More from: 鉄

先日の「シンカリオン」で

11/17放送の「新幹線変形ロボ シンカリオン」で、主要メンバーが山形(新庄)まで新幹線で行くシーンがあった。
その際に主人公は「新幹線に乗るためだけに山形に行く」と言っていて、「一度やってみたかった」とも言っていた。
他のメンバーからは「観光は?」とかツッコミが入っていたが、あくまでも「乗るのが目的」と言うと「信じられない」とか言われていた(笑)。
いやぁ、「乗るのが目的」ってのは当たり前にある話で、私も昔同じようなことをしたことがある。
その時は仕事で九州に行き、帰る途中で幕張メッセでの展示会に寄ることになっていたが、開催日の関係で東京で丸二日ほど空き時間が出来てしまった。
一度札幌に戻るより休みにしてそのまま東京に滞在することにした。
することが無いので、当時東京に住んでいた学生自体の友人(作家)と会うことにして秋葉原近くにあった交通博物館に行った。
その時に突然新幹線に乗りたくなり、翌日には新潟行の上越新幹線に乗っていた(笑)。
当然新潟には目的は無く、単に新幹線の終着駅だから降りたに過ぎない。
折角なので帰りの新幹線の発車まで時間をつぶすために市内を散策したが、あくまでも目的は「新幹線に乗ること」だった。
なので、「シンカリオン」の主人公の言い分も判るんだよね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今年の”雪ミク電車”の運行は12/3から

札幌市電の冬の風物詩となった「雪ミク電車」。
2011年から運行が始まったので今シーズンで9回目となる。
今年の運行は12/3からと発表され、運行開始前日の12/2には内覧会が行われる予定。
今年のデザインテーマは「北海道の雪をイメージしたプリンセス」だそうで、イメージイラストにはお姫様っぽいミクが描かれている。
今年は何回乗れるかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

「ニューレッドアロー」に乗れなくなる?

西武鉄道が25年ぶりとなる新型特急車両の導入を発表した。
それによると新型の「001系」(愛称「Laview(ラビュー)」)を2018年中に2編成16両、2019年に5編成40両を製造し現在「ニューレッドアロー」で運行している特急「ちちぶ」「むさし」(池袋線・秩父線)を順次入れ替えていくとのこと。
このニュースを見て「ニューレッドアロー」に乗れなくなる?と思ったが、新宿線の「小江戸」はそのままらしいので一安心。
安心しても乗りに行く機会がなかなか無いんだけどね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

電車が機関車に牽引されていた

昨日のこと、市立病院の窓から見える線路を電車が走っていた。
いや、それ自体は当たり前のことなんだけど、電車がディーゼル機関車(DE10)に牽引されていたのでちょっとビックリ。
撮った写真を後から見ると、電車の車体には「はこだてライナー」のエンブレムが。
つまり、函館駅と新函館北斗駅の間を運行している733系1000番台の車両が札幌運転所から運ばれていくところだったらしい(中間車両には集電装置が無かった)。
札幌から函館に向かうと途中の東室蘭からは非電化区間になるので、気動車で牽引しないと運べないからねぇ。

窓ガラス越しなので不鮮明になってしまった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

JR北海道が5路線5区間の廃止を公表

経営難が続くJR北海道は赤字(じゃない路線は殆ど無いけど)の5路線5区間の廃止の方針を固めた。
廃止対象となるのは
・石勝線夕張支線(夕張-新夕張間16.1Km)
・札沼線(新十津川-北海道医療大学間47.6Km)
・日高線(様似-鵡川間116.0Km)
・根室線(新得-富良野間81.7Km)
・留萌線(留萌-深川間全線50.1Km)
の合計311.5Kmで、どこも1列車当たりの平均乗客数が10人前後と少なくバス転換のほうが効率的と思われる区間。
さらに日高線と根室線は台風等の被害で復旧工事が必要だが、そのための資金が無く現在も復旧工事は始まっていない。
この2区間にを投入するよりも廃止した方が経営再建につながると思われる。

個人的には全て乗ったことのある区間だけど、留萌線に乗ったのは子供の頃なので廃止前にもう一度乗っておこうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

熊の死骸で列車がストップ

一昨日の7/16のこと。
JR北海道の石北線の線路上に熊の死骸があり、通りかかった列車の乗務員(運転士さんだろうなぁ)が気付いて停車。
そのまま前の駅まで引き返して乗客はタクシーで移動したとのこと。
死骸の撤去が終わって運行を再開したのはおよそ3時間後とのことで、何本かの列車が止まったんだろうと思って調べてみると、ダイヤ上でその時間帯にその区間を通過予定の列車の本数は僅か3本(上下合わせて)。
それもそのはず、熊の死骸が見つかったのはJR石北線の上川と白滝の間。
この区間は元々列車の運行が少なく、普通列車は平日に2本、快速が2本、最も多いのが特急の8本(全て上下合わせて)の計12本しかない。
殆ど札幌と網走との間の特急のためにある線路みたいになっている区間とはいえ、これでは黒字化なんて無理だよなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

三田線、大江戸線完了

先日の東京出張でこれまで乗っていなかった都営三田線と都営大江戸線の未乗車区間に乗ってくることが出来た。
三田線は神保町と西高島平の間及び白金高輪と目黒の間、大江戸線は都庁前と蔵前の間。
この内、白金高輪と目黒の間は二日目に、それ以外は初日の夜に乗ってくることが出来、これで都営の地下鉄は全線に乗ることが出来た(都電荒川線や日暮里舎人ライナー、上野懸垂線は未乗車)。
さらに南北線の溜池山王と目黒の間も乗ってきたので、営団東京メトロの残りは南北線と千代田線の北の方だけとなった。
ただなぁ、次に東京に行くのがいつになるか判らないし、残った区間は乗りに行きにくいところなのがネックだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

最後は浅草線と京急

都営三田線の後は三田で都営浅草線に乗り換えて羽田空港まで。
三田から泉岳寺までは混んでたけど、泉岳寺でかなり降りる人が多くて空いたな。
その後も京急蒲田で結構降りて、車内は空席が目立つようになった。
おかげでゆっくり座れて楽だなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。