IDEのSSD

自宅には古いノートPCが何台かあるが、その内の数台はまだまだ現役で使える状態にある。
少なくともWindowsXPのサポートが終了する2014年4月までは現役じゃないかな?
ただ、それらのノートPCはHDDがIDE接続の物が多いのでHDDを入れ替えたくても現在主流のSATAの物に比べると高価なのがネック。
そこで折角入れ替えるならSSDにすればアクセスも速くなって良さそうと思い探してみた。
シー・エフ・デー販売 DRAM搭載のIDE接続SSD 旧型PCのパワーアップに効果絶大 64GB CSSD-PMM64WJ2
B005GIPIGM
シー・エフ・デー販売 DRAM搭載のIDE接続SSD 旧型PCのパワーアップに効果絶大 128GB CSSD-PMM128WJ2
B005GIPIRQ
とかが見つかったけど、SATAの物に比べるとやっぱり高いorz
SATAなら同じくらいの金額で倍の容量の製品が買えてしまう・・・・・・
確かに容量はそれほど必要ないけど、64GBで8千円弱という価格は考えてしまうところがあるなぁ、、、、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

6 comments to this article

  1. ちょろ

    on 2012 年 9 月 7 日 at 12:15 PM -

    あ、同じ悩みの人が…基本上げっぱなしだからSSDイラネと思いつつ、コールドスタートさせたときに苛つくわけで。

  2. tan

    on 2012 年 9 月 7 日 at 2:17 PM -

    ちょろさん>
     ウチの場合は妻のレッツのHDDが最近カリカリと五月蝿いので換えたいんですよ。
     しかも仰るようにOSの起動時に遅くてイラつくという・・・・・・

  3. ちょろ

    on 2012 年 9 月 7 日 at 10:45 PM -

    Let’sは出来は最高ですが分解が鬼面倒で…今はとても買えない機種です。あぁ、Trinity代も今後の家計費組み直したらぽしゃりそうです。上位でも$140程度なのに…

  4. tan

    on 2012 年 9 月 8 日 at 9:23 AM -

    >ちょろさん
     仰る通りレッツは分解が大変そうですよね。
     W2なので今となってはスペックも低い(CPUが低電圧PEN-Mの1.1GHz)し、いっそのこと新し目の中古への買い替えも検討中です。
     MacBookAirの11インチ辺りが候補になっていて、それにBootcampでWindows7を・・・・なんて言ってます(笑)

  5. ちょろ

    on 2012 年 9 月 8 日 at 8:27 PM -

    Y2持ちだったときにHDDにたどり着くまで30数本ネジ外しました。
    規格もばらばら・・・分解関係は確かLet’sのWikiがあったかと。
    あとその時期だとHDDが5Vか3.3Vか見ないと痛い目を見るかと。
    Y2の換装時にはまだ5Vが主流でしたが、東芝の3.3V仕様だったんですよね。で、HDD側の50番台のPIN2本ねじ切ってやる細工が必要でした。(コレしないと5Vと3.3Vが短絡するという)

  6. tan

    on 2012 年 9 月 8 日 at 9:35 PM -

    >ちょろさん
     W2のHDDは3.3V駆動らしいです。
     そのため41ピンのカットが必要ということは調べが付いています。
     やっぱり素直に買い替えたほうがよさそうです(汗)。

コメントを残す