久々のVISTA

昨日から職場のPCのリカバリ作業をしている。
購入時に時間が無くて出来合いのメーカー品(NEC製)を買ったので、リカバリ作業自体は手軽なんだけど(ただし時間は異常にかかり、途中での再起動も数回ある)プリインストールソフトが大杉・・・・orz
それらのソフトは「あれば便利」どころではなく、「あると邪魔」な物が殆どなのでリカバリ後にアンインストールしたが、これも手間がかかり過ぎる。
一通りいらないソフトを消した後でMS-Officeを入れ、それから初回のMicrosoft Updateを実行すると更新プログラムが重要な更新だけで97個。
しかもそこにはVISTA SP2もIE9も見当たらないので、2回目以降のupdateでそれらが入ると思われる。
それにしても使えるように出来るまであと何時間かかることやら・・・・・・・・

リカバリ作業の手順は簡単だけど凄く時間がかかったので、これなら素のOSを入れてドライバ当てるほうがずっと楽だったかも(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あと三日

RSR2012の開幕まであと三日となった。
一個前の記事で書いたように天候には不安があるけれど、RSR自体は非常に楽しみだ。
今年は開場時刻が早いので、それだけ自宅を早くに出発するようにしないとならない。
駐車場の位置も入り口の数も今までとは異なっているので、会場付近での道路の混み具合が予想できない。
途中までの道は予想される渋滞を避けるために今までと違うルートを通るつもりなので、多少は時間の節約が出来るとは思うけど、今までより1時間以上は早く自宅を出ないとならないかなぁ?

あー、荷物も纏めないとなぁ・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

だんだん予報が悪い方向に・・・・・・・

今週末はRSRだけど、金曜日から日曜日にかけての天気が心配になってきた。
昨日(8/6)までの週間予報では初日の金曜日は晴れ、土曜日は曇り、日曜日は雨模様となっていたが、今日の17時の時点での予報では金曜日は曇り一時雨で降水確率が今までの20%から50%に上がっている。
二日目の土曜日の予報は相変わらず曇りで降水確率が40%なのは変化が無い。

うーん、このままでは今年のRSRは雨の中での開催になりかねないなぁ。
地面が濡れていると座って聴くことが出来なくなるんだよなぁ、なんとか雨は回避したいところだけれど、天候はどうしようもないから降った場合の対策を考えておくしか無いな。
今年は久しぶりに合羽の出番があるかも?

←クリックしてくれると嬉しいです。

8GBの2枚セットが4,980円?!

今日の昼の時間帯(12:30-13:30)のみのタイムセールでDDR3-1333の8GB2枚セットがなんと4,980円で販売されるとの告知がされた。
販売するのはツクモ札幌店で5セット限定とのことだが、合計16GBのセットが5千円未満で買えるのは激安だ。
無理すれば買いに行けないことは無いけど、自宅のDDR3メモリ対応のPCのメモリスロットは全て埋まっているので買っても既に入れてあるメモリと交換するしか無いのはなぁ、、、、、(4Gx4枚=16GBを4Gx2枚+8Gx2枚=24GBにしてもなぁ)
しかもメインのPCのメモリはDDR3-1600で統一しているから容量が増えても速度を落とすのはなんか勿体無い気がする。
これがDDR3-1600だったら本気で悩んだかも(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

VGAカードを増設しようかな? と思ってはいるが

自宅で使用しているPCの内1台はCPU(APU)がグラフィック機能が内蔵されているAMDのFUSION(A8-3820)なので、グラフィックボードを取り付けていない。
つまり現在は内蔵のHD6550Dを使っていることになるが、このAPUは特定のグラフィックボードと組み合わせることで性能の向上が見込まれる。
組み合わせることが出来るグラフィックボード(チップ)はRADEON HDの6000シリーズの一部で、HD6450-HD6670辺りまでが対象となる。
現在RADEONの主流はHD7000シリーズに移行しているので、1世代前のモデルとなる6000番台の製品は時折特価品として出てくることもある。
ちょうどHD6670搭載のグラフィックボードの特価品があるようで、これと組み合わせるとHD6690D2になり、単体のHD6670を上回る性能になるのでちょっと買ってみようかな?と。

