「プリウスc」の名前が「アクア」に決定か?

トヨタ自動車が開発を続け、今秋の東京モーターショーでお披露目した後に国内発売の予定だったコンパクトクラスのHVカーの車名がプリウスブランドではなく「アクア」となるらしいことが判った(ヨーロッパではヤリス(日本名ヴィッツ)HVとなると思われる)。
以前から雑誌等では「プリウスc」として記事にされていた車種で、燃費も量産車初のリッター40Km越えを達成するものと予想されていた。
今回判明した燃費は10・15モードで40Km/Lを超え、JC08モードでも40Km/L弱だとのことだ。
現在量産車で最も燃費の良いのは同社のプリウスで10・15モードで38Km/L(JC08モードで32.6Km/L)(最廉価グレードのLのみ、他のグレードは35.5Km/L(JC08モードで30.4Km/L))だが、これを大きく上回る燃費を達成したことになる。
HVシステムそのものは新開発ではなく、先代のプリウス(及び現行のプリウスEX)で採用されている「THS-II」とのことなので、その部分に関わる開発コストはかかっていないのでその分価格が抑えられ、巷の予想では150万円台からの価格では無いかと言われている。
これはライバルと目されるホンダのフィットHVの159万円を下回り、マツダのデミオスカイアクティブの140万円よりは高い値付けとなる。
フィットHVよりも安くて燃費が遥かに良いとなると現在販売絶好調のフィットHVの売れ行きに大きな影響が出ることが予想される。
ホンダがインサイトを189万円からの価格で発売した時もトヨタは現行プリウスを205万円(インサイトの中間グレードである”L”と同価格)からという衝撃的な価格で発売し、その結果インサイトの販売が落ち込んだということがある。
今回もトヨタは同様な手段で顧客を奪おうというのだろうが、消費者からすると良いものが安く買えるようになるのは歓迎だ。
なんにせよトヨタからの正式発表が楽しみだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

B787が羽田到着・・・・・・・約3年遅れで(笑)

ボーイング社の最新鋭旅客機「ボーイング787」が先日最初の顧客である全日空(ANA)に引き渡され、今朝早く羽田空港に到着した。
開発の遅れ等から当初予定よりも約3年遅れで初飛行を行い、初号機の引渡しも大幅に遅れた(当初はANAは北京オリンピックに合わせて就航させる予定だった)。
この遅れに対しボーイングはANAに違約金を支払うことになるのかな?

今回受領した機体は当初はチャーター便に使われ、その後は国内線に就航する予定で、羽田-岡山間の路線に11/1から就航するとのことだ。
それにしてもなぜにあんなローカル路線なんだろう?

←クリックしてくれると嬉しいです。

10/4にiPhoneのイベント開催

アップルは10/4(日本時間10/5)にiPhoneのイベントを開催すると発表した。
恐らくはiPhone5の発表があるだろうと予想されるが、アナリストによってはその他にiPhone4の別バージョンが発表されるのではないかと予想する人もいる。
iPhone5に関してはデュアルコアCPUが搭載されるとか、ディスプレイが広くなるとか、iCloudとの融合が進むとかいろいろな噂が飛び交っている。
どちらにしても当日になればはっきりすることだが、かなり楽しみなイベントではあるなぁ。
例によってGIGAZINEとかは逐次翻訳しながらの中継をするのかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドラマ「南極大陸」

10/16からTBS系列で放送が始まる予定のドラマ「南極大陸」の内容がどんなものかと思った。
過去に角川書店から出版されていた「南極物語」のようなものかと思ったが、それだけでは新鮮味が無いだろうから、なにか別の物語じゃないかと考えた。
例えば、南極観測船として活躍することになった海上保安庁の巡視船「宗谷」を本格的な砕氷船としてして改造する行程を細かく描くとか(笑)。
でもこの話はNHKのプロジェクトXでも「運命の船・宗谷発進」として取り上げられているんだよなぁ。
なので、もっと細かい内容でドラマ化するのはどうかな?と
具体的には設計者がどのように改造するかの方針を考えるところから始めて、どの部位をどのように補強して砕氷能力を上げるかを考えるところを映像化するとか、実際の改造工事を再現して(必要なら実物大の「宗谷」のセットを組むとか背景はCGで合成するとかして)設計者や現場監督、職人さん達の苦闘を描く物語にするというのはどうだろうか?
で、僅かな期間で改造を終えた「宗谷」が南極に到着するところで最終回にすると。
主役はその設計技師か現場監督ということにして、木村拓哉はその人を演じるということにしたらどうだろうか?

単なるお涙頂戴の人間と犬の話にするよりはこっちのほうが面白いんじゃないかな?

