More from: Windows10

Windows10(20H2)のMS-IME

先だって手に入れたVAIOノートのOSはWindows10Homeだった。
実はWindows10はProしか触ったことがなく、Homeの入ったPCを触るのは初めて。
家庭で使うPCなのでそのこと自体はたいして問題にならない筈だった。
ところが日本語入力をするのに使うMS-IMEの設定を変更していて驚いた。
なんとキーアサインの変更をしようとしたら”MS-IME”と”ATOK”しか選べなくなっていたのだ。
今まで使っていたWindows10のPCではこれらに加えて”VJE”と”WX”が選べたのにそれらが無くなっていた。
私はDOS時代からVJE-βを使っていて、Windows95からはWXIIIに変えたものの、キーアサインは基本的にVJEに合わせて使っていたので全くと言ってよいほど異なるMS-IMEやATOKのキーアサインでは非常に使い難い。
最初はこの違いはWindows10のエデョションによるものかと思っていたが、調べてみるとエデョションではなくビルドによるものということだった。
これまで使っていた(いる)PCは新しくてもビルドが1909までで、Windows 10 May 2020 Update(20H2)ではMS-IMEが変更になってこれまでのようなキーアサインの変更が出来なくなったらしい。
それでも救済措置なのか旧来のMS-IMEを使うように設定が可能で、その設定をすることでキーアサインをVJEに変更することが出来てこれまで同様に日本語入力が使えるようになって助かったよ。
設定方法を簡単に書くと以下の通り。
・タスクバーにある日本語の部分を右クリックして”設定”を選択。またはIMEツールバーが表示されていれば右端の設定ボタン(歯車マーク)をクリック。
・IMEの設定画面が出るので、”全般”を選択。
・ずっと下のほうに”互換性”という項目があり、そこに”以前のバージョンの Microsoft IMEを使うというスイッチがあり、オフになっていると思われるのでオンにする。
・確認のWindowsがでるのでOKを押す。
これで旧来のMS-IMEが使えるようになり、設定方法も元に戻るのでMicrosoft IMEの設定画面の”詳細設定(A)”ボタンを押せば”全般”タブからキーアサインの設定を”VJE”や”WX”に変更できるようになるし細かい設定も自由に変更出来る。

毎度のことながらWindowsってどうしてユーザーに断りもなくこういう変更をするのかなぁ?

←クリックしてくれると嬉しいです。

デスクトップがきれいになった?

ユーザーから「いつものようにPCにログインしたらデスクトップになにも無くなってしまった」との連絡が入った。
調べてみるとログオンユーザー名が”TEMP”となっていたので、どうも一時ユーザープロファイルがロードされてしまったようだ。
ローカルユーザーでは無くドメインユーザーでのサインインで、なんらかの理由で本来のユーザープロファイルがロード出来なかったらしい。
取り敢えず本来のユーザーフォルダのデスクトップから必要なものをコピーして業務が出来るようになったので当面はそれで良しとしたが、回線が遅いわけでも無いのに一時プロファイルがロードされた理由が判らないのは困ったなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

昔の私に助けられた(笑)

新しいPCをユーザーの業務に使えるようにセットアップしていて躓いた。
どうやってもsambaサーバーに接続できず、「システムエラー86」が発生してしまう(汗)。
ググってみると昔書いた記事「WindowsVISTAからsambaサーバーに接続出来ない場合は」が出て来た。
この記事はWindowsVISTAに関してだけど、Windows10でも同じようにすればOKだった(ローカルセキュリティポリシーを変更するには”secpol.msc”を起動すればOK)。
日記として書いているこのブログがたまにこういうところで役に立つんだよねぇ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ネットワークドライブ上のファイルが開けない?

ユーザーからファイルサーバー上の共有フォルダにあるファイルが開けないとのSOSが来た。
遠隔で操作してみるとフォルダ内のファイルやサブフォルダの一覧は見えるものの、ほぼ全てのアイコンに✖印が付いていて、ダブルクリックするとこのファイル(フォルダ)は開けませんとのメッセージが出てしまう。
唯一開けるフォルダには同期アイコンが付いているが、そのフォルダ内の一部のファイルにも✖印が付いていて開けない状態。
今までこんな現象は見たことが無く、サーバーのログを見ても特にエラーは出ておらず原因が判らない。
ただ、同期アイコンの付いたフォルダがある筈がない(オフラインフォルダの設定はしていない)し、そもそも常時接続なので必要ないからオフラインフォルダを無効にしてPCを再起動したところ✖印が消えて正常にアクセスできるようになった。
何故オフラインフォルダの設定がされていたのかは謎だなぁ???

←クリックしてくれると嬉しいです。

”20H2”?

