More from: 料金

NTT docomoが通話定額プラン&パケットシェアプランを正式に発表

先日一部の報道機関が報道し、直後にNTT docomoが「自分の所が発表したことではない」と否定したかのように見えた通話定額プランが正式に発表された。
発表されたのは通話定額の「カケホーダイプラン」と家族内等の複数の回線で通信量をシェア出来る「シェアパック」他。
この中で気になるのは何と言っても通話料金が定額になる「カケホーダイプラン」。
料金は事前の報道にあったように月額2,700円(2年間の継続契約の場合)。
私の場合は月の通話料金は2000円を少し超える程度で、現在の契約では無料通話分とファミ割回線の繰り越し分で賄えている。
つまり通話分だけを見ると定額料金の方が高いのでメリットが無いように見える。
ところが、この新しい料金プランを使うにはパケット契約も新しい「パケットパック」に変更する必要があり、その料金は最も低額な2GB/月の場合3,500円で、ここから「ずっとドコモ割(契約期間16年超)」適用で600円が割り引かれ、パケット料金は2,900円となる。
現在のパケット料金は「パケホーダイフラット」の5,400円なので、2,500円も安くなる計算だ。
通信量を月に5GBにすると月額5,000円から800円が割り引かれ4,200円となり、これでも現在のパケット料金より1,200円安くなる計算。
現在通話料金として支払っているのはタイプSバリューの基本料金の1,500円(本来の3,000円がファミ割等の適用で半額)なので、新しいプランにすると1,200円増えることになるが、パケット料金も1,200円安くなるので相殺されることになる。
他のオプション等も考慮しなくてはならないが、ほぼ同じ料金で通話に制限が無くなるのは魅力的に感じる。
これはもう少し検討する必要がありそうだけど、今のスマホの機種代金も払い終わるし、この際だからXiに乗り換えようかなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドコモが通話料金を完全定額に?

一部の報道でNTTdocomoが通話料金の完全定額制を6月にも開始するとされている。
現在docomoではXi契約であればXiトーク24という相手がdocomoの回線であれば月額最低1,410円で時間帯等の制限無しで通話できるプランがあるが、今回報道されたのは相手が他のキャリアであっても完全定額で通話し放題になるというもの。
ウィルコムが提供している「誰とでも定額」(月額934円税抜き)から通話時間(一回当たり10分)と通話回数(月に500回まで)の制限を無くしたようなサービスか。
気になる料金は月額2,700円程度とされているので、パケット料金プランによっては合わせて6千円弱ということになるとのこと。
通話もデータ通信も多い人にとっては非常に魅力的に見えるプランだが、通話料金が月額2,700円に満たない人にとっては意味の無いプランだ。
しかしdocomoは今回の報道に関して早速
「当社が発表したものではございません。料金プランについては、お客様にドコモをより長くご利用いただけるよう様々なプランを検討していますが、現時点で決定した事実はございません」
とのコメントを出していて、当然ながらdocomoのサイトにも情報は出ていない。
iPhone5s/cの扱いを開始する時も直前まで同じようなコメントを出していたdocomoだけに完全にデマとも言い難いが、報道を信用する気にもなれないな。

でも、もし本当なら私もFOMAからXiに乗り換えようかなぁ?
Xiには無料通話分が無くて通話料金がFOMAよりも多くかかるので敬遠していたけど、定額になるんだったら考えても良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

車を預ける

今週末の三連休は東京に行く予定。
少々荷物が多いので新千歳空港までは車で行くつもり(普段出張等で行く場合はバスを利用している)。
そこで問題になるのは車を預ける駐車場(の料金)。
かなり以前に仕事で急遽北九州に行く必要が出来た時はやむを得ず車で空港まで行き、そのまま空港内の駐車場に預けた所、丸四日ちょっと(丁度100時間)で14,950円も駐車料金がかかってしまって目が点になってしまった。
実は当時から新千歳空港付近には1日1,000円程度で車を預かってくれる駐車場があったのだが、それらの存在を知らなかったために高額の駐車料金を払う羽目になってしまったというわけ。

