島打線を完璧に抑え、そのまま8-4で逃げ切り勝ち。

今日からは横浜での横浜三連戦が待っている、なにがなんでも勝ち越して札幌に戻ってきてほしいね。

←クリックしてくれると嬉しいです。