「Re:ゼロから始める異世界生活」第七話

前回のラストでまた巻き戻ったのでまた最初から。
メイド姉妹が何者か判らなくなってきたなあ。
それにしても主人公を狙っているのは誰なんだろう?
劇中にいろいろヒントがちりばめられているような気がするんだけど、なかなか判り難い。
もしかすると原作を読んでいないと話に着いて行けないような作り方をしているのかなぁ???

今回のラストは見え見えの結果になったが、これでストーリーの進み方がこれまでと違ってきそうな気がして次回が楽しみになったよ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

明日以降はもっと暑くなる?

今日は思ったほど気温が上がらなかった札幌だけど、週刊予報によると明日以降はもっと気温が上がる見込み。
明日(5/19)の予想最高気温は25度で夏日、明後日以降も週末まで26・27・27度となっていて平年より7-8度程高くなる予想となっている。
特に5/21は予想される気温の幅が24-30度となっているので、高くなる方に振れれば今年初の真夏日になるかもしれない。
5月に真夏日を記録したのは過去に4度あるけど、5/21に真夏日となれば過去2番目に早い記録となる。
とはいえこの時期に真夏日になるのはちょっとやめて欲しいなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

思ったより気温は上がらなかった

今日の札幌は朝から天気が良くて気温も上がったけど、予報ほどには気温が上がらなかった。
朝の時点での予想最高気温は昨日の最高気温(21.9度)を1度程上回る23度だったが、17時までの最高気温は反対に1度程下回る20.8度。
これでも平年値よりは高くて暖かいんだけど、もっと暑くなると思っていたので少々拍子抜けだな(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EF16-35mm F4L IS USM」も入っていたのか・・・

市内の中古カメラショップの在庫にCANONの「EF16-35mm F4L IS USM」もあった。
昨日は前のモデルに当たる「EF17-40mm F4L USM」が入荷と書いたところ、「EF16-35mm F4L IS USM」のほうが良いですよとのコメントを頂いた。
確かに新しいモデルの方が良いのは判るけど、価格がねぇ・・・(汗)。
今回見つけた「EF16-35mm F4L IS USM」の中古も10万円近い値段が付いていたけど、入荷してすぐに売れたようなのでやはり人気のあるレンズなんだなぁ、と。
同じショップにはモデルとしては古いけど明るい「EF16-35mm F2.8L II USM」も入っていて、こちらはもっと高くてとてもではないが手が出ない(涙)。
Canon 広角ズームレンズ EF16-35mm F4L IS USM フルサイズ対応 EF16-3540LIS
B00KAQX65A
Canon 広角ズームレンズ EF16-35mm F2.8L II USM フルサイズ対応
B000NSHPG6

←クリックしてくれると嬉しいです。

パナソニックの「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.」

海外のレンズレビューでパナソニックの「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.」のテスト結果が出ていた。
それを読むと飛び抜けた性能では無いが、ズーム全域においてなかなか良い成績を収めたらしい。
M4/3の標準ズームとしてなかなか使い易いレンズかと思われる(35mm換算で24-120mm相当)。
一つ気になるのは、このテストが再テストであること。
最初のテスト時にはかなり成績が悪かったので再テストを行ったらしいが、個体によって性能のバラつきが大きいということも十分考えられる。
折角買っても外れを引いたら泣きを見そうでちょっと躊躇ってしまうなぁ(汗)。
パナソニック マイクロフォーサーズ用 標準ズームレンズ LUMIX G VARIO 12-60mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S. H-FS12060
B01C5UPJQW

←クリックしてくれると嬉しいです。

今日も暖かくなりそう

昨日は三日ぶりに最高気温が20度を超えて暖かくなった札幌だけど、今日も朝から良い天気で気温も上昇中。
11時までの最高気温は昨日よりは低い18.7度だけど、予想最高気温は昨日よりも高い23度なので、この後で気温が上がり暖かく(というより暑く)なりそう。
明日から今週末にかけてはもっと気温が上がり、予想最高気温は明日が26度でその後二日間は27度。
予想通りに気温が上がれば札幌で今年初の夏日になりそう。
天気も良さそうなので外で遊ぶには丁度良いかな?

