昨夜寝る前にトイレに入ったら照明が点かない。
どうも電球が切れたみたいなので、今朝方他の場所の電球と取り替えてとりあえず点くようにし、外出のついでに切れにくい(筈の)電球型蛍光管を購入してきた。
と思ったら、今度は玄関のダウンライトの電球が切れたとの連絡。
えぇー?!なんで続けて切れるかなぁ?もう一回買い物に行かなくてはならないじゃないかぁ!
型番を知らせてもらったら、どうもクリプトン球らしい・・・・・・・こっちも蛍光管にしようかな?LED電球は高いしなぁ・・・・・・
特にテーマを定めず気楽に書く日記(主に温泉やパソコン、アニメ、カメラに関することになるかな?) リンクはトップページ、個別記事のどちらでもご自由に。写真等の転載は該当記事へのコメント等でご連絡を頂けるとブログ主が喜びます。#記事内の商品紹介等にはアフィリエイト広告を含みます。
昨夜寝る前にトイレに入ったら照明が点かない。
どうも電球が切れたみたいなので、今朝方他の場所の電球と取り替えてとりあえず点くようにし、外出のついでに切れにくい(筈の)電球型蛍光管を購入してきた。
と思ったら、今度は玄関のダウンライトの電球が切れたとの連絡。
えぇー?!なんで続けて切れるかなぁ?もう一回買い物に行かなくてはならないじゃないかぁ!
型番を知らせてもらったら、どうもクリプトン球らしい・・・・・・・こっちも蛍光管にしようかな?LED電球は高いしなぁ・・・・・・
2 comments to this article
千歳
on 2010 年 8 月 24 日 at 10:45 AM -
LED。即応性にも優れ、低消費電力なのも分かりますが…。
まだ、高いし、もう少し性能上がる気がして、私も踏ん切りが付きません…。
tan
on 2010 年 8 月 24 日 at 11:19 AM -
千歳さん
昨日ヨドバシに見に行きましたが、やはり価格がネックですねー。
あと、直下は明るいようですが、周りに光が拡散しないので、下向きに設置出来る所でないと明るさが足りなくなりそうです。
まぁ斜め設置用という製品もありましたが、昨日切れたのは横向きに取り付けるタイプなので、LEDでは代用できませんでした。
ここらへんも改善されると良いんですけどね。