という妄想をしてしまった(爆)

←クリックしてくれると嬉しいです。

docomoがガラケーの上位機種を廃止

NTTdocomoが旧来の携帯電話(所謂”ガラケー”)のラインアップの内、上位にあたるProシリーズとPrimeシリーズを廃止するとのこと。
両シリーズとも端末価格が5-6万円程度で、下位にあたるSTYLEシリーズの2-3万円より高価な端末。
今後はスマートフォンに注力していくとのことで、多機能携帯としてスマートフォンを販売していく模様。
低価格帯のSTYLEシリーズと中高年向けの”らくらくホン”は残すとのことなので、スマホまでは要らないというユーザー(要は通話とメール程度で十分というユーザー)向けにはこれらで対応するのだろう。
私も携帯はあくまでも”携帯電話”というユーザーでスマホは不要と思っている。

私の場合は携帯端末で通信する場合テザリングが必要なので、docomoのプランでは高価過ぎて使えないというのが本当のところ。
なので料金の安いイー・モバイルのポケットWi-Fiを使っているが、エリア的にはFOMA網を使いたいというのが本音。
docomoのパケット料金がもっと安くなってくれればなぁ・・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

月額2,999円で使い放題かぁ、、、、、

UQ-WiMAXの回線を借りてサービスを提供している業者はいろいろあるけど、中には驚くほど安い料金プランを謳っている業者もある。
中には月額料金が2,999円で端末代金も無料というキャンペーン(9/30迄の期間)を張っている業者(株式会社 Link Life)もある。
よく見ると初期費用が19,800円とのことなので、これが端末代金のような感じだ。
その他に事務手数料が2,835円かかるが、これは他のキャリアでも大体同じくらいかかるので優劣は無いと思う。
選べる端末はNECの「AtermWM3500R」(通常価格22,780円)とシンセイコーポレーションの「URoad-8000」(通常価格19,800円)の2種類のモバイルルーターで、どちらも連続使用時間が8時間以上を謳う製品。
月額料金の安さも魅力だが、長時間使用できるというルーターにも魅力を感じる。
なにせ今利用しているイー・モバイルのPocket Wi-Fiは連続使用時間が4時間で、月額料金も4,980円。
これに比べると非常に魅力的なサービスに見えるけど、WiMAXの弱点はエリアの狭さ。
都市部ではイー・モバイルとの差異は感じられないが、少々郊外に行くと途端に繋がらなくなるので、私としてはまだ使えないんだよなぁ(汗)。
逆に常に都市部にいる人には魅力的なサービスと思われる。

←クリックしてくれると嬉しいです。

流用出来なかったー!

職場のレーザープリンタ(Canon LBP-3900)が古くなりビデコンの交換が必要になったので、キャンペーンで安く買える同じCanonのLBP-8610に買い換えた。
前回LBP-3930を買い換えた際にペーパーフィーダー(PF-67R)がそのままLBP-8610に使えたので、今回も同じだろうと考えてLBP-8610に取り付けてみた。
ところが電源を入れると「カセット3は対応していないカセットです」の警告表示が出て使えなかった(汗)。
諦めて取り外して改めて型番を見てみると「PF-67」としか書いてなく、LBP-8610で対応している「PF-67G」でも「PF-67R」でも無かった。
中に入っていたカセット(UC-67KDと思われる)はそのまま使えたので予備に出来るが、狙っていたフィーダーが使えなかったのは残念だ。
この「PF-67」はLBP-3930では使えないのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

fetchmail でのサーバ上のメールの削除

4月にもやったけど、今日もメールサーバ上に溜めてあるメールの削除を頼まれた。
1アカウントを複数のPCで使うために普段の受信時にはサーバ上にメールを残すようにしてあるが、大量に溜ると受信時のレスポンスが悪くなってしまうので、ユーザーが我慢できなくなったら削除を依頼してくる。
なにせ前回実施したのが4月の末なので、詳細な手順を忘れている(爆)。
なので、この時の為にと思って当時このブログに手順を書いておいたので、今回はそれを参考にした。
「-Fもしくは–flushオプションだったのね」

今回は約4800通のメールが上記の手順で削除された。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ノートPCのキーボード

職場関係の現場で以前導入したノートPCのキーボードのキートップが外れてきているので、新しいPCに買い換えたいがどのメーカーが良いかとの相談を受けた。
条件としてはキーボードの耐久性が高いものというもの(笑)。
その他は現在販売されているノートPCであれば性能に不満は無いだろうから、よほどのエントリーモデルでなければ良いとのこと。
とにかくキーボードに拘りたいようだ。

キーボードに定評のあるノートと言うと昔ならIBMのThinkPadと即答したものだが、Lenovoに移管してから最近の製品には触ったことが無いのでなんとも判断が出来ない。
移管直後のT60は使っていて、これのキーボードは昔のThinkPadと同様な良い感触だが、現在の製品ではどうなっているかが判らない。
なので暇を見てショップの店頭ででも触ってこようと思っている。
壊れ難さという点で考えると、最近多くなってきたアイソレーションキーボードも良いのではないかと思っているが、実際にはどうなんだろうか?
こちらも店頭で触ってこようと思っている。
※アイソレーションキーボードとはThinkPad X100eとかHPのPavilion dv6-6100等に採用されているタイプで、昔のPC-6001のようなキーボード。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は天気が良いなぁー

今日の札幌は午前中から晴れてきて、最高気温は23.4度と平年を3度以上も上回る暖かさだ。
東京の最高気温が20.2度ということなので、札幌の方が暖かいということになった(東京が寒すぎなんだけど)。
この良い天気は9/29(木)まで続きそうで、気温が高いのもその頃までの模様。
週末からは気温も下がり天候も下り坂のようだ。
高い山では紅葉が綺麗になってきているだろうなぁ、今週末にちょっと見に行ってみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。