More from: 石狩の温泉

北広島温泉「 楓楓(ふうふう)」

昨日は温泉に行ってきた。
いろいろあって出かけたのが15時を回っていて、いつものながぬま温泉だと遠いので近場で良さそうなところを検討し、最初は北広島の竹山高原温泉が思いついた。
さらに妻が以前行ったことがある「北広島クラッセホテル」にも日帰り入浴施設があるというので、場所を調べて行ってみた。
着く前はホテルの中にあると思っていたら、別棟になっていて(廊下でつながっている)ホテルとは別の入り口から入る様になっていた。
正直なところ泉質等には期待していなかったんだけど、お湯はなかなか良いし洗い場の数もそこそこあったし、露天風呂の浴槽も広いしで全体的にかなり満足できた。
これで休憩場所がもっとあればなお良かったんだけどねぇ(汗)。
#ロビーに展示してあった模型(旧車・ガンプラ(MS-09)他)は何だったんだろう?(笑)
札幌からそれほど遠くも無いし、今まで行かなかったのがもったいなかったな。

所在地:〒061-1101 北海道北広島市中の沢316−1
入浴料:大人800円、小学生300円(2020年10月現在)。
入浴時間:10-22時。
JR北広島駅西口よりシャトルバスの運行有り(無料)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々に”まつの湯”に行ってきた

昨日は家族で温泉施設に行ってきた。
行ったのは札幌市南区小金湯にある”まつの湯”さん。
子供が生まれる前には時々行っていたんだけど、子供が生まれてからは初めて。
相変わらず無償透明でにおいも無いお湯で、子供は少々熱がっていたけど慣れればちゃんと浸かれる温度だった。
露天風呂のほうも寒い季節のせいか空いていてゆっくり入れたな。

”まつの湯”さんの外観。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々に温泉かな

今日は仕事が休み。
土日の二日とも休みは2週間ぶりだけど、前回は帯広に行く予定が入っていたので二日ともゆっくりできるのは4週間ぶり。
今日は久しぶり温泉に行こうかと思っていて、午前中は妻が水槽の掃除等で動けなかったけど、それも終わったのでこの後にでも行ってくるつもり。
出る時間が遅くなったので、近場(市内、定山渓or小金湯辺り)にしようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

定山渓温泉「悠久の宿 白糸」

昨日は久しぶりに定山渓温泉に行って来た。
温泉なのでお風呂に入ってきたのだけど、お邪魔したのはタイトルにあるように「悠久の宿 白糸」さんで、2008年の2月以来の訪問。

正午を少し回った頃に駐車場に着くと他に一台も車がおらず、「もしかしてまだ日帰り入浴の時間前だった?」と思いフロントで尋ねると「正午からですよ」ということだったので安心して入らせていただいた。
ここは露天風呂が昼間は有料の貸切しかなく、そこが日帰り客には物足りなくて誰もいなかったのかも?
お湯は温度調整の為の加水のみで、循環ろ過消毒は一切していないお湯がかけ流しになっている。
(「定山渓温泉湯めぐり~露天風呂自慢の温泉宿ベスト10」では源泉かけ流しと紹介されているが、厳密に言うとそれには当たらない)
加水しているのは源泉の温度が71.0度(気温3度時)と高いためで、湯量を増やすためでは無い。

お邪魔したのが早い時間帯だったためか他に誰も入浴客はおらず私と子供の貸しきり状態。
おかげで子供が多少騒いでも迷惑がかかることも無く安心して入浴することが出来たので助かった。
入ったのは大浴場で浴槽は二つあり、湯温が微妙に異なるので好みのほうを選べば良いかと。
下の写真で四角形が比較的低温、三角の浴槽が少々高い温度となっている。
shiraito-01
shiraito-02
ロビーには囲炉裏風のテーブルと畳を敷いたベンチが用意されていて和風の雰囲気を醸し出している。
shiraito-03
建物外観
shiraito-gaikan
お湯は良かったしフロントで応対してくださった方々も非常に感じの良い方ばかりで、身体も心も温まった感じがする。
いつかは泊まりでお世話になってみたいと思うな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

あれぇ?「かけ流し」って書いてあったのになぁ?

今日は札幌市南区にある温泉街「定山渓温泉」にある、「湯の花」という日帰り温泉施設に行ってきた。
出かける前に同施設のWEBサイトを見ると「定山渓殿は源泉より湧き出した温泉を引湯し、かけ流しております。」との表記があったので、そのつもりでここに行くことにした。
ところがいざ着いて浴場に入ると入り口に
 当館は温泉に加水・加温はしておりません。
    (熱交換器使用)
 浴槽温度を一定に保つため、源泉を補給しながら循環しております。
 衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています。
との表記があった。
あれ?「かけ流し」じゃないの?これはどう読んでも循環&塩素殺菌としか思えないんだけど??

