市内の中古カメラショップにNikonのデジタル一眼レフのフラッグシップ機「D5」が入荷している。
記憶メディアがXQDのモデルなので、メディア代がかかりそう(汗)。
他にもDXフォーマットの入門機「D3400」も入っていて、こっちは軽くて気軽に持ち出せそうだな。
More from: NIKON
Nikonの「Z f」「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」が供給不足
ニコンダイレクトが「Z f」「Z f 40mm f/2(SE)レンズキット」の供給不足をアナウンスしている。
先だって発売が発表されその後に予約受付が始まったが、早くも予約が殺到しているのだろう。
予想はしていたけど、スペックの割には安価なのでメイン機としても使えると判断した人と、同社の「Zfc」では物足りない人が一斉に購入に走ったのかな。
Nikonが「Zf」を正式発表
Nikonが今日9/20にレトロデザインミラーレス一眼「Zf」を正式に発表した。
直前にプレス向け写真もリークされていて、発表前に正式なデザインを見ることも出来た。
デザインはこれまでネット上に出ていた不鮮明な写真で見るより格好よく、ペンタ部のロゴタイプは一眼レフの「Df」と同じ直立タイプとなっていてなかなか良い感じ。
惜しむらくはブラックモデルのみの発表でシルバーモデルに関しては言及すら無し。
ハードウェア面でも進化しているようで、8段分のIBISや「Z9」と同じEXPEED 7の搭載、「Z8」同様の9種類の被写体検出等、Nikonでは初搭載となるピクセルシフトもあり、単なるファッション性に富んだだけのカメラではない。
動画機能も進化しており、これ1台で充分という人も結構いるのでは?
発売は十月予定で、国内価格は税込み30万円前後と予想されている。
うーん、ちょっと欲しいかも(汗)
ニコンの「Zf」は来週(9/20)発表か?
カメラ関係のリーク情報の的中率の高さで定評のある人がX(旧twitter)でNikonのレトロデザインミラーレス「Zf」は9/20(もしくはその前後1日)に発表されると言っている。
他の情報サイトでも以前に9/20としており、今回別ルートでも確認されたようなのでかなり信憑性が高いかな?
Nikonの「Zf」は2500ユーロ?
発表が間近と言われて少々経ったNikonのクラシックデザインミラーレス一眼「Zf」に関して新たな噂が出て来ている。
その噂によると発表は9/20前後で価格は2500ユーロとのこと。
現在のレートでおよそ40万円弱となり欧州の付加価値税(20%程度)を引くと32万円前後となるが、日本での価格は何故か高くなる傾向があるのでやっぱり40万円弱かな?(もっと安ければ良いけど)。
ただ、問題は現時点でのZマウントレンズのラインアップにクラシックデザインに似合うレンズが無いこと。
旧式のAiレンズなんかは似合うかな?と思うけど、大口径のZマウントに付けると小さ過ぎるような気もするしねぇ・・・どうなんだろ?
珍しいものが入った
市内の中古カメラショップにNikonの「レンズスコープコンバーター」が入荷していた。
Fマウントレンズを付けると望遠鏡(倍率は焦点距離の1/10)になるという製品で、現在はカタログには載っていないいうなれば”珍品”。
面白そうだし価格も手頃だったので買おうかとも思っていたが、今日になって確認すると既に売れてしまっていた。
同じような製品は他にもあるけど、高い金を出して新品を買うまでのことは無いので、また安く出たら考えようかな。
Nikon「Zf」の写真がリーク
間もなく発表されると噂されているNikonのレトロデザインミラーレス一眼「Zf」の写真が数日前にリークされた。
フェイクっぽくないそれを見るとなかなか良いデザインに見えるが、色が黒なのが個人的には残念、シルバーだったらなぁ・・・
また背面ディスプレイは噂通りのバリアングルで、必要ないorデザイン優先の人は裏返せば良いかと。
発表は九月という噂も聞こえて来たので、当初予定よりは遅れているのかな?
Nikon「Zf」は24.4MPの裏面照射センサー?
先日から続々と情報が出てくるようになったNikonのレトロデザインミラーレス一眼「Zf」。
今度は結構詳細な情報が出て来て、その中にはセンサーは24.4MPの裏面照射型だという項目もある。
また、ハイレゾ機能はピクセルシフトでの実装ということなので、IBISの搭載もほぼ確定。
サイズが144mm x 101mmで重さが700g(バッテリーEN-EL15込み)ということで、Z6IIより僅かに軽くZ5より少し重たいことになる。
このサイズだと大きなZマウントでも昔の”F”のような見た目になるかも?
結構詳細な情報が出て来たので、正式発表も間もなくかな?
Nikon「Zf」の新しい噂
Nikonのレトロデザインミラーレス一眼「Zf」に関しての新しい噂が出て来た。
それによると、メモリーカードスロットはダブルになり、ハイレゾ機能も搭載されるとのこと。
ダブルスロットはともかく、ハイレゾ機能が付くということはセンサーの微小駆動が必要ということになるので、ボディ内手ブレ補正(IBIS)が搭載される可能性が非常に高い(というかほぼ確定?)。
価格に関してもボディのみが1,999ドル、各種レンズキットが2,000-2,500ドルとなっている。
ただし、「Zf」に合わせて新レンズの発表は無いとのことなので、ボディデザインに合わせるレンズを選ぶのが面倒かも?
ニコンが「Z8」のストラップ環脱落問題について公式発表した
少し前からニコンのミラーレス一眼「Z8」のストラップ環が脱落するという話が出ていた。
日本国内よりも海外での事例が多かったが、ここに来てニコンが公式に無償にて対策すると発表した。
製造ロットに依って脱落の可能性があるということで、費用は往復の送料を含め全て無料。
マウントの問題と言い「Z8」は人気機種なのにいろいろとミソが付いたな~。