札幌では11時近くになって雪が降ってきた。
ちょうどこれから外出するところだったのでちょっとガッカリ。
朝は綺麗に晴れていたんだけどなぁ、、、
気温も10時前に氷点下0.6度まで上がったのがまた下がっているので、暖かい格好で出ないとなぁ(汗)。
平川亮がF1デビュー
日本時間の昨夜から始まったF1 GP Round 24 Abu Dhabi Grand Prixのフリー走行1回目(FP1)で、日本人ドライバーの平川亮が公式セッション初走行を行った。
これは規定でマシン1台に月1回はグランプリ参戦経験2戦以下のルーキーをFP1またはFP2に起用しなければならないためで、今季からMcLarenと契約した平川はこの規定に基づきF1公式セッションでのデビューを果たし14番手タイムを記録した。
同じくRedBull所属の岩佐歩夢も鈴鹿に続きRBからFP1に出走し(前回はLiam Lawsonのマシン、今回はの角田裕毅のマシン)、こちらは17番手タイムを記録。
他にも4チーム(RedBull、Aston Martin、Alpine、Williams)がそれぞれ1名を起用してFP1を走らせており、Aston MartinのリザーブドライバーであるFelipe Drugovichが同チームのFernando Alonsoを0.033秒上回る9番手タイムを記録した。
また晴れた
今朝の札幌は日の出前から晴れたり曇ったりで、6時を過ぎてまた晴れてきた。
7時を過ぎるとさらに青空が広がり、陽射しも出てきて手稲山も見えるようになった。
気温も少し上がって来ているが、それでも7時を過ぎても氷点下2.3度までしか上がっておらず寒い。
予報では日中は雪雲は入ってこないようだが、夜遅くには雪になる模様。
予想最高気温は0度で、今季初の真冬日になるかもしれない。
そうはならなくても寒い日になることは間違いないようだ。
初日はMcLarenが上位を独占
自動車レースのF1 GPの最終戦となるRound 24 Abu Dhabi Grand Prixのフリー走行の1回目(FP1)と2回目(FP2)が日本時間の昨夜行われた。
FP1ではコンストラクターズポイントで2位のFerrariのCharles Luclercがトップタイムを記録したものの、予選/決勝と同じ時間帯で行われたFP2ではMcLarenのLando Norrisが圧倒的な速さでトップタイムを記録。
チームメイトのOscar Piastriも0.234秒差の2番手タイムを記録しFerrari勢に0.3秒以上の差をつけた。
ロングランペースではそれ以上の開きがあり、今週末はMcLarenが優位になると思わせる初日の結果となった。
3番手にはHAASのNico Hulkenbergが入りFerrari勢を上回るポジションで初日を終えた。
HAASはKevin Magnussenも8番手委タイムを記録し好調を窺わせ、コンストラクターズで6位のAlpineを逆転する可能性を示した。
Red Bullの2台はSergio PerezがFP2で14番手、FP1では走れなかったMax Verstappenは17番手に沈んでいる。
RBの角田裕毅はVerstappen同様FP1で走れなかったが、FP2ではLiam Lawsonを1000分の6秒上回る10番手タイムを記録し、ポイント獲得の望みを見せた。
日本時間の今夜はFP3と予選が行われる予定。
やっぱり曇った
4時頃には晴れていたけど、強い風に乗った雲が近づいてきたのか、5時頃には空が雲で覆われてしまい星も見えなくなった。
気温は未明に観測した氷点下4.5度から2度ほど上がっていたが、5時には僅かに下がって来ている。
6時の予報では朝の内は雪となっているので、この後は雪が降ってくるのかな?
晴れてるなぁ
先ほど4時半過ぎに風の音が大きかったので窓から西のほうの空を見ると衝が近い木星が明るく光っていた。
ということは雲が切れているということで、木星よりも低いところにはリゲルやシリウスも見えていて、心配していたような雪は降っていなかった、
それでも手稲山は雲に隠されていたので、晴れているのは一時的なものかな?