降ってきた

札幌中心部では18時過ぎから雨が落ちてきた。
時系列予報では18―21時の間から降り出すとなっていたので当たってはいるんだけど、実際に降り出すのはもっと遅くなってからだと思っていた。
なにも律儀に時間通りに降り出さなくても良いだろうに・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

雨雲が来た!

札幌の天気予報では今夜から雨となっている。
雨が降りだすのは暗くなってからと思っていたが、道南の函館の方は降り出しているらしい。
雨雲レーダーを見ると既に札幌のすぐそばまで来ているらしく、帰宅時には降っている可能性が高くなってきた。
うーん、なんとか家に着くまでは降らないで欲しいよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

スバルが自動運転用の試験場を設置予定

自動車メーカーのスバルが自動運転車用の試験場を北海道に開設すると発表している。
設置するのは美深町仁宇布にあるスバル北海道美深試験場内。

自動運転に関してが日産がミニバンの「セレナ」に高速道路単一車線限定ながら運転者の操作なしに走行可能な”プロパイロット”搭載している。
日産は今後も搭載車種を増やすとしていて、今後は他社も追随すると考えられている。
スバルも2020年の発表を目指して開発中ということで、実際の走行試験用のコースを新設することにした。
場所は仁宇布の集落近くで、旧国鉄の美幸線の仁宇布駅跡に作られたトロッコ王国からも近い。
開発拠点から遠い北海道の田舎に作るのは、やはり雪道への対応だろう。
北海道の積雪時では道路表示(センターラインや車線境界線等)が見えないのが当たり前で、除雪が比較的行き届いている高速道路ですら降雪時には見えないことがよくある。
また路面には積雪が無くても、降雪時には視界が悪化するのでその影響を受けないシステムを作り上げるのも大切。
スバルの”アイサイト”は国内でもトップの性能を誇るが、それが雪道に対しても安定した性能を発揮できるようになるのか?

人間の目でも道路がどこにあるのか判別できないような状況でカメラの目で判別できるのかなぁ?
雪の積もらない地域の人には想像できないかもしれないが、積雪時は道路であってもなにが路上にあるか油断が出来ないことがよくある。
風の強い地域だと吹き溜まりが出来やすいし、除雪車がよけた雪が道路の端に積み重なって歩道が見えないなんてのは良くある話。
そういった状況で自動運転が可能なのだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は夏至

今日6/21は夏至。
一年で最も昼間が長い日になる。
札幌の日没時刻は19時18分、日の出が3時55分だったので昼間の長さは実に15時間23分!
春分から秋分の間は北に行くほど昼間が長くなるので、日本で最も北にある稚内では昼間の長さが15時間40分にもなる。
夜の時間は8時間ちょっとしかないことになり、しかも日没後1時間前後や日の出前1時間前後は空が明るいので、空が真っ暗なのは正味6時間も無いことになる。
天体観測や写真を撮る人にとっては辛い時期だねぇ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も夏日!

九州から関西、東海地方は大雨で大変なことになっているところがあるようだけど、札幌では朝から気温が上がって最高気温は今月に入って最高の25.8度を記録。
今月三度目の夏日となった。
ところが、午後に入って風が強くなり気温も下がり始め、5度ほど下がった。
この後は夜になると雨が降り出す予報になっているので、遅い時間には傘が必要になりそう。
この風だと折り畳み傘だと役に立たないかもなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

アーティスト第五弾発表!(RSR2017)

今年のRSRの参加アーティスト第五弾が予告通り今日発表になった。
新たに参加が発表されたのは女王蜂など15組。
個人的に気になるのはしばらく活動休止していたLOSALIOSが新メンバーを加えて再始動するのと、「さかいゆう feat. 福原美穂 SOLAR JAM」、高橋幸宏と鈴木慶一の「THE BEATNIKS」、若手のガールズバンド「the peggies」辺りかな。
うーん、今年も段々と盛り上がって来たなぁ!

←クリックしてくれると嬉しいです。

CPUも載せ換えたいね

我が家に新たに加わったThinkPad Edge E530のCPUはSandybridgeのCore i3 2370M。
チップセットはIvyBridge用のH77ということなので、IvyBridgeのCPUも載ると思われる、というかIvyBridgeのCPUを載せた製品も存在する。
後継機のThinkPad E540用のCPU(Haswell)を中古で探すついでにIvyBridgeのCPUも探してみたら、結構安価なのも出ているようだった。
こうなったらCPUも載せ換えて少しでも快適にしたいね。
その前に今の環境でベンチを取っておくかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの新高倍率ズームのスペック

