ポケモンGo

巷で話題のスマフォゲーム「Pokémon GO」。
アメリカではゲームに熱中している人が銃で恐喝され、反撃して銃撃戦になったというニュースもあったり、日本でもゲームに集中しすぎてひったくりにあったり、自転車同士が衝突してけが人が出たりしているらしい。

そんなゲームが私の職場でも流行しているらしく、時々話が聞こえて来る。
職場近くにも”ポケストップ”なるものがあるらしく、先日は車で来たお客様が交差点を信号を無視して斜めに横断して来た(当然スマフォしか見ていない)人を轢きそうになったとか。
私自身はそのゲームの詳しいことは知らない(そもそもポケモンそのもので遊んだこともアニメを見たことも無い)ので、面白さが判らないが、ゲームをする時は安全な場所でやったらどうなんだろうね?
このまま事故や犯罪が多発するようなら、またぞろ批判勢力の声が大きくなってさまざまな規制につながるんじゃないだろうか?

←クリックしてくれると嬉しいです。

派手な車だな、と思ったら

市内を歩いていたら対向車線側にちょっと(いやかなり)派手な塗装を施した車が走って来た。
先日も見かけた”痛車”の部類かと思ったが、屋根の上になにやら奇妙なモノが載っている。
もしかして?、と思ったらやっぱりGoogleストリートビューの撮影車だった。
車種はスバルのインプレッサ、運転していたのは20代後半か30代前半くらいの若い男性。
既に公開されている画像からも結構早い時刻から撮影を始めていることは推測出来ていたが、その通りだったようだな。

私自身も写ってしまったと思われるので、来年辺りには顔をぼかされた自分の姿が拝めるかも(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

コミック「NEW GAME!」の最新巻は明日発売・・・ということは・・・

アニメの放送も始まった人気コミック「NEW GAME!」の最新刊となる第四巻と、同作初のスピンオフとなる第五巻は明日7/27に発売予定。
ということは、都内の書店には既に入荷しているということなのかな?

私は紙書籍で買うか電子書籍で買うかで迷っていてまだ予約していないんだよね(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ん?なんか変だな?

下の写真は街中で良く見かける某キャリアのWi-Fiスポットの表示ステッカー。
Wi-Fi-01
ただ、見かけた場所がちょっとおかしい。

モザイクを外すと・・・・・

上の写真のモザイクなしがこれ。

上の写真のモザイクなしがこれ。

見ての通り乗用車(日産の「キューブ」)のリアウインドウに貼られているのだった。
つまり、この車の近く(もしくは車内)にはWi-Fiスポットがあるってこと?
だったら便利だけど、私は利用しているキャリアが違うので役に立たないな(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「Optiplex 390SFF」の電源ユニット

職場で購入したDELLの「Optiplex 390SFF」は電源ユニットの故障が多く、既に何台も廃棄処分にしている。
これ以前に購入した「Optiplex 760SFF」も同様に電源ユニットの故障が多く、保証期間終了後もDELLから電源ユニットを購入して対処していたが、これは760SFFのマザーボード上の電源コネクタが一般的なATX24ピンコネクタよりも一回り小さいコネクターだったことも一因になっている。
ところが「Optiplex 390SFF」の電源コネクタはサイズが一般的なATX電源と同じで、実際にコネクタに電源ケーブルを挿してみるとちゃんと接続出来るので、これなら筐体内部に入れることを考えなければ通常のATXやSFX電源辺りが使えるのではなかろうか(形が同じと言うことはピンアサインも同じと考えて良さそう)?
もちろん専用の電源ユニットを使う方がすっきりとするけど、場合によっては一般的な電源ユニットで代用するのもありかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

なんか久しぶりに見た気がする

札幌市内を車で移動していて信号で止まったら、対向車線の先頭に派手なボンネットの車が止まっていた。
見るとなにやら女の子キャラが描かれた所謂”痛車”らしい。
見覚えの無いキャラクターだったが、写真を後で見ると「天体のメソッド」のキャラクターだった。
洞爺湖町と札幌市が舞台になっているらしいが、未見なので内容までは知らない。
そういや、この車のナンバーは洞爺湖町を管轄する北海道運輸局室蘭運輸支局のナンバーだったな。

「天体のメソッド」の痛車

「天体のメソッド」の痛車


天体のメソッド 6(特装限定版) [Blu-ray]
B00O2SVKVY

←クリックしてくれると嬉しいです。

飛行機雲

外に出ると南の方の青空に一本真っ直ぐな雲が見えた。
しかも良く見ると段々と私の方に向かって伸びて来ている。
もちろん自然に出来た雲ならこんなことにはならないので、これは飛行機雲だ。
ちょうど時間的に羽田発稚内行の全日空571便が札幌上空を通過する頃なのだが、今日はちょっと遅れ気味らしい。
条件が合えば毎日でも見られるんだけど、今日はいつもより綺麗に見えていたなぁ。

より高い雲をバックに真っ直ぐ伸びる飛行機雲。

より高い雲をバックに真っ直ぐ伸びる飛行機雲。


飛行機雲の先端にはB767-300がいた。

飛行機雲の先端にはB767-300がいた。

←クリックしてくれると嬉しいです。

バッテリーがヘタってきたかな?

