一個前の記事にNIKONのフラッグシップ機「D5」の噂のことを書いたが、同時期に「D400(仮)」も出るとか出ないとか・・・
真偽のほどは不明だけど、「D400」に関しても少し以前から噂にはなっていた。
型番から「D300s」の後継と言われていて、DXフォーマットの最上位機種と思われる節がある。
現在のDXフォーマット機は3000番系、5000番系、7000番系の3系列があり、それらの上に位置するモデルとなれば9000番系の型番が付けられることも考えられる。
というのは一桁及び三桁はFXフォーマット機に付けられているので、今更DXフォーマット機に三桁の型番を付けるとまた以前のようにネーミングが混乱することになるような気がするため。
DXフォーマット機の最上位となるとライバルはCANONの「EOS 7D Mark2」ということになるだろう。
とすると画素数よりも連写速度を向上させてくると考えられるが、それでも画素数はD7200と同等の24MP程度にはしてくるかな。
肝心な連写速度は「7D2」の10コマ/秒を超えて来ないとユーザーを惹きつけることは出来ないかと。
さらに高感度耐性もさらにアップして常用でISO51200相当、拡張でISO102400相当とかにしてくれないと現行機でも良いと言うことになり兼ねない様な・・・
うーん、こうして考えると今更わざわざ出さなくても良さそうな気もするけど、NIKONとしては「7D2」に持って行かれたユーザーを引き戻したいんだろうな・・・
2 comments to this article
千歳
on 2015 年 12 月 14 日 at 3:17 PM -
7Dが出た頃それでも結構な性能でした。
それを上回ってだしてきたD300は、Canonにはない唯一のクラスと言うことで、このカメラほしさにNikonに移った人も多かったようです。今と真逆ですね。
起死回生で出してくると思いますよ、そろそろ。
tan
on 2015 年 12 月 14 日 at 4:27 PM -
>千歳さん
D300s以降その手のモデルがNIKONには無かったですからねえ。
飛ぶもの系/走るもの系を撮る人には売れそうですね。