More from: デジカメ

やっぱり「EOS M3」かなぁ

先だってヨドバシカメラでミラーレス一眼の「SONY α6000」を勧められたことを書いた。
ボディの性能は結構気に入ったのだけど、やっぱりα-Eマウントのレンズを一本も持っていないことや、SONYがカメラメーカーではないことが引っ掛かる。
ミラーレスは気になるのでその後も考えてみたが、ここのところCANONの「EOS M」シリーズが良さそうに思えてきた。
初代の「EOS M」はAF速度が遅いとの評判なので、そこが改良された「EOS M2」か最新の「EOS M3」ということになりそう。
どちらも純正のマウントアダプター「EF-EOS M」があれば手持ちのEF/EF-Sレンズが使え、しかもAF/AE/ISも有効になるのが魅力。
どちらもまだ現役で販売されているモデルなので迷うなぁ、、、
価格的には「EOS M2」が有利だし性能を見ると最新の「EOS M3」がぐっと有利で価格も発売当初に比べると多少下がってきている。
気持ちは「EOS M3」に傾きつつあるけど、一回り小さくて安価な「EOS M2」も魅力的で迷うなぁ(汗)

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M3 ダブルレンズキット(ブラック) EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM EF-M22mm F2 STM 付属 EOSM3BK-WLK
B00T90FJZ8

←クリックしてくれると嬉しいです。

NIKON「D7000」のフォーカシングスクリーン

一眼レフを普段使う時はピントはオートフォーカス任せだけど、時折マニュアルでピントを合わせる場合もある。
そんな時でも大概はフォーカスエイドが効くのでファインダー内のインジケーターを見ながら合わせれば大体はピントが合うが、それを使えない時は現在のフォーカシングスクリーンだと辛い。
例えば天体を撮影する時なんかはまずフォーカスエイドは効かないし、KENKOのミラーレンズを使う時も効かないことが多い。
なので、昔ながらのスプリットイメージのスクリーンへの交換をしたいな、と。
既にD40のスクリーンは交換してあってピント合わせが楽になったので、D7000のほうも交換してしまおうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

昨夜のISS

昨夜は久しぶりに国際宇宙ステーション(ISS)の上空通過を見ることが出来そうだったので、カメラを持ち出して撮ってみた。
通過時刻が19時半過ぎでさらに西から北の方角にかけての通過と言うことで空にはまだ明るさが残った状態での撮影となった。
そのため一回の露光時間を長く撮ると空が明るく写ってしまい、ISSの軌跡が判別し難くなることが予想されたので、ISO感度は400、絞りは8にして一回に2.5秒の露光としてみたのを23枚合成したのが下の写真。
ISS20150817やはり空が明るく写ってしまいISSの軌跡が判別し難くなってしまった。
肉眼で観てもISSがそれほど明るく見えなかったので、露光時間を短めにして絞りを開けた方が良かったと思う。
うーん、やっぱり空に明るさが残っている時は難しいなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

「E-300」かぁ

ヤフオクにオリンパスの一眼レフデジカメ「E-300」が安く出ている。
オリンパスでもマウントはOMではなくてフォーサーズだ。
ちょっと面白そうなんだけど、10年以上も前のカメラなのでちょっと・・・
それに今後のことを考えるとフォーサーズよりもマイクロフォーサーズのほうが安心かも?
他にも「E-510ダブルズームキット」の程度の良いのが出ているが、こちらはちょっと高い。
最初に出品されたときは約7万円で即決だったけど全く入札が無く、その後スタート価格を一気に約3万円引き下げて再出品するも今度も見入札のまま終了。
そりゃ2セットまとめての出品じゃ入札し難いよなぁ。
昨日またまた価格を下げて出品されたけど、今度は最初のほぼ半額での出品。
それでも入札が一件も無い。
そりゃまぁ状態が良くてもこの機種はダブルズームキットでも1万円を超えると寄付きがないからなぁ、、、

←クリックしてくれると嬉しいです。

SONYのミラーレスを勧められた

昨日市内の大型家電量販店にシェーバーを買いに行ったついでに、小型のカメラバッグを見たくてカメラ売り場に行った。
カメラバッグのコーナーに行く前に妻がSONYのミラーレスのコーナーに行ってしまい、そこでメーカーの説明員の人に捕捉されてしまった(笑)。
ミラーレスカメラの「α6000」が展示されていて、それについていろいろ説明してくれているので話を聞かせて貰うことが出来たのは良かったし、実際に触ってみてもなかなか良さそうに思えた。
SONY(ミノルタ)のレンズは一本も持っていないのでレンズは新たに揃えなくてはならないけど、スナップ専用なら標準ズームの16-50mm一本でも良いかな?と。
そもそもミラーレスを使いたがっているのは妻のほうだしね。
それにFマウントだろうがEFマウントだろうがKマウントだろうがマウントアダプターを使えばなんとかなるだろうし・・・

実際に買うとなると価格が気になるところだけど、説明員の人は価格コムの最安を調べて、同じ価格は無理だけどポイント還元を入れれば同程度には出来ると思うと言ってくれた。
つまり「α6000レンズキット(16-50mm付き)」で7万円程度には出来るということ。
店頭価格は8万5千円ちょっとなので、1万5千円ほど値引いてくれると言うことになる。
今週一杯くらいならその価格を出せるということだったので、その時は保留と言うことで売り場を離れたけど、結構魅力的な条件だったような気がしてきた。
CANONの「EOS M3」と比べるとどっちが良いのかな?
SONY ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS付属 ホワイト ILCE-6000L-W
B00PZ9TVPG

←クリックしてくれると嬉しいです。

「D700」が入荷していた?

