More from: Windows10

Cドライブが空いた

昨日の記事に自宅PCのCドライブが満杯になったと書いた。
そこにはハイバネーション用ファイルの削除方法を調べたので昨夜帰宅してから実行してみた。
そうしたら僅か数GBだった空き容量が一気に130GB以上になった(あれ?)。
hiberfil.sysも再起動せずにCドライブのルートから消えていたが、その後2度ほど謎の再起動が発生した。
2度ともエクスプローラーでフォルダを開いたりファイルの移動を行おうとした際に発生し、それ以降は問題なく動作している。
再起動の原因が不明なのは気味が悪いけど、一晩経過しても動作しているからしばらくは様子見かなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

Cドライブが満杯!?

自宅のPC(Windows10)でCドライブが満杯になったとの警告が出た。
このPCのCドライブは240GBのSSDで元々Windows7Proをインストールしてあり、その状態では数十GBの空きが確保されていた。
Windows10に上げた時も容量に余裕は有った筈で、それ以降は新規のアプリケーションのインストールはしていない。
なのでCドライブの空き容量が減るはずも無いのでおかしいな?と思って空き容量を見るとものの見事に0byte(汗)。
慌ててディスクのプロパティからクリーンアップをしてみても数GBしか空きが増えないorz。
なにがそんなにディスクを圧迫しているかと思ってみてみるとルートディレクトリにhiberfil.sys(24-5GB)とpagefile.sys(32GB)という二つの大きなファイルがあった。
両方で50GB以上もあってこれが容量を圧迫している。
pagefile.sysは仮想メモリ用のファイルで、このPCに搭載しているメモリ容量が32GBなのでシステムが同じ容量を確保している。
hiberfil.sysはハイバネーション用のファイルで、Windows10の高速スタートアップ等に必要なファイル。
このPCでは高速スタートアップは使わない(ように設定した)ので、hiberfil.sysは不要と思われる。
そこでhiberfil.sysの消し方を探してみるといくつものサイトでやり方が紹介されていて、その手順は下記のようにいたって簡単。
・「スタートメニュー」から「Windowsシステムツール」→「コマンドプロンプト」を右クリック
・「その他」→「管理者権限で起動」を選択
・”powercfg.exe -h off”と入力しエンター(ハイバネーション利用をオフにする)
・”exit”と入力してコマンドプロンプトを終了
・PCを再起動
これでhiberfil.sysは無くなるはずで、再起動後も残っているようなら手動で削除してOKとのことだ。
これでも足りなくなるようならpagefile.sysを他のドライブ(HDD)に移動するか大容量のSSDに換装するしか無いなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

メモリー4GBは少ないよなぁ、、、

知り合いがパソコンのHDDをSSDに換装するという。
事情を訊くととにかく遅いからだと言う。
たしかにSSDにするとOSやアプリの起動は早くなるし、メモリースワップが発生した時の反応もHDDに比べれば速くなるから悪くは無い。
ところがさらに詳しく訊くとメモリが僅か4GBしか無い(OSはWindows10の64ビット)とのこと。
それならSSDへの換装ではなくメモリーの増設のほうを勧めた。
メモリーの増設とSSDへの換装の両方を行えば尚良いのだろうけど、予算の関係でそれは無理なので今回はメモリーだけを注文したようだ。
体感でどれだけ違いが出るかだけど、実際に4GBから8GBにした部下はWindows10の終了が早くなったと大喜びしているからかなり違うんだろうなぁ。

私も自宅のノートPCの殆どが8GB搭載で特に遅いとも思わないので十分かと思っている(メインのデスクトップだけは32GB入れているけど)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

Win10Proになりそうだ

先だって「Windows10Proへのアップグレードが出来なくなった?」という記事を書いた。
今夜、ようやくアップグレードをすることが出来そうなので最新のインストールパッケージを使って作ったUSBメモリをWin7Pro(64bit)のPCに取り付けてアップデートを始めた。
序盤のPCのチェックが終わったところでアップグレード可能なエディションがWindows10Proと表示されたので、やはり既存のエディションに対応したエディションにアップグレードされるようだ。
先だっての記事に関してはMSのサイトの表記だけの問題だったようでほっとしたよ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

相変わらずOutlookは面倒だなぁ・・・

ユーザーさんからOutlookに関する問い合わせが来た。
私のPCでOutlookを起動しようとして気付いたが、昨年末にPCを交換してから一度も使っていないのでアカウントの設定が必要だった。
設定しようとしてもサーバーが古くてOutlook2019の暗号化方式に対応していないので設定が完了しない。
仕方が無いのでコントロールパネルのユーザーアカウントから手動で新規のアカウントを登録してようやく使えるようになった。
Outlookを使うときに毎回感じるんだけど、どうしてこんな面倒な手順が必要な方式にしたのかなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

Windows10でsambaサーバーに接続出来ない?