今回はそんなに高額の料金を払いたく無いので空港近隣の駐車場を探してみると、以前よりも安いところが多くなっていて、見つけた中では一日当り490円という所があった。
安くて良いなぁ、と思ったが、これら空港外の駐車場を利用する場合に不便なのは駐車場から空港までのアクセス。
大抵の駐車場は空港まで無料送迎してくれることになっているが、荷物が多い場合には駐車場で荷物を積み替え、空港に着いたら再度降ろさなくてはならないので結構面倒。
やはり利便性では空港内の駐車場より便利な所は無い。
「でも空港内の駐車場は高いしなぁ、、、」
と思っていたら、現在は空港内の駐車場でも一日当り最大でも1,200円ということが判明・・・
なんだ、これなら空港内の駐車場に預ける方が楽じゃん。
というわけで今回は空港内の駐車場に預けることにした。
昔からこの料金体系だったらあんな高額の料金を払わなくても良かったのになぁ、、、

ちなみに新千歳空港付近の駐車場の料金は
「安くて近いのは?新千歳空港駐車場料金・比較一覧」
で調べた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ドコモの料金プランが発表になった

NTTドコモが今日から予約受付を開始するiPhone5C及び来週の金曜日(9/20)に発売するiPhone5Sに対応した料金プランを発表した。
NTT docomo iPhone料金プランページ
上記ページによると他社からの乗り換えのユーザーが厚遇されているのが明瞭に判る。
私のように長年ドコモと契約しているユーザーでも機種変更においての優遇措置は無く(スマホ乗り換え割りはあるが、既にスマホなので実質使えない)、月々の支払いがiPhone5Cの場合で6,030円+通話料となっている。
他社からの乗り換えユーザーは4,200円+通話料なので、その差は1,830円にもなる。
どこでこんなに違いが出るかと言うと、Xiの基本料金780円が乗り換えユーザーの場合は0円になる(最大3年間)のと、パケット料金の「Xiパケ・ホーダイ for iPhone」が5,460円のところ4,410円になる(最大3年間)ため。

ちなみにiPhone5Cの16GBモデルの場合、「月々サポート増額キャンペーン」(月額525円、12ヶ月)の分も月々の利用料から引かれるために上記のような料金になる。
つまりiPhone5Cの16GBモデルは実質端末料金は無料となるようだ。
反対に525円が引かれない32GBモデルやiPhone5Sの場合の月々の料金は上記の金額に525円プラスされ、それぞれ4,725円+通話料及び6,555円+通話料となり、さらにiPhone5Sの場合は端末代金が上乗せされることになりそう。

やっと発表になった料金プランだけど、これだけ見ると既存ユーザーにとっては魅力が少ないなぁ、、、、、
やはりドコモを見限ってauに乗り換えたほうが良いのかも・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

iPad miniの月額利用料金が発表された

昨日11/29にソフトバンクモバイルとKDDIからappleのタブレットiPad mini及びiPad Retinaディスプレイモデル(第4世代)のWi Fi+Cellularモデルの販売価格と月額利用料金プランが発表された。
#以下は特に明記しない限りソフトバンクモバイルの料金。

本体価格は事前に予想されていた価格と若干異なり、下記の価格となっている(明記の無いモデルはKDDIも同額)。
iPad mini
16GB:39,600円(分割料金1,650円/月)
32GB:47,520円(分割料金1,980円/月)KDDIの場合は47,760円(分割料金1,990円)
64GB:55,440円(分割料金2,310円/月)KDDIの場合は55,680円(分割料金2,320円)

iPad Retinaディスプレイモデル(第4世代)
16GB:53,760円(分割料金2,240円/月)
32GB:61,680円(分割料金2,570円/月)
64GB:69,600円(分割料金2,900円/月)

それぞれ24回の分割払いでの購入が可能で、「月月割」(iPad miniは1,650円/月、iPadは2,240円/月)を利用すれば16GBは実質無料となる。

月額利用料金は両方ともiPad 専用の「ベーシックデータ定額プランfor 4G LTE」が適用され、月額料金は5,985円(通信量7GBまで)となり、これに「ウェブ基本使用料(315円)」が加算され、合計6,300円となる。
さらに機種代金がプラスされるが「月月割」が適用されるので16GBモデルの購入であれば、機種代金が実質無料なのでこの料金での利用が可能。
さらにソフトバンクのスマホか携帯電話を使っている人(もしくは同時に購入する人)ならば「スマホまとめて割」が適用されるので、定額プランの料金が4,410円(当初2年間、3年目以降は4,935円)となり、月々の料金は合計で4,725円+機種代金(3年目以降は5,250円)となり、テザリングも2年間無料で利用出来る(3年目以降は月額525円が必要で、テザリングは12月からの提供予定)。
さらに同社のiPadを使用していた人が機種変更で古いiPadを下取りに出すと「スマホ下取り割」が適用可能になるのでさらに1,000円の割引が受けられる。
「スマホまとめて割」と「スマホ下取り割」の併用は可能なので、両方を適用すると16GBモデルを購入の場合の月額の料金は3,725円となるので、それほどの負担にはならないかと。
なお「スマホ下取り割」の適用期間は下取りに出すiPadのモデルにより異なり、初代iPadのWi-Fiモデルの2ヶ月(実質割引金額2,000円)から第3世代iPad Wi-Fi + Cellularの64GBモデルの20ヶ月(実質割引金額20,000円)まで様々なので注意が必要。

