サーバが壊れた(涙)

今日行った現場で搬入したサーバの1台が起動しなくなっていた。
通電すらしない状況なので現場ではどうすることも出来ずお持ち帰りと言うことに・・・・・・・
職場に持って帰ってきて電源ユニットを取り替えてみると電源が入ったので、電源ユニットの故障だった。
ひとまず安心したので本格的に電源ユニットを取り付け、念のためにOS(Linux)を含めてチェックをすることにした。

電源を入れBIOSの設定画面を出すと案の定バックアップ電池が切れていたようで日付等が初期状態になっていた。
日付を初めとして設定を変えている項目の設定をし直して再起動。
無事にOSが起動してくる・・・・・と思いきや自動で走ったfsckがエラーを報告してきて、自動では復旧できないからメンテナンスモードに入って自分でfsckをかけろと言って来た。
仕方が無いのでrootパスワードを入力して手動でfsckをかけたらエラーがたっぷり・・・・・・・・
電源を切る際にどうやって切ったんだ?と思うほど。
仕方が無いのでファイルシステムを復旧しているが結構な量のエラーがあるなぁこりゃ。
しかもI/O errorまで出してくるので、HDDが本格的に駄目になる寸前かも?
数日間寒いところに置いてあったからかもしれないので、しばらくは電源を切らずに放置してみようかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。
【広告】

コメントを残す