いきなり出してきたなぁ

今年の4/6の記事でホンダの「ジェイド」に1.5Lターボエンジンが搭載される可能性があると書いたが、今日5/21に正式に発表された。
今回発表されたのは新グレード「JADE RS(ジェイド アールエス)」で、搭載されるエンジンは新型ステップワゴンに搭載されるのと同じ「直噴1.5L VTEC TURBOエンジン(L15B)」。
数値上のスペックは新型ステップワゴンと同じく最高出力は150PS、最大トルクは20.7kgf・mとなっている。
ミッションは7速パドルシフトモード付きCVTで、結局のところエンジン及びミッションはハイブリッドモデルとは全くの別物(エンジンのベースはハイブリッドと同じで圧縮比が11.5から10.6に下げられている)。
先の記事では1.5L車としては価格が高すぎると書いたが、このモデルは価格が253万円(税込み、以下同じ)とハイブリッドXの292万円より39万円ほど安く設定された。
細かい装備品の違いはあるが、装備に関してはハイブリッドXと似通っていて、異なるのは「マルチインフォメーションディスプレイ」と「Honda SENSING」がメーカーオプションになる程度で、この二つの価格が109,100円なので、これを差し引いても30万円弱ほど安いと言うことになる。

燃費はさすがにハイブリッドの25.0-24.2Km/Lより落ちるが、それでも18.0Km/Lとなかなかの数値。
まぁ、ターボエンジンはアクセルを踏むと燃費の低下が激しいが、そこは乗り方次第だし、低回転(1,600rpm)から最大トルクを出すエンジンなのでそれほど踏まなくても発進時や追い越し時の加速には十分だと思う。
実燃費をカタログデータの7割(ハイブリッドX)と8割(RS)とするとそれぞれ16.94Km/L・14.4Km/Lとなり、1万キロを走るのに必要なガソリンは約590L対694Lとなりその差は約104Lとなる。
1L当たりの単価を135円で計算するとその差額は14,040円となり、この差と車両価格の差を考えるとハイブリッドXが元を取るには20万キロ以上乗らなくてはならない計算になる。
この計算には購入時や翌年の税金等の差額は考慮していないので、実際に支払うことになる金額の差はこの計算とは異なってくるが、それでもかなりの距離を乗らなければハイブリッドXは元が取れないということになりそうだ。

シャシーやサスにも手が加えられていて走るのが楽しくなると謳っているこの「JADE RS(ジェイド アールエス)」は5/28発売とのこと。

←クリックしてくれると嬉しいです。

大間のマグロ

旅行二日目は函館からフェリーで大間に渡り、そこから陸路で二日目の目的地である八戸へ向かった。

大間港でフェリーを降りるとお昼にはちょっと早いけど、折角だから有名な大間のマグロを食べようということになった。
有名店である浜鮨は開店前だったので、取り敢えず大間崎まで移動すると既に開店しているお店があったので、そのお店「大間んぞく(だいまんぞく)」に入った。
お昼には早かったせいか土曜日の割には空いていてすぐに席に着けた。
なにを頼もうか妻と相談したが、折角ここまで来たのだからというわけで「3色マグロ丼(3,000円)」を二人で頼んだ。

大間崎「大間んぞく」の3色マグロ丼

大間崎「大間んぞく」の3色マグロ丼

大間崎「大間んぞく」のメニュー(2015.05.16現在)

大間崎「大間んぞく」のメニュー(2015.05.16現在)

これで3,000円というのは観光客向けの価格だなぁというのが正直な感想。
しかも5月はマグロ漁が始まっていないので、提供されるマグロは前の漁期に獲れたのを冷凍したもの。
まぁ家庭の冷凍庫とは全く性能の違う冷凍庫で氷点下60度で一気に冷凍しているし、解凍もきちんとしているのでその辺のスーパーで売られている冷凍モノとは全く違う。
それでも今度は冷凍していないのを食べてみたいな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんかノイズが多いなぁと思ったら(涙)

連休を取っての東北旅行から昨夜帰ってきて、撮りためた写真データをPCに移した。
まだ全部を見たわけじゃないけど、二日目の大間崎で撮った写真の中には青空にノイズが乗っているのが何枚かあった。
おかしいな?と思ってEXIF情報を見ると感度設定がPENTAX K20Dでは最大となる3200になっていたorz
時々変更するのでフロント側のダイヤルにISO感度設定を割り当ててあるけど、どうも無意識のうちに触ってしまっていたらしい・・・
これならノイズが盛大に乗ってもしかたない・・・
あー、失敗したぁ!!!

