寒い寒い

札幌の今日の最高気温は午前中に記録した5.0度。
17時時点での気温が1.5度とけっこう冷え込んできた。
3時過ぎには雪がちらついていたが、本格的に降り始めるのは夜になってからと思われる。

うー、それにしても寒いなぁ、、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

検問かい!

昼食で外に出たら近所の交差点に1人の警官が立っている。
手には「検問」と書かれた赤い旗を持っているので、なにやら検問をしているらしい。
と思って見ていたら、早速一台の車が止められて交番の前に誘導されていった。
どうも運転中に携帯電話を使用していたらしい。
コンビニで買い物を済ませて戻る時にも一台止められていたので、10分程度の間に2台が止められたことになる。
ふーん、運転中に携帯電話を使っている人って結構いるのね。
私も10年以上前に運転中に携帯電話で話をしていて、危うく事故を起こしそうになったことがあるが、それ以来運転中には使わないようにしている。
捕まった人は捕まる程度なら誰にも危害を与えることが無いから却って運が良かったと思って、今後は運転中の携帯電話の使用を控えるようになって欲しいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Sandy Bridge-E」発売

IntelのハイエンドCPUである「Sandy Bridge-E」2種が昨日(11/14)の17時に発売になった。
新しいプラットフォームであるLGA2011対応のマザーは先週から店頭で展示されていて、これでCPUとマザーの両方が買えるようになったというわけだ。
「買える」と言ってもハイエンドだけあって価格が高く、上位のCore i7-3960Xが8万円台半ば、下位のCore i7-3930Kでも5万円弱となっているので気軽に買える物では無い。
札幌のツクモにも入荷したとのことだが、Core i7-3930Kのほうは早速売り切れたとのこと。
CPUのスペックの主なところは
Core i7-3960Xが動作クロック3.3GHz-3.9GHz(Turbo Boost時)、L2キャッシュが256KBx6、L3キャッシュが15MB。
Core i7-3930Kが動作クロック3.2GHz-3.8GHz(Turbo Boost時)、L2キャッシュが256KBx6、L3キャッシュが12MB。
コア数は6でHT対応なので同時12スレッドの実行が可能である点や、対応メモリがDDR3-1600でクアッドチャネルに対応する点は両CPUで共通。
TDPも130Wで同じとなっている。

それにしてもCPU内蔵のキャッシュ容量がL2+L3の合計で16.5MBって、、、、、、、、
昔買ったNECの98ノート(PC-9801NS/A)は標準2MBで8MBのメモリを増設して合計で10MBだったんだよなぁ、、、、
DOSだと使い切れないので一部をRAMディスクにしてたけど、今だと全部がCPUのキャッシュに入ってしまうことになるのかぁ・・・・・うーん、進歩が早いというか何と言うか・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

やっと初雪

札幌では昨夜今シーズンに入って初めての雪が降り、平年より17日遅い初雪となった。
これは観測史上3番目に遅い初雪ということらしい。
今(11/15 7:50)は青空も見えていて昨夜降った雪はなくなっているが、昼過ぎからまた降ってくるという予報が出ている。
最高気温予想も4度と低くなっているので、今日は寒くなりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

1Gbチップ品が使えない?

じゃんぱらにDDR2のSODIMMの1GBモジュールがあったのでThinkPadのR51e(1843-3RJ)に入れるつもりで買ってきた。
帰宅後落ち着いてから作業に取り掛かったが、メモリの交換程度のことはすぐに終わる・・・・・・・筈だった。
既に搭載されていた512MBモジュールの代わりに1GBモジュールを入れたのだが、BIOSの画面ではもう一枚載っている1GB分しか認識されなかった。
「おかしいな?挿し方が甘かったかな?」と思って再度挿しなおしてみたがやはり1GB分しか認識されない。
もう一枚のほうが認識されていないのかと思ってキーボード裏の一枚を外してみるとメモリ無しの警告音が出て起動しないところをみると、認識されていないのはやはり今回買ってきたモジュールのほうらしい。
何故認識されないのかを考えてみたが、既に載せてあった1GBモジュールと今回買ってきたモジュールの違いは載っているチップ数。
認識されていないモジュールのチップ数は8個なのに対して、認識されるほうのそれは16個。
つまり1チップあたりの容量が1Gbと512Mbの違いだ。
R51eのチップセット(ATIのRadeon Xpress 200M)のデータシートを見たわけでは無いが、どうも1Gbチップには対応していない感じだ。
試しにInspiron6000に載せてあった16チップモジュールをR51eに載せてみるとなんとか認識された。
Inspiron6000のほうにも8チップモジュールを載せてみたが、こちらはきちんと認識してOSも無事に起動できたので、今回買ってきた8チップモジュールはそのまま載せておくことにして、16チップモジュールをR51eで使うことにした。
ところが、R51eがメモリを認識するようになったのは良いが、それが安定しない状態だ。
電源を入れてもメモリ無しの警告音が鳴ったり、BIOSの設定画面には入れてもHDDからOSが起動してこなかったりするので、現在memtest86でメモリのチェックをしているところ。
駄目ならメモリを元の1.5GB構成に戻すしかないかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。