メモリ容量を0MBと認識(?)した

ThinkPad R51eはRシリーズとしては初めてDDR2メモリを採用したモデル。
私の手元にあるR51eはカタログによると最大メモリ容量が2GB(1GBモジュール2枚搭載時)となっている。
そこで2GB以上のメモリを載せることが出来ないか試してみた。
元々512MBのモジュールが2枚入っていたので、その内の1枚を2GBのモジュールに交換してみた。
このノートはメモリスロットが2本あり、1本は本体底面のカバーを開ければ見えるが、もう1本はキーボードの下にあるので、交換するのに少々手間がかかる(と言ってもビス3本を抜いてキーボードを外すだけだが)。
なので今回はキーボード下のスロットに2GBのモジュールを載せてみた(合計で2560MB)。
メモリを入れ替えて仮組み後電源を入れてBIOSの設定画面に入ると、メモリ容量が0MBと表示されていた。
本当にメモリが0MB(つまり未搭載)ならば起動時にエラーが出てBIOSの画面まで入れないので、実際にはBIOSが認識できない容量ということらしい。
そのままOS(Windows XP)を起動したが、起動途中でブルースクリーンで止まってしまい、起動不可だった。
これは2GBを超えるメモリを搭載したためか、それともサポートされていない2GBモジュールを搭載したためか判断出来なかったので、512MBのモジュールを取り外して再度起動してみた。
512MBモジュールを外してもBIOSの設定画面上では0MBと表示されたが、OSはセーフモードながらも起動したのでシステムのプロパティからメモリ容量を見ると2GB(実際にはVRAMの分が引かれて1.87GB)と表示された。
つまりR51eでは2GBモジュールを使うことは出来るが、合計で2GBを超えるメモリは使えないという結果になった。

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す