More from: Microsoft

マウスカーソルが動かなくなった

自宅のPCのOS(Windows7HP 64bit)にService Pack1(以降SP1)を当てたら再起動後にPS/2マウスが動作しなくなった。
SP1を当てる前は問題無く動作していたのだが、何故か動かなくなってしまった。
USBマウスは使えたので仕方なくUSBマウスをUSBハブに繋いで使うことにした。
ところがそのUSBマウスも動作しなくなってしまった(電源供給はされているが、動かしてもマウスカーソルが動かない)。
デバイスマネージャから一度マウスを削除して、再度挿し直してドライバを入れ直しても動作しないので、マウスが全く使えなくなってしまった。
SP1を当ててから現象が起きているので原因はSP1にあることは明白だ。
なので、SP1を当てる前の状態に戻すことにして、「システムの復元」を行いSP1を当てる直前の状態に戻したら今まで通りにPS/2マウスが使えるようになった。
件のPCはOSのパッチはきちんと当てているので、今更SP1を当てる必要も無い筈。
だけど、SP1にはなんらかの不具合があるのかな?このままでは使えないなぁ<SP1

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad T60にWindows7Proを入れた

先だって復活させたThinkPad T60(1954-G2J)に当初の予定通りWindows7Pro(32bit版)をインストールした。
まずはインストールに先立ってLenovoのサポートサイトから「ThinkVantage System Update4.0」(Windows7用)をダウンロードしておき、それをUSBメモリに入れておいた。
インストール自体はDVD-ROMを読める光学ドライブがあれば全く問題無く出来るので、特にトラブルも無く完了。
インストールしたのはDSP版のWindows7Proなので、ThinkPad用のドライバがきちんと入るか心配だったけど、一番懸念していた無線LANアダプタ(Intel PRO/Wireless 3945ABG)も自動でインストールされた。
#指紋リーダーのドライバは流石に入らなかったけど(笑)。

LANにさえ接続できてしまえば足りないものはLenovoのサイトからダウンロードできるので、早速事前にダウンロードしておいた「ThinkVantage System Update4.0」をインストールして実行。
後は「ThinkVantage System Update4.0」が必要なモノを探してきてくれるので、その中からインストールしたいものを選んでインストールをして完了。
必要なドライバやアプリケーション(ThinkVantage系のソフト)を一つ一つ選んでダウンロード&インストールをしなくて済むので非常に楽だった。
実際にはWindowsのアップデートやウィルス対策ソフトのインストールも必要なので多少時間はかかったが、今までのやってきたThinkPadへのOSのインストール作業の中では一番楽だった。

流石にCore2Duo搭載なうえにメモリを3GB積んでいるのでWindows7の動作も快適だ。
あとは消耗したバッテリーの交換と、XGA液晶をSXGA+液晶に換装出来れば・・・・・もしくはSXGA+液晶ユニットを修理するかだな・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

液晶を弄るのは後回しにして

ThinkPad T60の液晶をSXGA+にしたいのは山々だけど、その前にOSをWindows7にするほうが先かな。
VISTAの入ったノートならあるんだけど、Windows7入りはまだ無く、そろそろノートでもWindows7を使いたいと思っていた。
搭載メモリの上限が3GBで64bit版OSを入れても仕方無いので、このためにわざわざ32bit版を用意しておいたことだし。
件のT60は元々Windows7を入れたくて手に入れたようなThinkPadなので、まずは目的を果たそうかな?と。
液晶を弄るのはその後ということで。

←クリックしてくれると嬉しいです。

64bit版Windows7+IE8

職場でタイトルの環境でPDFファイルが見れないので、フリーのPDFビュアーを入れたいと相談された。
え?いくらなんでもIE8でPDFファイルが開けないってことは無いだろう?
聞くと本人もネットで調べたらしく、64bit版はそんなものらしいというが、いくらなんでもそんなショボい事はない筈だ。
まさかadobe readerが入っていないのか?と思ったが、一度ローカルに保存すれば開けるとのことなので、readerは入っているようだ。
職場では手近に同じ環境を用意できなかったので、自宅のPCで試したところ問題無くPDFファイルを開くことが出来た。
ということは件のPCのアドオンもしくはプラグインの設定がおかしいということになりそうだ。
時間のある時にそのPCを調べてみることにしよう。

←クリックしてくれると嬉しいです。

IE9

気がついたらMSのサイトからIE9がダウンロードできるようになっていたので、試しに一台のPC(OSはWindowsVISTA)に入れてみた。
今はその一台からIE9でアクセスして書いているが、正直言って見た目以外の違いはまだ判らない(ちょっと軽くなったかな?)。
とりあえずしばらくは実験的に使ってみるつもり。

でもなぁ、たかだか1アプリケーションでしかないブラウザのインストールでPCの再起動を要求してくるなんて変じゃないの?