先日スマフォ(SH-01F)の充電を忘れて寝てしまったら、翌朝は電源が切れていた。
あらためて充電すること20分ほどで電源が入るようになったので良かったけど、購入直後に試した時は丸四日経って残り10%まで減っただけで電源は切れなかったけど、2年も経つとかなりヘタっているようだ。
このままだとRSRの時に不安なので、そろそろバッテリーを交換した方が良いのだろうけど、ユーザーによる交換が出来ない機種なのでショップに預けるか、直接docomoに送るかしなければならないのがネック。
うーん、どうしようかなぁ?
AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo [WHITE] 白ロム
B00GM7AYQU

←クリックしてくれると嬉しいです。

公式ガイドブック、ゲット!(RSR2016)

チ・カ・ホで配布されているRSR2016の公式ガイドブックを貰って来た。
中を見ると公式サイトには掲載されていない会場マップが入っている。
早速去年のマップと比較してみると、殆ど同じなんだけど違うところが少しあり、レッドスターフィールド近くの”SOUND RESTAURANT”が昨年よりも少し拡張される模様。
また、地図の左上付近に見慣れないアイコンがあり、説明を読むと”CLINICA クリニカエナメルパール心やすらぐハミガキスパ”とある。
水場の近くなので二日目朝(に限らないが)の歯磨きタイムに重宝するかも?
また、”HILLS RESTAURANT”の向かって右側にはコンビニのサンクスが出店する模様。
さらに身障者用駐車場付近に新たにトイレが設置されることになっていて、これは利用者にとって便利だろうな。

そうそう、これが大事なんだけど、祭太郎の場所は去年と同じ場所になるみたい。
今年もかるた大会はあるのかな?

この公式ガイドブックのチ・カ・ホでの配布は明日7/26までの予定なので、欲しい方は御急ぎを。
でもまぁ、札幌駅前のビアガーデンでも配布されているかな?(先週行った際に見たら全て無くなっていたけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

サーバーが起動しない?

遠隔地に設置してあるサーバが動作していないとの連絡が来た。
モノはDELLのPower Edge T100でファイルサーバ等として設置してあるのだがPCからアクセスしても反応が無いとのことで、どうも電源が切れていたらしい。
電源を入れても画面になにも表示されずインジケータの一部が点灯したままで動作が止まっているらしい。
インジケータの状態を知りたかったので電源投入時のインジケーターの様子を携帯で撮影した動画を送って貰ったら、最終的に1-2-3のLEDが点灯したままになって止まっている。
そのインジケーターの状態を調べると”その他のエラー”としか出て来ないorz
どうにも判らないので結局のところ本体を送って貰って調べることにした。
数日後に届いたので調べてみるとなんと画面表示が出て来る。
ところがBIOSレベルで止まってしまい、その時のLEDの点灯状態は1-2-3が点灯と送って貰った動画と同じ(ついでに電源投入からその状態になるまでの時間もほぼ同じ)。
ということは、現場で出たエラーが再現していると考えて良いわけで、画面が表示され無かったのは現場に置いてあるサーバ用ディスプレイが故障していたためらしい。
出ていたエラーはカバーが開けられた形跡がある(「Alert! Cover was previously removed.」)というもので、最初は検知スイッチが故障したのかと思って別のスイッチと交換してみたが解消せず。
良く良くエラーメッセージを見ると、過去に開けられた(実際に数年前に一度開けている)ために止まっていたらしい。
ということで、F2キーを押してBIOS設定画面で過去のログを消去し、System Security → Chassis Intrusion の値をDisabledからEnabledに変更しておいた。
これで電源投入後にF1キーを押さずともOSが起動するようになったので現場に送り返した。
今日になって現場から届いたので設置して問題無く動作しているとの連絡が来た。

最初からF1キーを押して貰えば起動したんだよなぁ(汗)。
ああ、ついでに動作するディスプレイも送って交換して貰ったから、今度はエラーメッセージが読める筈(読みたくないけど!)。

←クリックしてくれると嬉しいです。