ユーザーのPCを入れ替えたので、ファイルサーバーに接続して欲しいという依頼が来た。
PCの入れ替えに関しては私のほうで行うのが通例なのだがこの入れ替えは寝耳に水だった。
とにかく一度見に行くと接続に必要なバッチファイルすら元のPCからコピーされていなかったので先ずは旧PCを立ち上げて必要なファイルをUSBメモリにコピー。
それを新PCに入れて実行してみるもエラーになって接続出来ない。
元々新規購入したPCはそのままでは使え無いので初期セットアップを行うのだが、今回は他部署の人間が行ったので通り一遍のセットアップしかしていない。
なので、ネットワークの設定も最低限のIPアドレス等しか設定されていない。
本来は他にも設定する項目があるのだけど、それらは全くの手つかず。
その中にLANマネージャーの認証レベルの設定もあって、見てみるとやはり”未定義”になっていた。
これを”LMとNTLM応答のみのを送信する”に変更して接続用バッチファイルを動作させてみるとあっさりと接続出来た。
このPCをセットアップした部署にも初期セットアップ用のマニュアルを渡してあるんだけど、その存在すら覚えていなかったのだろうなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

早くも”1909”が来た

Windows10は半年に1回定期的にアップデートがかかるようになっている。
今年の春の大規模アップデートでバージョンが”1903”になった際にはいろいろなトラブルがあったようだが、その後に修正されて不具合は鳴りを潜めたようだ(汗)。
今月(11月)に入ってバージョン”1909”がリリースされたのが11/15のこと。
前回はなかなか順番が回ってこなかったが、今日になって今使っているPC(ThinkPad Edge E530)のアップデートを確認すると
「Windows 10、バージョン 1909 の機能更新プログラム」
というのが出てきた。
早速ダウンロードしてインストールしたところ、ちょっと目を離したすきにインストールまで終わっていた。
どうも容量も規模も春のとは大幅に違って今回はかなり小規模だったようだなぁ。
それでも再起動を要求してくるのは同じなんだね(笑)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

また詐欺広告か・・・

ユーザーから「PCでまた”システム警告”が出たんですぅ~」という連絡が来た。
近場だったのですぐに行くと、よくある”あなたのPCのシステムは破損しています”というメッセージが表示されていた。
なにをしたかを聞くとGoogle経由で某地図サイトを開いただけとのこと。
ということは、そのサイトのどこかに詐欺広告が紛れ込んでいる可能性がある。
#以前にも出てPCにウィルススキャンを掛けたが検出しなかった。
一度ブラウザを閉じて開き直すと出ないので、ランダムに表示される広告のどれかなんだろうなぁ、、、
次に出たらブラウザを終了させて開き直すように伝えたが、また出るんだろうなぁ・・・
別の地図サイトを使ってもらうか・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

旧パッケージが少し安く売られている

知人が先だってPCのOSをWindows10にするということで通販でパッケージ版を購入した。
聞くと旧パッケージ版が新バージョンよりも安かったのでそちらを買ったのこと。
私も通販サイトで見てみると確かに”旧パッケージ”と謳われている方が数千円安く売られている。
Windows10は年に2回大きなアップデートがあり、それが適用されているかどうかの違いしか無いから、旧パッケージを安く買ってアップデートするのがお得ということだな。

←クリックしてくれると嬉しいです。

EdMaxのメッセージを復活させてみた

ユーザーからEdMaxFreeのメールが見えなくなったとSOSが来た。
そのユーザーさんは先月も同様なことがあり、その時は諦めることが出来たが、今回はそうもいかず何とかしてくれとのこと。
前回調べた際にEdMaxフォルダ内のファイルを操作することで過去のメッセージの復元か可能との情報があったのでそれを試してみることにした。
いきなりユーザーさんのPCでは出来ないので自分のPCで試してみた。
ちょうど、
C:\EdMaxFree\Account\Account1\受信\受信.hdx
ファイルの中身がおかしくなったらしく受信フォルダに最新の受信メールしか見えなくなってしまったので、これを修復してみることにした。
先ずはEdMaxを終了させた状態で
C:\EdMaxFree\Account\Account1\受信\受信.mbx
のバックアップを取り、その後に
C:\EdMaxFree\Account\Account1\受信\受信.hdx
を削除。
その状態でEdMaxを起動して見たが受信フォルダの中身は復活するどころか全く何もなくなってしまったうえ、受信.hdxファイルも消えたまま。
そこで、EdMaxのファイルメニューから”インポート”を選び、インポートするファイルに”C:\EdMaxFree\Account\Account1\受信\受信.mbx”を指定して実行してみた。
そうしたら「インポート」フォルダに元の受信フォルダにあったメールが復活した。
既読状態はリセットされ全て未読状態に戻っていたが、復活したメールを受信フォルダに移動させると既読状態は以前の状態に戻って中身も読めるようになった。
とりあえず自分のPCの環境では成功したので、ユーザーさんのPCでも同じことを試してみるつもり、上手くいくと良いなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。