←クリックしてくれると嬉しいです。

VISTAをSP2にアップデートしたら

先に入手したACERのASPIRE 5220のOSはWindows VISTA Home BASICなのだが、メモリを1.5GBしか入れていないので、インストール直後の状態ではちと使い難い。
セキュリティの問題もあるのでアップデートを繰り返してようやくService Pack2(SP2)のインストールが終わった。
SP2までアップデートするとVISTAも結構軽く動作するような感じで、リリース直後のような重さがあまり感じられない。
これならしばらく使ってみても良いかな?と思えるようになったので、このまま使ってみようと思うが、出来ればCPUをシングルコアのSempron3600+(2GHz動作)からデュアルコアのTurion64X2に変更してみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日から6月

朝早くに目が覚めてしまい、外を見ると4時だというのにすっかり明るい。
それもそのはず、夏至まであと一月を切ったのだからこの明るさも無理は無い。
30分ほど前までは手稲山に薄い雲がかかっていて山頂が霞んでいたが、段々晴れてきている。

折角早くに目が覚めたのだからと昨夜やりかけだったAspire5220のドライバインストールの続きをしようと思ったが、ダウンロードしてきたチップセットドライバのアーカイブが壊れていて解凍できないorz
再度ダウンロードし直そうとしたら、「404 Page not found」・・・・・・・
えー?なんで?
なので、駄目元でメーカーの日本法人サイトに行ってみたらサポートページがあって、そこではちゃんとダウンロード出来た・・・・・・・
どうしてググってもこのページが出て来なかったんだろ?
見るとこのページではVISTA用だけでなく、32bit版のみだけどWindowsXP(Home,Pro共)用のドライバも落とせるみたいだし、Windows7用は32bitも64bit用も全エディション向けのドライバがあるみたいだ。
だけど、タッチパッドドライバが複数(ALPS用とSynaptics用)あって、自分のPCのタッチパッドのメーカーがわからないと落とせない。
#まぁ両方落として試してもいいんだけどね。

気を取り直してインストールの続きをするか・・・・・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

マグカップが二つになった

二つになったと言っても分割されたわけではなく、同じデザインのマグカップが二つに増えたということ。
というのも昨日貰ったマグカップと同じものを今日も貰って来たので、同じものが二つになったというわけ。
札幌の某PCショップではWindows7 ProのDSP版を購入するとお店のキャラクターがデザインされたマグカップをくれるので、昨日は妻が今日は私がそれぞれ7Proを買ってきてそれぞれマグカップを貰った。
デザインは2種類あるとのことだったが、今日私が貰った時点では片方のデザインしか残っていなかった。
しかも残っていたのは昨日妻が貰ってきたほうのデザインだったので、結果的に同じものを二つ頂いたことになってしまった。
出来れば違うデザインのものが欲しかったが、無いものねだりをしても仕方ない。
ま、片方は使ってもう片方は保存用かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

富士通の「F-07C」が面白そう

富士通が発表した新しい携帯電話「F-07C」が面白そうだ。
なんと携帯電話なのにOSがWindows7 Home Premium(SP1適用済み)だというのだ。
さらにマイクロソフトのOffice personal 2010(2年間ライセンス版)もインストールされているので、ワードやエクセルのファイルを見るだけではなく作成することも出来る。
ちなみに搭載されるブラウザはIE9とのことだ。
CPUはATOMの1.2GHz、メモリ容量は1GB、ストレージは32GBのSSDとのこと(メーカーサイトの仕様は5/27時点では未公開)。
ボタン一つで携帯モードとPCモードの切り替えが出来るので、普段は電話として持ち歩き、必要なときにはPCとして使うことが出来るのは便利かも(PCモード時も電話の着信があると携帯モードに切り替わる)。

気になるバッテリーの持ちだけど、携帯モード時は他の携帯電話と同程度で、PCモード時は連続2時間の動作が可能とのことなので、ちょっと短いかな?。
通信方式は3G/GSM両対応なので海外でも使うことが出来る。
PCモード時はFOMA回線もしくはWi-Fiでネットに接続出来るので、無線LAN環境下では高速な通信が可能だし、そうでない場所でもエリアの広いFOMA網を利用してネットへのアクセスが可能。
ただ気を付けなくてはならないのは、PCモード時のネット接続は「パソコンなどの外部機器を接続した通信」となるので、パケ・ホーダイ ダブルやパケ・ホーダイ フラットの契約をしていても月額で最高10,395円の通信費がかかるということ(基本料金等を除く)。
更にmopera U等ISP契約の必要もあるので、実際にはもっと高額の費用がかかることになる。
今現在もFOMA端末にPCを接続して使っている人にとっては大きなノートPCを持ち歩かなくても良くなるのはメリットだろうが、携帯電話もしくはスマートホンで十分と言う人にとってはコスト面から考えるとちょっとなぁ、と言ったところか。

今回発表になったのはDocomo向けの端末なので、6月か7月頃にDocomoから発売になるとのことで、発売されたら実物を見てみたいものだ。
4インチのWSVGA(1024X600)画面って、文字がどれだけ小さいのかな?
VAIO Uの6.1インチXGAディスプレイでも文字が小さかったけど、それ以上に小さそうだな。

メーカサイト→http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/?fmwfrom=f-07c_info

←クリックしてくれると嬉しいです。

エクセルでウィンドウ枠を固定したい

職場で
「エクセルで、一番上と左から何行かを固定して表示させたい。前は出来ていたんだけど、今やろうとしたら出来ない。」
と言われてやりかたを教えたのでここにメモ。
これは動かしたいセルの内一番左上のセルを選択した状態で、「ウィンドウ(W)」→「ウィンドウ枠の固定(F)」をクリックすればOK。
要は固定したい行や列を選択するのではなく、固定しないセルを選択するのがポイント。
例えばD3セルを選択してウィンドウ枠の固定をすると、A-C列と1-2行が固定される。
それにしても直感的ではないような気がするけど・・・・・・
でも、これって右側のセルを固定するにはどうしたら?って、そんな表は作ることは無いか。

←クリックしてくれると嬉しいです。