PowerColor グラフィックボード ATI Radeon HD6670/PCI-Express x16/1GB AX6670 1GBK3-H
B0052C4QDS

でもまぁ今週末はRSR2012に行くので、それまでは大人しくしていないとなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あー、間違ったなー

某SNSで昔の知り合いからリンクの申請が来ていて、しばらく放置するつもりだったけど、別の知り合いからの申請を許可する際に間違って一緒に許可してしまった・・・・・・
今更却下するわけにもいかないので、仕方が無いけどそのままにすることに。
酒呑んだ時に慣れないことをするもんじゃ無いよなぁー(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

このノート、小さい割りに安くないかな?

acer V5シリーズ ノートPC Corei3-2367M 2GB 500GB 11.6型 Win7HP64bit シルキーシルバー V5-171-H32D/S
B008R3G9IY
amazonからのメールに出ていた上のノート。
スペックを見るとCPUはCore i3の2367M(1.4GHz動作)を搭載している(CPUのスペックはhttp://ark.intel.com/products/59798/Intel-Core-i3-2367M-Processor-%283M-Cache-1_40-GHz%29参照)。
これで5万円少々という価格。
ディスプレイのサイズが11.6インチ(解像度は1366*768)で重さは1.38Kgと軽量な割には安価な気がする・・・・・
光学ドライブは非搭載だけど、この手のノートは持ち歩いて使うことになるので、光学ドライブが無いのはあまり気にならないかな。
搭載OSはWindows7 Home Premium(64bit版)なので、標準で2GBしか無いメモリさえ増設すればそこそこ使えるようになる気がするな。
対応メモリはDDR3-1333なので、今なら安いから増設するにしてもそれほど追加費用は発生せず結構買い得かも?
あとはHDD(500GB)をSSDに換装すればさらに軽く/速くなって快適になるかと。

同じようなサイズでスペックが下の(CPUがセレロンになる)モデルなら3万円ちょっとで買えるみたい。
acer ノートPC 11.6型 Celeron877 2GB 320GB Win7HP64bit シルバー AO756-H82C/S
B008F21FG8

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windowsが起動しなくなって焦った

メインのPCの起動ドライブをSSDに換装したのは昨日の記事に書いた通り。
遅いHDDからSSDへの換装なのでWindowsや各アプリの起動が速くなって良いのだが、実は換装直後に一度Windowsが起動途中でコケてしまって起ち上がらなくなってしまって焦った。
私の使っているマザーはASUSの「F1A75-M」という製品で、これのBIOS設定ではSATAポート1(それまで起動用のHDDを接続していたポート)に接続したSSDを何故か起動ドライブに設定出来なかった。
仕方が無いのでBIOS設定で”最適値をロード”としたところSSDを起動ドライブに設定できたので、設定を保存して再起動したところWindowsの起動中にリセットがかかってしまうようになってしまった。
その後に「スタートアップ修復」をかけてみたがやはり起動途中でリセットがかかってしまい、ついには「スタートアップは修復出来ませんでした」と言われる始末。
いったい何が悪いのかな?と思ってBIOS設定をいろいろ弄っていて気付いたのがSATAモードの設定。
よく見るとこれが”IDE”になっていた(”最適値をロード”したところデフォルトに戻っていたようだ)。
そこでSATAモードを”AHCI”に変更したところ全く問題なく起動するようになって一安心。
BIOS設定画面の”最適値をロード”って、実は”既定値をロード”という意味だったようだ(汗)。

AMD A75 FCHチップセット搭載マザーボード F1A75-M 【M-ATX】
B005HT4AIM

←クリックしてくれると嬉しいです。

本体の故障でなくて良かった

現場で使用中のプリンタ(CanonのLBP-3900)が異音とサービスコールを出して印刷出来ないとの連絡が来た。
液晶に表示されたサービスコールは「E0805-0001」だそうで、数日前からプリンタ内部から異音が出るようになっていたとのこと。
本体の故障だったら修理費用が嵩むなぁと思ったけど、念のためトナーを交換して貰ったところエラーが消えて印刷できるようになった。
恐らくトナー(大きな声では言えないけど再生トナーを使っている)内部の部品の損傷か脱落でトナー内のドラムを回すことが出来なくなってしまったものと思われる。
いや-、プリンタ本体の故障で無くて助かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。