上記の割引を受けられない場合は6,300円の負担となるので、これはちょっと高いかなぁ?と

こうやって料金を計算してみると、やっぱりWi-FiモデルとポケットWi-Fiのようなルーターを持ち歩いて、iij mioとかの安価なプランを利用するほうが月額料金を抑えられて良いと思う。
FOMA網を利用するサービスの方が繋がりやすいし北海道ではこちらのほうが宜しいかと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Xi(クロッシィ)の無料通話付き料金プランってのは無いのかなあ?

先日NTT docomoからやっと通話可能なXi端末(スマートホン)が発売になった(が、すぐに販売中止になったけど(笑))。
->発売になったのはXi端末じゃ無い東芝のREGZA Phoneだった(汗)。
Xi端末としては11/24発売予定の「GALAXY S II LTE SC-03D」が最初。

そのタイミングで通話料金の新しいプランが発表になるかと思っていたが、残念ながら未だにそれは無く既に発表されているdocomoの端末へ24時間無料で通話可能な「Xiカケ・ホーダイ(月額700円)」のみ。
基本料金は「タイプXiにねん」で780円、「タイプXi」で2倍の1,560円なので、これに「Xiカケ・ホーダイ」を追加すると通話の為の基本料金は1,480円~2,260円となる。
FOMAだと「タイプS バリュー」がファミ割MAX等を適用すれば1,575円で2,100円分の無料通話分が付くので、通話に関してはやはりFOMAのほうが得だと思う。

「Xiカケ・ホーダイ」は他社の携帯電話や固定電話への通話が多い場合には全くメリットが無いプランなので、今のままだとXiへの乗換えは考え難いなぁ・・・・・
通信料金はFOMAよりもお得感があるが、通話料金が高くなりそうなので、通話はFOMAで通信はXiでという2台持ちがいいのかなぁ?
基本料金が780円の「タイプXiにねん」にして、データ通信を「Xiデータプラン フラット にねん」の5,985円にすれば合計6,765円でテザリングOKの端末が持てることになるなぁ、、、、、、
と思ったらspモード契約の315円も必要だったから、合計で月額7,080円ということになるか。
現在使っているイー・モバイルのポケットWi-Fiよりも料金は上がるけど、エリアの広さは魅力だ・・・
FOMAのプランを見直せば月額料金をあまり上げずに済むかも・・・・

あれ?「Xiデータプラン フラット にねん」ってテザリング可なのかな?
docomoのサイトでは「Xiパケ・ホーダイ フラット」はテザリング時も料金は同じと書いてあるけど、「Xiデータプラン フラット にねん」のところにはテザリングに関しての記述が無いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ソフトバンクからはiPhone 4 8GBモデルも登場、端末代金は実質無料。

iPhone 4Sの価格及び料金プランがauに続きソフトバンクからも発表され、店頭及びオンラインでの予約受付が始まっている(筈、オンラインショップが混んでいて接続できないため確認できない)。
auと違って廉価なiPhone 4の8GBモデルもラインアップにのっており、端末代金は実質無料となっている。
ところがiPhone 4Sの16GBも実質無料なのでこっちを買ったほうが良いんじゃないだろうか?
もちろん端末代金自体に違いはあるのだけど、「月月割」の金額が分割代金と同じなのでどっちも「実質無料」となっている。
一括での支払額はiPhone 4 8GBモデルの40,320円に対してiPhone 4S 16GBモデルが46,080円なので、一括で支払う人にとっては違いがあるが、分割で支払う人にとっては旧型のiPhone 4を選ぶ理由が見当たらない。
となると注文は新型のiPhone 4Sに殺到するだろうから、旧型でも良いから早く欲しいという人はiPhone 4を選ぶというのも有りか?
でもiPhone 4の16GBモデルも実質無料なんだよなぁ、わざわざ容量の少ないほうを選ぶ理由が見当たらない・・・・・・?

←クリックしてくれると嬉しいです。