成分表を見ると源泉温は80度を越えているので、加温の必要は無いと思うが、湧出量が毎分180Lとそれほど多くは無いので、沢山の浴槽は維持できない筈。
なのに何故「かけ流し」との表記をしているのだろう?
もしかして「かけ流し」の意味を拡大解釈しているのだろうか?
でもどう拡大解釈すれば循環&塩素殺菌しているのを「かけ流し」と解釈できるのだろうか?謎である。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久しぶりの支笏湖休暇村

今日は久しぶりに支笏湖近くの支笏湖休暇村に行って来た。
ここのところ週末にゆっくりとすることが無かったが、多少は落ち着いたので今週末(と言っても日曜の今日だけ)はどこにも行く予定が無く自宅でゆっくりすることも出来た。
でもそれでは勿体ないので温泉にでも行こうかということになり、比較的近場の支笏湖休暇村に行くことにした。
出かけたのがちょうどお昼だったので、途中で昼食を取り、現地に着いたのは15時近くになってから。
いつもはそれほど人の来ていない施設なのだが、今日は駐車場に停まっている車も多く、浴場には泊まり客を含め結構な人数の人がいてちょっとびっくり。
それでも洗い場には余裕があったし、何人かの人はちょうど出て行くところだったので、それほど混雑した感じでは無かった。
おかげで久々に手足を伸ばしてお湯に浸かることが出来、結構リラックスすることが出来て良かった。
秋分を過ぎて日没が早いので施設を出る頃には暗くなってきていた上に雨が降り出していたので帰りは運転しにくかったけど無事に帰宅。
なんかのんびりした1日だったなぁ。

あー、録り溜めている番組を消化しなくては(爆)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

松原温泉に行ってきた

今日はタイヤ交換をした後で千歳市にある松原温泉に行ってきた。
源泉かけ流しの良いお湯だとの話を聞いたので、一度行きたいと思っていた温泉だ。
場所がうろ覚えだったので、千歳の市街地に入ってからネットで検索したらかなり郊外だったので、遠回りをしたことになってしまった。
着いたのは午後4時半頃だったのだが、この時期の北海道はこの時刻で既に夕刻。
それでも先客が数組いたようで、男湯には3人の先客がいた。

お湯は評判通りの良いお湯で、飲泉も可能なので2種類の源泉(重曹泉と食塩泉)の管が浴槽脇に引かれていて蛇口が付いていた。
早速両方とも飲んできたけど効果のほどは?(一日二日では効果は出ません)
ここは2本の源泉とも低温(重曹泉25.4度、食塩泉27.5度)なので加温はされている。

お湯は良いんだけど、館内のあちこちに某宗教団体の広告(?)が張られていたことと、ロビー(というか廊下の一部だがソファが置いてあり休憩スペースのようになっている)に置いてある灰皿には少々閉口してしまった。
宗教に関してはとやかく言うことは無いけど、灰皿に関してはちょっとねぇ、、、、、
全面禁煙にして欲しいとは言わないけど、せめて分煙化はして欲しいところだ。
実際私が浴室から出たらなにやら廊下の天井付近が煙っていたので不思議に思っていたら、ロビーで喫煙している人がいて、その付近はタバコの煙で近寄りたくない状態だった。
その脇を通らないと出口に向かえないので仕方なく通ることになったが、きちんと分煙化されていれば問題無く出口に向かえるようになると思う。

松原温泉旅館
北海道千歳市泉郷708
0123-29-2536
営業時間 10:00~21:30
定休日 木曜日(祝祭日は営業)
入浴料 大人500円 小人200円(2011/11/13現在)

←クリックしてくれると嬉しいです。

←クリックしてくれると嬉しいです。

新篠津温泉「ニューしのつクラブ アイリス」

今日は久し振りに新篠津村の温泉施設である「ニューしのつクラブ アイリス」に来ている。
此処は成分総計30g近いという濃いお湯を掛け流しにしている。
久々だが相変わらず良いお湯を堪能することが出来て満足した。
湯銭も400円と安いのもありがたいが、そのためかシャンプーの備え付けが無いので持参する必要がある。
此処が自宅からもっと近ければ良いんだけどなぁー。

イー・モバイルの圏内というのにはちょっとびっくりした(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日は「はまます温泉」に行ってきた。

どこの温泉に行こうか悩んだけど、最終的に石狩市浜益区にあるはまます温泉にした。
他にはニセコ界隈の雪秩父や鯉川温泉旅館とか、共和町のワイス温泉や、真狩温泉等も考えたけど、帰りに天海(あまがい)珈琲で美味しい珈琲を飲んでこれるという理由ではまます温泉に行くことを決めた。
ここに行くのは何年か振りになる。
着いて見ると外観は変わっていないけど玄関に鍵付きのシューズロッカーが置いてあって少々驚いた(以前は簡単な造りの下駄箱のみ)。
屋内も以前の形ばかりの分煙から、現在では屋内は禁煙になっており、喫煙所は屋外に設けられていた。
以前は分煙と言っても喫煙ゾーンと禁煙ゾーンの間に仕切りも壁も無かったので、分煙の意味が無かったからなぁ(笑)。
お湯に関しては以前と変わらず、露天風呂は湯温が低めで長湯し易い。
ただ加温・加水・循環・ろ過等に関する表記はどこにあったのだろう?成分分析表にもそれらに関する表記の有無を確認した旨の管轄保健所の確認票は貼られていなかった。
まぁこの温泉には泉質は期待しておらず、大きなお風呂で手足を伸ばして湯に浸かりたかったのと、露天風呂に入りたかっただけなので、細かいところは正直言ってどうでも良かった(笑)。
帰りは頭痛がしていたが予定していた天海珈琲に寄って美味しい珈琲(今日はグァテマラ)を頂いて来た。

←クリックしてくれると嬉しいです。