職場のPCで少し古いのを再セットアップしていて、OS(Windows10)のアップデートを実施したらバージョン番号が”20H2”となったのがあった。
ビルド番号を見ると2004のほうが”19041.572”で、20H2のほうが”19042.572”となっていた。
ググってみたら正式にリリースされた”Windows 10 October 2020 Update”が適用されたバージョンらしい。
うーん、業務用なので安定稼働を考えて1909で止めておきたかったんだけどなぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

“ping”は通るのにサーバーに接続できない

新規にPCを設定していて出て来たトラブル。
ファイルサーバーに接続させるために”net use”コマンドを使っても”ネットワークパスが見つかりません”と出て接続できない。
ところがサーバー名をIPアドレスにすると問題無く接続できるので、ファイルサーバー側での問題ではない。。
これはDNSサーバーにファイルサーバーのエントリーが無いためだろうということで担当者に追加して貰った。
ところがそれでも同じ現象が発生し全く改善されないので、仕方なくIPアドレスでの接続にしている。
DNSサーバーへの登録ミスだろうと思っていたが、問題のPCからサーバー名でpingを打つとちゃんと名前解決が出来ている。
調べてみると”net”コマンドとpingでは名前解決の方法が異なっていて、Windowsに古くからある”net”系のコマンドはNetBIOS(over TCP/IP)での名前解決、UNIX系OSから来たpingはDNSサーバー(hosts含む)での名前解決だそうな。
道理でDNSサーバーにエントリーを追加してもダメなわけだorz。
これを解決するにはWINSサーバーを立てれば良さそうなんだけど、その際にDNSサーバーとの整合性をどうやってとるかがまだ不明(調べが付いていない)。
うーん、名前解決を複数の手段で行わなければならないのは面倒だから、DNSサーバーに統一してくれなかねぇ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

無事にUpdateが終了した

昨日丸一日かけてOSのUpdateをしていたタブレット「KJT-80W」は無事にWindows10のバージョンが1909になった。
1903までのUpdateには時間がかかったが、そこから1909にするにはそれほど時間はかからなかった。
内蔵バッテリーへの充電も出来たし、これでまた少しは使えそうだな。

今回のUpdateでは途中でストレージ容量が足りなくなり、以前のWindows(プリインストールされていたWindows8.1)のバックアップの削除を求められたが、さすがに戻す気は無いためさっくりと削除して容量を確保した。
僅か32GBの容量でWin10にUpgrade出来た時は驚いたけど、流石に足りなくなったかぁ(汗)。

←クリックしてくれると嬉しいです。

さすがに重いか?

昨夜、自宅でWindowsタブレット(恵安の”KJT-80W”)を久しぶりに起動した。
実はMicroUSB端子の接触が悪くなってきたようでうまく充電されなくなっていたので使うのはほぼ諦めていた。
それでも試しにケーブルをつないでみると通電状態を示すLEDは点かなかったが、しばらく(2-3時間)そのままにしておいたらLEDが点灯していた。
そこで電源SWを押したら電源が入ってWindows10が起動して来た。
しばらくぶりの起動なのでOSのビルドをチェックしてた”1803”だったのでそのままWindowsUpdateを走らせたらいくつかのUpdateが当たったが、1903の機能更新プログラムのインストールには失敗していた。
朝になってそのことに気付いたのであらためて1903へのUpdateを始めたが、これは流石に負荷が高いようで僅かずつしか進行度の数値が上がらない。
仕方が無いのでそのままにして仕事に行き、帰宅してからチェックしたところ無事に1903に上がっていた。
仕事で使っているようなデスクトップ機では1909に上げるのだって1-2時間もあれば大丈夫なんだけど、Atom Z3735Fでメモリ2GBでは荷が重かったかな?
今は1903から1909に上げている最中で、今回は結構早く進行しているようだ。

←クリックしてくれると嬉しいです。

ロックされる前に・・・

ユーザーからPC(Windows10)にログインできないというSOSが来た。
訊くとパスワードを何度も間違っている内にロックアウトされたらしいorz。
事前に通知してあるパスワードで文字数は多いけどそんなに難しくはしていないのに、なんでそんなに間違うかなぁ(汗)。
と思ったら、数字を入力するのにNumLOCKされていない状態で10キーを使ったらしい。
こりゃ正しく入らないよね。

ロックアウトまでの回数もそれほど少なくしたわけでは無いんだから、2回くらいのところで連絡くれればなんとかなったのに・・・
しばらく待てばロックアウトが解除されるから良いんだけど、今度はパスワードを正しく入れてくれよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。

リモート作業も善し悪しだなぁ・・・

ユーザーのPCのメンテナンスをリモートで行っている。
目的はWindows10のUpdateで、これをリモートツールを使って行っているんだけど、Updateを始めてしまうと再起動後の処理が終了しない内は接続出来ずなにがどうなっているのかが見えなくて不安(汗)。
現地まで行かなくて良いし、同時に複数の現場のPCに対して作業が出来るのは利点だけど、現地での様子が判らないのは欠点だよなぁ・・・

←クリックしてくれると嬉しいです。