←クリックしてくれると嬉しいです。

「PENTAX K-3 II 16-85WRレンズキット」の発売が6/29に決定!

リコーイメージングが先だって発表していたデジタル一眼レフの新モデル「K-3II」の発売が明日5/22に迫った。
明日発売されるのは発表されている内の「K-3 IIボディキット」と「K-3 II 18-135WRレンズキット」で、一緒に発表されていた「PENTAX K-3 II 16-85WRレンズキット」は未定となっていた。
昨日この「PENTAX K-3 II 16-85WRレンズキット」を6/29に発売すると発表された。
「PENTAX K-3 II 16-85WRレンズキット」予想価格は19万円前後ということなので、同じく予想価格が17万円前後と言われている「K-3 II 18-135WRレンズキット」に比べて2万円ほど高くなっている。
この差は純粋にレンズ価格の違いということになりそうで、レンズ単体での価格差もこれくらいになるかと。
今はTAMRONの18-200mmを常時付けているけど、もっと広いレンズが欲しく時が時々あり、広角域での2mmは結構な差が出るからこの「16-85WR」というレンズが気になるなぁ。

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II ボディ GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16162
B00WJ8QKMS

←クリックしてくれると嬉しいです。

無事帰着~

函館のホテルをチェックアウトしたのが10時前。
そのまま自由市場で買い物をしてから昼食を食べにグリル塩豚(えんとん)に行ったのが開店時刻の11時。
塩豚で名物の塩ラーメン他を食べ、お店を出たのが12時少し前。
それからガソリンスタンドで給油をして函館を出発し、途中函館わいんの工場直営店に立ち寄ったりして、札幌の自宅には19時半前に到着。
函館は朝は晴れていたけど、自由市場から出た頃には雨が降り出してきて、結局苫小牧を過ぎる辺りまで降り続いていた。
それでも無事に着いて良かった。

←クリックしてくれると嬉しいです。

最終日!

先週の金曜の夜からの旅行も今日が最終日。
昨日着いた時は冷たい雨が降っていた函館も今日は朝からとても良い天気。
今日の午前中は市内をちょっと回って、昼頃には札幌に向けて出発する予定。
平日で高速の割引が無いので極力下道を走って帰るつもりだけど、疲れたら高速にのってしまうかも?、

←クリックしてくれると嬉しいです。

函館に到着

青森から乗ったフェリーは定刻の18時より少しだけ早く函館のフェリーターミナルに到着した。
そこから車で市内まで移動し、18時過ぎにはホテルにチェックイン。
今回の旅程中車での移動距離が最も少なくて僅か7.3Kmだった。

少し休んでから夕食を食べに出かけるつもりだけど、生憎と雨が降っていて風も強く、あまり距離を歩くことは避けたいのでホテルのそばか車で行ける所になりそうな予感。
車で行くと呑めないので、どっか近場で済まそうかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

後一時間

フェリーが函館に到着するまで残り一時間となった。
船は既に津軽海峡を渡っている。
陸地から離れたせいかiPad miniがLTEの電波を掴めなくなっていて、現在は3G回線で接続中。
その分遅くなるけど、船の上からでもこうやってネットに接続出来るのって凄いな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

生憎の雨〜

今日の青森は昨夜遅くか朝早くから降った雨がちょっと残っているようで、チェックアウト直後も弱い雨が降っていた。
その雨はほどなく止んで道路も乾いたけど、フェリーで青森から出た後に再度降って来た。
おかげでデッキの出て景色を楽しむことも、子供を遊ばせることも出来ず船内に入ったまま。
子供は船内でも楽しいらしくしきりと動き回っていたので目を離せない。
幸い私が膝の上に抱いてTV を見ていると寝てしまったので、起こさないように船室に連れて行き寝かせた。
このまま入港時まで寝ててくれると助かるなぁ〜。
ついでに函館到着時に雨が降っていなければもっと良いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

さらば青森

今日は青森に別れを告げ、函館に向かう。
午前中はアスパム等でお土産を買ったりして昼過ぎにはフェリーターミナルに着いてここでも少々お土産を買い乗船。
待つことおよそ一時間で出航。
天気があまり良くないので殆ど船内で過ごすことになると思うけど、イルカを観られれば良いなぁ。

←クリックしてくれると嬉しいです。