←クリックしてくれると嬉しいです。

トヨタの「FJクルーザー」が生産終了予定

トヨタのオフロード用SUV「FJクルーザー」がこの8月で生産を終了すると発表された。
「FJクルーザー」は元々北米向けに企画され、日本でも導入の要望が多かったために日本国内向けにも生産された車種(他にはオーストラリア向け等もある)。
デザインモチーフが昔の「ランドクルーザー(FJ40型)」なので、一定以上の年齢の人には懐かしく感じられるデザインが特徴。
中身は先代の「ランドクルーザープラド」なので、悪路走破性に関しては実績があり、恰好だけのSUVなんかは足元にも及ばない。
日本での販売もそこそこで街中でも時々見かけることがある。

既に北米向けは2014年に生産が終了しており、今回発表されたのは日本を含むその他地域向けの生産。
後継車種に関してのアナウンスは無いので、このまま”絶版車”となってしまうことになりそうだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

VW「ゴルフ」が価格改定

独フォルクスワーゲンのコンパクトカー「ゴルフ」が日本での価格を改定した。
実際には価格改定というかマイナーチェンジで、装備の見直し等で最も安い「TSI トレンドライン」の価格が16万円ほど下がって249万9千円とされ250万円を切った。
現行モデル(7代目)になった際は同じ「TSI トレンドライン」が249万円だったが、2014年4月の消費税率変更で258万7千円に上がり、その後2度の価格改定で266万円になっていた。
これを装備の簡素化等で価格を下げ、2年ちょっとぶりに250万円を下回ったと言うことだ。
”外車”というと「高価な車」というイメージがあるが、現在は国産車の価格も上がっており、軽自動車の中にさえ200万円以上もするのがあるし、コンパクトカーでも上級グレードになると200万円オーバーは珍しく無いし、「ゴルフ」と同じCセグメントになると200万円台半ば以上の車も多い。
最廉価グレードとはいえ主力車種の価格をそれと同等のラインまで下げたのは素直に褒めたいと思うな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

「EOS 5D」のジャンク

ヤフオクにCANONの「EOS 5D」のジャンク品が出ている。
私が見つけたのは電源が入らないと言う機体で、一つは外装は異常無しに見えるが(左側面の端子カバーが無いが)電源が入らないというもので、もう一つは電池カバーが無い状態。
2台目はそのせいで電源が入らないと言う可能性がある。
ということは電池カバーさえあれば動作する”かもしれない”。
外装に異常が無い方の電池カバーをもう一台に移植したら動く様にならないかなぁ?(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

TAMRONの「A14」と「A18」

市内の中古カメラショップにTAMRONの便利ズーム「AF 18-250mm F3.5-6.3 Di II LD Aspherical (IF) Macro(A18)」と「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO(A14)」の在庫がある。
私はこの内「A14」のPENTAX用を持っていて、昨年の東北旅行の時に持って行ったり、先日の前田森林公園に持って行ったりした。
便利ズームと言うこともあって正直画質に関しては期待していないし、実際にワイド側で撮影した場合の周辺画質は悲惨(は言いすぎかも)。
なのでTAMRONの便利ズームの画質に関しては懐疑的になっているんだけど、たまたま「A18」との比較記事を読んでビックリ。
その記事ではこの両方のレンズを同条件で撮り比べていたんだけど、「A18」のワイド端での周辺画質が「A14」に比べとても向上していた。
手ブレ補正機能(VC)が搭載されていないので、CANONやNIKONのボディではなくPENTAXボディ(「K-50」)用の便利ズームとしてなら買い替える価値はあるかなぁ、と思えたよ。
それとも最近発売になった新型の「18-200mm F/3.5-6.3 Di II VC(B018)」のほうが良いかな?
こっちはPENTAX用は無いけどVCが搭載されているからCANON用に良いかも?
TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro デジタル専用 キャノン用 A18E
B000N8K4WI
TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ニコン用 APS-C専用 A14NII
B0007XD4LM
TAMRON 高倍率ズームレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DiII VC キヤノン用 APS-C専用 B018E
B013HXY1OC

←クリックしてくれると嬉しいです。