More from: パソコン

Windows10でUSBキーボードとUSBマウスが動かなくなる

現場のPCの1台がフリーズして動かない、との連絡が来た。
事前に聞いていた話だとエクセルを使っているとフリーズした(2回発生)とのことだったので、先ずはオフィスの修復とWindows10のアップデートを実施した。
ところがしばらくするとマウスカーソルが消え、キーボードのNumLockランプも消灯したまま反応しなくなった。
現象が再現したのでフリーズかどうか検証するためにマウスとキーボードを別のUSBポートに接続してみた(ユーザーもやってみたけど改善しなかったと言っていた)。
それでもマウスもキーボードも反応しないので事前に聞いていた通りの現象と判断して良さそう。
そこでWEBで調べたOSの電源管理を無効にしてみたが、全く効果なしorz。
ところが別のマウスを接続したところ問題無く認識して動作したし、キーボードも別なものを付けたら動いてしまった。
デバイスマネージャを見ると「汎用USBハブ」に黄色の”!”マークが付いていて、これがまともに動作していないのが原因らしい。
動かなくなったマウスとキーボードは切り替え機経由でつないでいて、USBケーブルを抜くと「汎用USBハブ」自体が消えるので、この場合の原因は切り替え機にあったようだ。
なので、切り替え機経由はやめてユーザーの使っていたマウスとキーボードを接続してみたところ問題無く動作している。
既に2時間以上経過しているが、もう少し様子を見て問題無さそうなら返すことにしようか。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ついに1TB投入か

Lexarは1TBのSDXCカードの発売を発表した。
米本国での価格は499.9ドルで、現在のところ日本での発売は未定としている。

ついにSDカードもTBの時代(試作品ならサンディスクが以前公表している)かぁ、、、
使う側のデバイスの対応も必要だけど、少なくとも今後発表される機材は対応して来るだろう。
読み書きの速度も8K動画の記録には対応しているので、安価な8K動画機はこっちを採用して来るかもなぁ。
スティル機だとこんな大容量は使い切れないね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

またDNSが原因か(汗)

遠隔地の現場でこちらとのやり取りに使っているプレステ3がPSNに繋がらなくなった。
最初はDLNAエラーが出ているということだったので原因と対処法を調べた。
ところが実際にはDNSエラーでサインイン出来ないということだったので、DNSサーバーの設定を見て貰うとかなり以前に設定したIPアドレスになっていた。
それを最新のIPアドレスに設定貰ったところサインイン出来るようになった。
昨日までは問題無かった(最後のサインインは1日前)ので、それ以降にDNSサーバーがサービスを停止してしまったらしいな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Let’sが来た

仕事場に宅配業者さんがやってきた。
なにか届く予定あったかな?と思い返すと昨年末にノートPCを1台発注していたのでそれが届いたものかと思われた。
受け取った箱も発注したノートPCのメーカーの物だったけど、何故か少々くたびれていた。
持ってみると異常に重たいし梱包も新品とは思えない雑さだったので、注文したPCで無いことは明らか。
だとすると何が来たのか?
送り状を見ると遠隔地の現場だったので、一ヶ月くらい前に送ると言われていた現在は使っていないノートPCだということに気付いた。
開けてみるとやはり古いノートPCで、なんと1梱包に8台も詰め込んできていた(汗)。
一応動作確認を、と思ったが1日倉庫で眠っていたらしく全部が冷え切っていたので1-2時間放置することに。
常温に戻してから1台起動してみるとバッテリーは放電していたがそれ以外は普通に使えるようだ。
とはいえ5年以上前のPCでスペックも古いのでそのまま廃棄かなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

朝からバタバタ

仕事場に行ったら席に着いた途端に電話が鳴った。
見ていたのか?というタイミングだったが、実際に私が来るのを待っていたらしいorz。
要件を聞くとPCが起動してこないとのこと。
よくよく訊くと一度ログイン画面は出たが”自動更新云々”の文字が一瞬見え、その後起動画面に戻ってしまいそのまま1時間以上経ってもWindowsが起動しないとのこと。
実際にPCを見るとBIOSの起動画面のようなので思い切って電源SW長押し(仕様上10秒ほど押さないと切れないタイプ)して電源を切り、再度電源を投入したところ普段より時間はかかったが無事にWindowsが起動した。
やはりBIOSの起動途中で引っ掛かっていたようだ。
MSのタブレット型PCで同時に購入したものの大半が不調になって別のPCと交換しているので、このPCも交換した方が良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

またSSDが安い

NTT-Xストアから来た年末最後のメールにSSDの特価品が載っていた。
240GB品が税込3,980円は安いよなぁ。
性能だって読み込みが最大で毎秒500MB以上となっているから普段使いには十分。
予備として買おうかと思ったけど、同じ価格で購入したのが余ってるいることを思い出して踏み止まったよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「LN500S」のFericaリーダー

下の写真は昨日分解したNECの「LN500S」のFericaリーダー。

パームレスト右側の裏面に付いていて、写真の下側の裏を“コの字”型のテープで貼り付けてあるので、取り外しはそのテープを剥がすことで可能。
テープを剥がす際はマイナスの精密ドライバーを使うなどして慎重にやらないと基盤を曲げてしまう可能性がある。
剥がしたのは良いけど、なにに使うのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

LN500Sを分解してみた

NECの古いノートPC「LN500S」を分解してみた。
キーボードまでは比較的簡単に外せたが、キーボードベゼルを外すためには液晶ユニットを外さなくてはならず意外と面倒だった。
それでも目的のFericaのリーダーユニットは外せたから良かったけどね(汗)。
このまま廃棄予定なので組み立てなくても良かったんだけど、ばらばらだと保管も面倒なので再度組み立てた。
その際にビスが1本余ったのはご愛嬌ということで(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

これは安い!と思ったら(汗)

楽天でコンパクトフラッシュの値段を見ていて下の商品を見つけた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BUFFALO RCF-X32MY コンパクトフラッシュ 32MB
価格:2057円(税込、送料別) (2018/12/25時点)

32”GB”でこの価格は安い!と思ってよく見たら単位が”MB”orz。
同じシリーズの32GB品の価格が2倍もしないショップもあった。

今回はそこまでの容量は要らないんだよなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

久々に分解するか

現場で以前使っていたノートPCを預かった。
結構古い「PC-LN500SG6」という機種で、OSはなんとWindowsVISTA(汗)で発売は2009年の1月。
このノートは故障していて、もう直すつもりは無いんだけど使えそうなパーツが無いか?ということで私が分解してみることになった。
古いからメモリもDDR2だしCPUもAMDのAthlonX2 QL-62なので他のノートへの流用も出来ない。
私に預けた人はカードリーダー(Felica)位しか無いかなぁ?と言っていたけど、それを外すのはちょっと大変そうだ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。