More from: Windows

Windows10でプロキシ設定が消える

PCの置き換えを進めているが、置き換えたPCでプロキシの設定が消えるという事象が頻発している。
再度設定してもらうとその時は設定されるが、少し時間が経つとまた消えてしまうことがある。
酷いのになると数分で消えてしまい、何度も入れ直している人もいる。
部下がいろいろと調べて、ウィルス対策ソフトがなにかをしているのではないかということになりかけている。
私も調べてみたところ、マイクロソフトのコミュニティに同じような質問があり、それに対する下のような回答を見つけた。

引用、ここから
「2017 年 5 月 26 日 — KB4020102 (OS ビルド 15063.332)で、「ユーザーごとのプロキシ設定がコンピューターのプロキシ設定に移行されない問題を修正しました。」とあります。
私のWin10pro(1703)も同様の症状が出ていましたが、とりあえずこれで直ったような感じです。
ただ、更新とセキュリティでは、ずっとインストールに失敗していたようで、WindowsUPdateカタログ:http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home.aspxで直接断ロード(原文のまま)してインストールしました。」
引用、ここまで。(引用元:https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-networking-winpc/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E8%A8%AD/a56e6649-e304-4f6a-93a5-f544517a68b7)

日付的にWindows10のCreators Updateが公開された後なので、私が使っているPCにもこのアップデートは適用されている筈、と思って履歴を見たが適用された形跡が無いorz。
そこで、記事内にあるダウンロード元からダウンロードしてきたので、今後設置するPCにはこのアップデートを適用してみるつもり。
上手くいけば他のPCにも適用することにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

IEで印刷プレヴューを開くと真っ白になり印刷が出来ない

ユーザーから「システムの画面(注:WEBシステムなのでアプリはIE)の印刷をしようとしてレビュー(注:プレヴューのこと)画面を開くと真っ白く表示されてしまい、印刷もできなくなった」というSOSが来た。
電話で話をしていてもよくわからないので現場に出向き同じことをして貰うと確かにIEのファイル(F)メニューから”印刷プレビュー(V)”を選ぶとメニューバーは出るが中身は真っ白い画面が出るだけで印刷ボタンも押せない。
IEのツールボタン(CTRL+X)から”印刷プレビュー(V)”を押しても同じ。
同様にして”ページ設定(U)”を選ぶと、
”エラー:13
オブジェクトはshowPageSetupDialogプロパティまたはメソッドをサポートしていません”
と表示される。
プリンタドライバを最新のものに入れ替えても同じなので、諦めてググって見たら同じ現象で困っている人をマイクロソフトのコミュニティで発見。
Microsoft Supportの人からの回答が載っていたのでこれで解決できるかと思い中身を読むと、そこに描かれている最初の手段では解決出来なかったとなっているorz。
それに対する返信として再度提示されていたのがWindows10のアップデート、、、
確かに問題のPCはOSのアップデートが当たっておらず、リリース番号が1511と古いまま(最新のFall Creators Updateは1709)。
そこでUpdateを当てることにしたが、なにせ時間がかかるのでUpdateを始めたら一晩放置するつもり。
その前にPCを移動したので一度電源を切って、再度電源を入れてから作業を始め、試しにIEを起動したら、今度は印刷プレビューも見えるようになったし、ページ設定画面もエラー無く表示されるようになっていた。
あれ?もしかするとドライバを入れ替えて再起動で直っていたのかな???
まぁ、せっかくUpdateを始めたのでこのままUpdateをしてしまうことにしよう(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Creators Update適用完了

昨夜、自宅のWindows10PCを五か月ぶりにアップデートした。
最終的にCreators Updateまでの適用が終わるまでは起きていられなかったので、確認したのは今朝方。
最新のFall Creators Updateまでは適用されていなかったので、自動で当たるのを期待して電源を切らずに放置してある。
さて、帰ったらどうなっているかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

五か月ぶりのアップデート(汗)

自宅のWindows10をインストールしてあるPCを久しぶりに起動してアップデートをしている(これを書いているのは同じくWindows10をインストールしてあるThinkPad E540)。
アップデートの履歴を見ると、前回のアップデートは5/24となっているので、ちょうど五か月ぶりということになる。
アップデートの確認にしばらく時間がかかり、ようやく始まったと思ったらVersion1607に対する更新がやけに多い。
Creators Updateも当ててあるのにそんなに古かったかな?と思ってレジストリエディタでリリースを見ると、しっかり”1607”だった・・・当ててあったのはCreators UpdateじゃなくてAniversary Updateだった(汗)
ということは、セキュリティ関連のアップデートが終わったら、1709(だっけか?→1703だった)へのアップデートも必要そうだな。
場合によっては提供が始まった最新のFall Creators Updateも当たるかな?