市内の中古ショップにNIKONのフルサイズボディ「D700」が入荷していた。
しかも価格は相場よりも少し安いくらいで。
ところがすぐに買い手が付いたらしく、私が気付いた時にはすでに販売済み・・・
やっぱり足が早いなぁ・・・
DXフォーマット機の「D7100」も入っていてちょっと気になるけど、「D7000」で今のところ充分だからなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「手ブレ機能&バッテリー不要の一眼レフ」?

ヤフオクにPENTAXのK-xが出品されていて、その商品説明の中に書かれていたのがタイトルに書いた「手ブレ機能&バッテリー不要の一眼レフ」という文。
”手ブレ機能”ってなに?本来なら”手ブレ補正機能”と書くべきでは?
また”バッテリー不要”ってどういうこと?デジタル一眼なのだから電源は必須でしょ?
と思ったらこの機種は乾電池での動作も可能なので”充電式の”バッテリーが無くてもOKとの意味だったらしい。
”バッテリー”って”電池”の意味だから書いてある通りに解釈すると”電池不要”となるんだけどなぁ(苦笑)。
確かにこの機種の電源は単3形電池4本(リチウム電池、ニッケル水素充電池、アルカリ電池)なので、専用の充電池&充電器は不要だけど、だからといって”バッテリー不要”って書き方は無いよなぁ、、、
またアルカリ乾電池で常用すると電池代が馬鹿にならないし使用済み電池の処理にも手間がかかるので、結局は単三型の充電池&充電器が必要になると思う。

この品の出品者はオークションストア登録はしていないようだけど、他にもカメラ関係のものを大量に出品しているので個人の趣味の範囲でやっているとは思えず、やはり業者と考えるのが妥当かと。
そんな人がこんなしょーもない商品説明を書くのかねぇ?
他の出品物の中にはCanonのIS付きレンズもあるんだけど、こちらにはちゃんと”手振れ補正付き”と書いてあって、先のK-xの説明文とは統一性が無い。
もしかすると一つのIDだけど複数の担当者がいて、それぞれ別個に書いているのかな?
業者ならもっときちんとした説明文を書いて欲しいものだ。

あー、でもこの出品者の出品物の中にはちょっと気になるレンズがいくつかあるなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

お?買うのかな?

一昨日の土曜日に帯広で集まった人とカメラ談議になったが、先日このブログでも取り上げたニコンの新レンズ「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」も話題になった。
集まった中にNIKONユーザーがいて、その人は主に鳥を撮ったりするので望遠レンズが必需品。
現在はタムロンの「SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)」を使っているとのことだけど、NIKONが今度出すレンズも気になるよう。
なにせ純正だしテレ端でもf値が5.6とA011のf6.3より明るいし・・・と言うわけでかなり気持ちがぐらついているようだった。
「MTF曲線はどんなだろうね?」なんて話をしていたら、スマフォで探し出して来たのでそれを見たらかなり良さそうでさらに気持ちは傾いていた。
問題は価格で、定価は189,000円(税込)だけど、ネット通販だと十五万円台からあるし、今使っているA011を下取りに出したら追い金でどれくらいになるかという話題になった。
A011の新品が十万円弱からあるので、中古での買い取りだと高くて七万円位までかな?下取りならもうちょっと行くのかな?なんて話が始まり、それなら実質的に八万円位の持ち出しで買えるのでは?となった。
もうちょっと背中を押したら本当に買いそうだ(笑)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

64GBのSDXCカードが安かった・・・

楽天市場で安いSDHCカードがあったので、買おうかどうか迷っていたら同じショップで64GBのSDXCカードも安く売られていた。
容量単価で見るとそっちの方が少しだけ安かったので思わずポチっとな(汗)。
SDXCカードはファイルシステムがSDHCまでとは異なるので、対応する機器じゃないと読み書き出来ないけど、ウチのカメラとリーダーは対応していた筈・・・
少なくともカメラ一台は対応している(ことになっている)ので、それに入れて使ってみようと思っている。
対応しているのが一眼レフのボディ(D7000)だけかと思っていたら、いつも持ち歩いているコンデジ(Canon Powershot SX700HS)も対応していた。
うーん、どっちに入れようか?

←クリックしてくれると嬉しいです。