大型で強い台風2号がフィリピンの東海上に到達。
この後は進路を北寄りに変えて沖縄県の宮古島・西表島地方に接近する見込み。
その後は東寄りに進路を変えて沖縄本島付近を通過すると思われる。
ちょうど明後日31日からは北朝鮮の”衛星”打ち上げに備えてPAC-3部隊が展開させる予定となっている(破壊措置命令発令済み)。
この台風の影響が無いとは思えないが、事故は起こらないで欲しいところだ。
More from: 台風
今度は12号が発生
先週は台風11号で大きな被害が出た地域もあったが、続いて12号が今朝発生した。
まだフィリピン東方海上にあるが、今後北向きに進路を変え週末には沖縄地方に接近する可能性がある。
その後は東に向きを変え九州地方に向かう可能性も。
季節的に台風が日本に接近することが多くなるとはいえ、こう立て続けに来られると大変だ・・・
今朝は快晴!・・・ってほどではないけど
今朝の札幌は青空が広がって好い天気になった。
早朝こそ風が強い時もあったけど、雲は少ししか見えない。
台風11号が南から暖かい空気を持ってきたようで気温は高く、未明には25.5度を観測して夏日なっている。
朝の最低気温は昨日よりも高い21.8度で真夏の平年値よりも高い。
予報では今日は一日晴れで予想最高気温は真夏並みの29度。
うーん、今日は暑い一日になりそうだな(汗)。
曇ってきた
今日の札幌は朝から昼にかけてこそ晴れて良い天気になっていたけど、午後からは一転して雲が多くなり陽射しも無くなった。
予報では今夜から明日の午前中にかけて台風の雨雲がかかってきて天気が崩れ、札幌も明日の昼過ぎまでは雨が降る模様。
うーん、明日は学校行事があるから、午前中は晴れて欲しかったなぁ・・・
というか、予報通りになると明後日に順延になりそうだ(汗)。
ちゃんと飛んでるようだ
関東地方の東に台風8号が接近中。
既に各地が強風圏内に入っているようだ。
こんな時に札幌から東京に向かっている人がいるので、飛行機が飛ぶかどうか心配していたけど今のところ運行には支障がないようだ。
台風の今後の動き如何によっては運行予定が変更になるかもしれないけど、それまでには東京に着いているのではないかな?
台風1号が発生
今日18日に今年初の台風が発生した。
発生場所はカロリン諸島で中心気圧は998hPaで中心付近の最大風速は18m/秒。
北西方面にゆっくり進んでいて21日はフィリピン付近に達する見込み。
台風1号の発生は昨年の5/12よりも三カ月近く早く、二月に発生するのは25年ぶりとのこと。
台風めぇ~
明後日の金曜日には屋外でのイベントが予定されているが、雨が降ったら延期となる。
そこで天気が気になるところだけど、現時点での予報では明日は「曇りのち一時雨」で降水確率は50%となっている。
台風12号(とそれから変わる温帯低気圧)の動き次第で晴れるかもしれないし大雨になるかもしれない。
これでは開催されるか延期されるかの判断が付かないよー。
明日の予報を見て行くかどうかを決めることになりそうだなぁ(汗)。
明日から東京
明日10/23から仕事で東京に行くことになっている。
先月も行っているんだけど、今回の現場は前回と違って秋葉原。
台風20号が心配で昨夜のうちに温帯低気圧に変わってはいるものの、前線を伴って関東地方を中心に雨を降らせているらしい。
それでも予報では雨は今日までで明日は曇りながら降水確率は30%と下がっている。
明日の札幌も天気は悪くないようなのでこの分だと無事に東京に行けそうな感じだな。
また台風?
先だって台風19号の接近&上陸で関東地方を中心に大雨で河川が氾濫したりして大きな被害が出たばかりなのに、また台風が接近中。
この台風20号は規模も勢力も19号に比べれば小さくて弱いが、それでも相応の風と雨を運んできている。
現在は四国の南を北東に向けて進行中で、今夜にも温帯低気圧に変わり明朝には前線を伴って静岡沖に進み、四国ではこれから、関東地方では明日が雨のピークとなりそう。
その後にも台風21号がマリアナ海域にあって、週末にかけて日本の近くに北上してくる見込みとなっている。
この21号は今のところ日本にそれほど接近する様子はないが、予想進路の最も西側を通ると関東から東北の一部が暴風圏に入る可能性もある。
今年は台風の当たり年なのかねぇ?
凄いことになってるようだ
帯広でのんびりしながらTVを見ていたら台風のニュースを放送していた。
それを見るとかなり凄いことになっているようだ。
どうか被害が出ませんように!