先日噂に出て来たTAMRONの高倍率ズーム「18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD」のスペックがリークした。
それによるとレンズ構成は11群15枚、最短撮影距離は45cmで最大撮影倍率は1:2.9、気になる手振れ補正は3.5段分とのこと。
フィルター径はリーク写真から見えたように72mmと意外と小さい。
本体のサイズもテレ端が400mmのズームとしてはコンパクトで最大径x長さは79mm×122mm(最大長は不明)。
重さも726gということなのでこの手のズームとしては軽量。
北米での価格が649ドルということは現在の為替レートで約72,300円と比較的安価。
現行モデルの16-300mmと比べるとワイド側が長いけどテレ側が100㎜長いので、テレ側を主に使う人で300mm付近の画質に不満がある人辺りには魅力的に見えるかと。
ここまでの情報が出て来たということは正式発表は今週中かな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530にメモリを追加したい

昨夜ジャンクで届いて手持ちの不動機のパーツを移植したThinkPad Edge E530。
一応は動くんだけど、動作が重い。
なにをするにも反応が鈍くて少々イライラすることが多いのだけど、これは搭載メモリが2GBしか無いためと思われる。
その2GBからさらにVRAM分が取られてシステムのプロパティで見ると使用可能なメモリは僅か1.5GB程度。
これではWindows7Proを快適に動作させることは出来ないので、増設したいと思っている。
幸い2本あるメモリスロットは片方に2GBモジュールを挿してあるだけなので、もう一枚2GBモジュールを用意すれば倍の4GBになる(OSが32bit版なのでそれ以上増設しても無駄)。
DDR3の2GBなら安く買えるだろうな(汗)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2GB PC3-12800 DDR3 1600 204pin SODIMM PCメモリー 【相性保証付】
価格:1664円(税込、送料別) (2017/6/21時点)

←クリックしてくれると嬉しいです。

ThinkPad Edge E530が来た

以前入手したThinkPad Edge E530(3259-J2J)は電源が入らない代物で、調べたところシステムボード上のチップコンデンサー辺りが不良らしく、同様のトラブルが多発しているらしい。
ネット上では駄目になったチップコンデンサーを特定して貼り換える強者もいるが、私には無理なのでシステムボード自体を交換する方向でパーツを探していた。
なかなか出物を見つけられなかったんだけど、たまたま先日ヤフオクでスペックの異なる同型機(CPUがSandy Bridge世代のCeleron B815)が出ていた。
メモリとHDDが無いが起動はするというものでジャンク扱い。
多少の競り合いはあったようだが、私が入れた予想最高金額よりは安く落札出来て、それが昨日届いた。
子供を寝かしつけた後で開封して手持ちのACアダプタを接続すると電源コネクタ脇のLEDが点灯したので通電はOK(壊れたE530はこのLEDが一瞬だけ点灯してすぐに消えてしまう)。
早速電源スイッチを入れるとLCDのバックライトは点灯しているようだが短いBEEP音が数回鳴っただけで起動する素振りも見せない。
これはメモリが入っていないためなので、壊れた個体から取り出しておいたメモリを入れて再度電源スイッチを押すと無事に起動してBIOSの設定画面にも入れた(パスワード無し)。
シスボに異常が無いと判ったので本格的にパーツの移植を始めた。
と言ってもHDDとCPUを元の機体から移植するだけ(だと思っていた)で、予め元の機体から外してあったHDDとCPU(Core i3 2370M)に入れ替えるだけで作業はすぐに終了。
電源を入れると一旦画面がブラックアウトしたのでちょっと焦ったが、ほどなくインストールしてあったWindows7Proが起動してきた。
基本的に同型機なのでドライバの入れ替えも無し・・・と思っていたけどこれが甘かった。
起動して少し経つとドライバのインストールに失敗した旨のメッセージが表示された。
なんのデバイスなのかは判らなかったので、一旦そのままにしてネットにつなごうと無線LANの設定をしようとして愕然とした。
あろうことかインストールに失敗したのは無線LANカードのドライバだったのだorz。
デバイスマネージャで不明なデバイスとなっているのを見ても”ネットワークアダプタ”となっている、、、
同じ機種なので使われている無線LANカードも同じかと思っていたが、実は違うカードが入っていたらしい。
ドライバを探してダウンロードしたくてもネットにつながらないんじゃそれも出来ない(有線LANは生きているけどケーブルを引っ張ってくるのが面倒)。
仕方が無いので元の期待から無権LANカードを抜き取り、新しい機体のと比べると明らかに異なるカード。
これを入れ替えてためすと今度は(元々入っていた)ドライバが当たり、無事にネットに接続出来た。
ネットにさえつながれば必要なものは手に入るので、他のPCから自分がいつも使っているソフト(エディター、ブラウザ等)を持ってきて、自分用の環境を再構築。
後はWindowsのアップデートを行えば実用になるPCの出来上がり、ということでアップデート始めたが、これが非常に時間がかかり、198個のアップデートを当て始めたのだが深夜になっても全然終わらないので諦めて寝た。
今朝起きて見ると2/3ほどが終わったことになっていたが、そこから全く進まなくなっている。
しばらく放置してみたが一向に進まないので、一旦アップデートを中断して再起動したら、この再起動が終わるまでにさらに1時間近くが経過。
再起動後は順調にアップデートが進んでいる様に見えたけど、最後まで見る暇が無かったので後は帰宅してからのお楽しみかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。