そういや、このPCのCPUはCore i3だったので入れ替え用のCore i5を用意してあるんだった。
いつ入れ替えようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のエディション&versionの格納先

Windows10のエディションとversion(リリースも)はレジストリにも格納されている。
場所は
\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion
で、そこに
ProductName
というキーがあり、その中に
”Windows 10 Pro”
のように文字列が格納されている。
同じ場所にある
ReleaseId
にはビルド番号が入っている。

昔はこの辺りの値を弄ってOSのversionやエディションを読み込んでいるソフトウェアを騙していたんだけど、今はそういうこともやらなくなってしまったなぁ、、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10のログイン画面の背景

普段PCを何気なく使っているけど、Windows10のログイン画面って変更できるとは知らなかった。
いや、今まで別に変更する必要性を感じなかったから調べもしていなかったんだけど(汗)。
変更手順は「設定」画面の「個人設定」から「ロック画面」に行くと、ロック画面の背景を選べ、さらに「サインイン画面にロック画面の背景画像を表示する」というスイッチがある。
このスイッチ(デフォルトでオン)がオンになっていれば、背景画像を変更すればログイン画面の背景を替えることが出来たんだな。
気が向いたら好きな画像に替えてみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ちょっと良いかも?

Asusから間もなく発売される予定のキーボード付きタブレットPC(とでも言うのかな)「TranceBook 3」がなかなか良さそうだ。
下のはメモリ4GBでストレージが128GBもモデルだけど、メモリが8GBでストレージが256GBのモデルもあり、それならOS(Windows10)の他にもいくつものアプリを動かしてもそこそこ動いてくれると思う。
うーん、お金があったら欲しいかも(汗)

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれ?なんか使えそうかも?

前のスマフォに入れて使っていたけど時々認識されなくなっていたMicroSDHCカード。
最初はスマフォ側の問題だと思っていてスマフォ自体を買い換えたが、新しいスマフォでも認識されずカード自体がダメになっていると思われた。
ところが、その後PC(ThinkPad E540)のSDカードスロットに入れるときちんと認識され、データの読み書きも問題ない出来ることが発覚。
その時はデータのバックアップを取っただけなんだけど、今日になってダメ元でフォーマットしてCrystalDiskMarkを実行してみたらきちんと完走した。
下がその結果で、さすがにランダム書き込みは目も当てられないけど、3年以上前に買ったClass4のカードということを考えるとそこそこ良い値が出ていると思う。
これなら書き込み速度を要求しない用途になら使えるかも?
———————————————————————–
CrystalDiskMark 5.2.1 x64 (C) 2007-2017 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 22.174 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 4.194 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 4.358 MB/s [ 1064.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.300 MB/s [ 317.4 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 22.652 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 6.711 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 4.021 MB/s [ 981.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.196 MB/s [ 292.0 IOPS]

Test : 1024 MiB [] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2017/09/10 6:01:24
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)

←クリックしてくれると嬉しいです。

勝手にスリープしてた

私が職場で使っているPCは普段は電源を切ることが無いんだけど、そのPCが勝手にスリープ状態になっていた。
なにかあったのかと思いイベントヴューワーで見ると、確かにスリープ状態に移行したというログが残っていた。
何故スリープ状態に移行したかの理由としては、
「スリープの理由: アプリケーション API」
となっているだけで、詳しい理由は判らない。
その他のログを見るとWindowsUpdateがいくつかの更新をしていたとなっているので、恐らくはその関係では無いかと思うんだけどねぇ、、、
ちなみにWindows10の電源設定を見ると、自動的にスリープに移行しない設定はそのままだった。
なんだろう?謎だなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUを交換した

オークションで落札したCPU(Core i5 4300M)が届いたのが先週末。
ただ届いた日には受け取れなくて手元に来たのは翌日の日曜日。
その日もいろいろあってPCに触ることすら出来ずに放置状態。
それでもようやく交換作業を行った。
交換作業自体はそんなに手間もかからない筈・・・だったんだけど、CPUを固定するネジがこれまでのマイナスからトルクスになっていて手間取った。
ちょうどよいサイズのトルクスドライバーが手元に無かったのが敗因orz
無理やり緩めて無理やり締めたのでちゃんと固定できたかどうか不安だったけど、電源を入れると起動したの一安心・・・と思ったらファンエラー(汗)。
思い返すとファンのケーブルを挿した覚えがない(汗)。
すぐに電源を切って再度裏蓋を開けてケーブルを挿して電源を投入。
今度はちゃんと起動してBIOS設定画面に入ることが出来、正しく認識されていることが確認出来たのでそのままリスタート。
ところがWindows10の起動までに何度か勝手に再起動が繰り返されて少々不安になった。
それでも最終的にはWindows10が起動したのでデバイスマネージャーで見ると、CPUはCore i5 4300M、ディスプレイアダプタもIntel HD Graphics 4600となっていた。
早速ベンチを取ってみたら、Celeron 2950Mの時より演算系もビデオ系も数値が向上している。
実際にブラウザ等を動かしてみても動作が軽い感じがするので、交換した効果はあるようだ。
これでThinkPad E540はしばらくの間は自宅のメインノートになりそうだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。